記事一覧
ネイティブキャンプで歯のことを話した
昨日のネイティブキャンプのフリートークで先生が歯のことをたくさん質問してくれた。私は単語でしか答えられなかった。
次はちゃんと文章で答えられるように英語での説明をメモをしておく。
Q. なぜ歯が黄色くなるのですか?Q. Why do my teeth turn yellow?
A. 2種類理由が考えられます。
一つ目の原因は、エナメル質が薄くなり象牙質が透けて見えるようになったことです。これは
【PDF】問診票(こども用)
今月、学校で患者実習が行われる。
Patient practice will be hold at my school this month.
私は家で患者実習の練習をするために、こどもに患者役をやってもらう予定だ。
I'm planning to have my kids play the role of a patient to practice at home.
こどもにも問診票を記入し
【感想】37歳が歯科衛生士学校の1学年を終えてみて
37歳、2人の子持ちの歯科衛生士学生の私。
ようやく1学年最後の定期試験が終わった。1学年を終えるにあたって試験や学校の雰囲気など記録しておこうと思う。
定期テストの頻度は?私の学校は3ヶ月に1回のペースで定期試験がある。
・夏休み前:1回
・秋 :1回
・冬休み前:1回
・春休み前:1回(←今ここ)
全8回の科目、全16回の科目などがあり今季に学んだ科目が次の試験科目で無い場合もある。
歯科衛生士学校を選ぶ前に読んでほしいこと(何となく選んじゃった人編)
私は2021年4月から歯科衛生士学校に通う主婦だ。
アラフォーの私は10年務めた会社を辞めて歯科衛生学生になった。
そんな私が歯科衛生士学校を選ぶ前に読んでほしいことを書いてみた。
【結論】歯科に興味が無い奴は辞めておけ言わずもがな、歯科衛生士学校は歯科衛生士の国家資格を取得するためにずーっと体の仕組みや歯科の授業・実習を中心として勉強する。
なんだったら、同じような内容を違った角度から何
虫歯はどうして出来るの?
現在、私は歯科衛生士学校1年生だ。
授業で学んだこと、感じたことをnoteに記録していこうと思う。
これは自己学習の一環として可能なタイミングで実施したいと思う。
※注意:自己学習の記録であり、内容が正確でない場合があります。
条件が揃うと虫歯になる世の中には、全く虫歯にならない人と、歯磨きを頻繁にしているのにすぐ虫歯になる人がいるのをご存じだろうか。
虫歯は「ミュータンスレンサ球菌(英
アドバイスって難しい
私の歯に関する事案をメモする。
結論として、患者と歯科衛生士の間には何よりも信頼関係が大事だと思った。
具体的には相手の心理状態に合わせたアドバイスと、改善策の提示だ。
これが実を結んで信頼につながると感じた。
20代~30代:お酒での後悔20代~30代の頃、お酒が大好きな私はビールやらワイン、酎ハイなどをたくさん飲んでいた。
飲んだ後、私は欠かさず歯磨きをしていがた。
それがNGだっ
未来は既に、俺の手の中にある
最近、子供が「ポケットモンスター」のアニメにハマっており、Amazonプライムでずっと見ている。
主人公サトシとゴウの二人が、ポケモンを集めたり、バトルしながら旅をする物語だ。
ポケットモンスターソード&シールドのゲームの世界観と同じだ。
その、ゴウのセリフが私の心にとても響いた。
エピソード4のヒバニーとゴウが出会う回で、盗みなどをしながら街で生きているヒバニーたちに対して、
もしかし
株式会社Doctorbookで働きたい
歯科衛生士の資格を取得したら、勤め先はどうするか、勤務形態は・・・など漠然と考えていた。
しかし、私は今日発見してしまった。
株式会社Doctorbookを!
医療情報を発信し、日本の医療を変えるヘルスケア企業だ。
医療に選択肢をわたしたちが解決したい課題。
それは医療における情報の非対称性。
患者さんとドクターのマッチング。
医療機関とドクターのマッチング。
わたしたちが目指すのは誰もが
女性のキャリア形成は難しい
最近思うことは、女性には役割がたくさんあり、とても仕事だけに全力投球できるものではないということだ。
「家庭」「友人」「仕事」「健康」どれを選ぶ?ここに4つの鍋がある。「家庭」「友人」「仕事」「健康」の4つだ。
1つの鍋の火を消さないと、他3つは成功しない。
2つの鍋の火を消すと、他2つは大成功する。
この話は、中田敦彦のYouTube大学「エッセンシャル思考」で話していた内容だ。
私の