シェア
天空 劇場内のことを友人がそう表現しました。 歌舞伎座の客席はまさに天空でした。 十二月…
私は人や物事をなかなか好きになりません。 でも、一度ハマると他のことが目に入らなくなりま…
三連休が終わりお仕事モードです。 連休を振り返ります。 初日は歌舞伎座の第三部を観に行き…
今日22日は博多座スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の大千穐楽でした。無事に幕が下りてよかった…
年内の歌舞伎公演が全て発表になりました。
昨日は歌舞伎座夜の部を観てきました。 各地のいろんな劇場に行くのが好きです。その中でも歌…
思うまま書いていたら第一幕のことしか書けなかったので長編に突入します。 12年ぶりに観た「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」に、思い出が次々に甦ってきました。’思い出は美化される’のを前提に猿之助さんのことを交えて今回の感想をお話しています。 私は、スーパー歌舞伎に関してはもう初演に戻さなくていいと思っています。四代目は襲名公演こそ初演に戻して上演しましたが、その後は「スーパー歌舞伎Ⅱ(セカンド)」として、精神はそのままに、今を生きる歌舞伎を創造してきました。 今回の上演に
先日、新橋演舞場で「スーパー歌舞伎 ヤマトタケル」を観て以来、12年前の猿之助さんのヤマト…
大好きな めぐさんと電話で話しました。 体調不安とか悩みとか聞いて欲しかったというより、…
今日は、猿翁さん段四郎さんを送る会が行われました。 澤瀉屋のことを考え、想っていました。…
昨日、28日に無事に千穐楽を迎えました。4日間の公演だったのであっという間でした。 立川駅…
立川ステージガーデン「立川立飛歌舞伎 特別公演」が初日を迎えました。おめでとうございます…
南座大千穐楽おめでとうございます。 歌舞伎座から始まった二カ月間の大航海の幕が下りました…
9日は’重陽の節句’ 栗ご飯が食べたいな。。と思いヘッダーをチョイスしました。記事の内容とは関係ありません。 昨日から頭の中で「ヤマトタケル」がグルグル巡っています。前の記事で書いた澤瀉屋三人同時襲名の筋書を読みふけっていました。鬼籍に入った梅原猛先生、蜷川幸雄さんのお祝いの言葉が胸に迫りました。 「未来へ天翔けるヤマトタケル」 これは二代目猿翁を襲名することになった三代目猿之助さんが’ヤマトタケル’上演に寄せた文章のタイトルです。当時の四代目猿之助さんのヤマトタケルの