【からだ#38】One Heart流 「さとり」の探求。深い眠りとわたしたちの意識。
こんにちは。
さて、今回は、有料マガジン『”差”取り(さとり)プロジェクト!ひとつの世界で生きていく』のnoteになります。
前回のnoteはこちら。
今日は、「深い眠り」について。
みなさま、よく眠れていますか?
眠る前には、なるべくスマホを見ないとか、部屋の照明を少し落とすとか、いろいろと工夫をして、眠りに入る準備をしてから眠るよう心がけることで、よく眠れるようになります。
また睡眠時間も大事、と言われていますよね。
繊細気質であるわたしは、『ロングスリーパー』で、8時間睡眠時間が取れれば翌日絶好調なのですが、移住してからは何かと忙しくしているため、8時間は取れず・・・それでも7時間は”死守”しています。(あえて強めの表現。それぐらい重要ということね)
睡眠時間だけは、毎日の生活の中で最優先したい”タスク”として、時間を確保しています。
なぜか・・・というと、睡眠と「さとり」ってとても深い関係があるような気がするからです。
(何度もお伝えしていますが、さとらなくてもいいんですけどね)
先ほども少し触れましたが、わたしたち人間にとって、「睡眠」は生きていく上でとても大切な生活の必須項目ですよね。
『人生の3分の1は寝ている』・・・といわれています。
その時間の中身によって、わたしたちの人生の質も変わってくるのではないかと思うんです。
眠るギリギリまで考えごとをしていたり、誰かに腹をたてていたり、心配ごとが頭の中をぐるぐるしていると、なかなか眠りにつけませんよね。
中には睡眠導入剤を飲んで眠る方もいらっしゃるかと思います。
薬はいいとか悪いとかではありませんが、クセになってしまうので、できれば飲まずに眠れたらうれしいですよね。
今回は、「睡眠」について。
少し詳しく探っていこうと思っています。
今回は、眠りと潜在意識との関係まで考えてみたいと思います。
どれだけ睡眠が大事か理解できるかもしれません。
最後に質問がありますので、ぜひ考えてみてくださいね。
✧˙⁎⋆参考にしているご著書です。
エックハルト・トール著「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」
「深い眠り」には、エネルギーを充電するすごいパワーが宿っている。
この話は、すこし難しく感じるかもしれませんね。
でも、大丈夫。わからないなら、無理に理解しようとしなくていいんです。
「今はタイミングじゃないんだな」くらいの気持ちで、わからないままにしておきましょう。
頭で理解しようとするほど、わからなくなる。
わたしたち人間は、すでに知っていることだけで理解しようとします。
だからといって、「知っていること」だけを頼りに理解しようとするのも違うんです。
この知識を自分の中に落とし込むのは、行動して、体感して初めてできるようになる。
頭で納得しようとするのではなく、行動してみる、感じてみることが大切なんです。
ピアノの練習と一緒だな、と常々感じています。
たとえば、朝、目が覚めた瞬間。
「もう少し寝ていたいな…」なんて思う、あの時間。
なんだかぼんやりしていて、気分が良くも悪くもない、不思議な感覚のときです。
実はあの状態が、瞑想に近いんです。
まだ思考に支配されていなくて、「私」というアイデンティティも薄れているとき。
頭の中が静かで、ただ「ここ」にある感覚。
もし朝起きたときにそんな状態になったら、少しその感覚に浸ってみてください。
わたしは時々、その心地よさに負けて、気づけば1時間もゴロゴロしていた…なんてこともあります、笑。
予定がないときは、無理に起き上がらず、その時間を味わってみるのもおすすめです。
このような”まどろみの時間”に、いいイメージを意識してみましょう。
ただ、あまり深く考えようとすると頭が目覚めてしまうことがあるので、「なんとなくもともと自分の中にあったもの」をベースにするといいと思います。
たとえば、ピアノをとても上手に弾いている自分の姿。
結婚したい人であれば、ウェディングドレスを着て幸せそうにしている姿。
相手がまだいないなら、顔はぼんやりでも大丈夫です。
朝起きたての時間には、否定的な「エゴ」がまだ起きていません。
だから、「そんなのムリ!」なんて頭の中の声が出てこないんです。
そうやって、少しだけ自分の中でいいイメージを膨らませる。
そして、この時間に想像することは現実化しやすいんです。
毎日のTODOリストや準備はちょっと後にして、今は”どうありたいのか・・・”を意識して感じてみる時間にしましょう。
それだけでも、不思議と幸せな気分になれて、一日のスタートが楽しくなりますよ。
朝の時間を、TODOリストのことばかり考えるのではなく、ちょっとした自分の願望に使ってみませんか?
✼••┈┈┈┈••✼
深い眠りの状態は〇〇な感覚に満たされる時間
ご著書では、深い眠りは「目に見える世界(物質的現実)」を完全に離れて、目に見えない世界(純粋な意識や存在の本質といわれるもの)へ戻る状態ととらえています。
このとき、私たちは忙しい思考や、日々の「自分らしさ」というイメージから解放され、ただ「いるだけ」の状態になります。
ここから先は
「“差”取りプロジェクト」とは? このプロジェクトは、人生をもっと軽やかでシンプルにするためのヒントをお届けするマガジンです。 「“差”取…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
すてきな記事だな、と感じていただけたらぜひ!サポートをよろしくお願いします。これからも有益な記事を書いていきます。