見出し画像

スーパー歌舞伎を繋ぐ

今日22日は博多座スーパー歌舞伎「ヤマトタケル」の大千穐楽でした。無事に幕が下りてよかったです。

四代目猿之助さんが舞台に立っていない今、スーパー歌舞伎Ⅱの新作の上演は難しいと感じています。なぜならⅡ(セカンド)は四代目そのものであり、四代目の子供たちでもあるから。

でも今、四代目の。。澤瀉屋のスピリットを繋ぐ人たちがたくさんいます。澤瀉屋一門だけでなく、隼人さんをはじめ、四代目と共演してきた若手たち。そして、’猿之助と愉快な仲間たち’の歌舞伎界以外の皆様。

四代目は三代目と違う方向性で後進を育ててきました。’仲間’を増やして歌舞伎を未来に繋ごうとしていた。

また、作品を風化させないためには、上演し続けていかなくてはいけないと話していました。

五ヵ月間に及んだスーパー歌舞伎「ヤマトタケル」

私は3月の新橋演舞場にしか行きませんでした。博多座に行こうと考えていたけど、気持ちが向かなかった。それでよかったと思っています。

それでもやっぱり感動している自分がいるのです。


ここから先は

1,075字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?