さとう

人材業界で働く30歳会社員の読書記録。

さとう

人材業界で働く30歳会社員の読書記録。

最近の記事

【30代営業女子】毎日ニットな冬の出社日服まとめ

読んだ本の備忘録として始めたnoteですが、ちょっと前に投稿した仕事服の投稿が意外と好評だったので冬も載せます…笑 特に冬は無地のニット影響か、毎日同じような服に見えるので少しでも若くお洒落に見せたいものです。。 仕事服を選ぶマイルール①営業職は万人受け&かっちり感大事! コロナ前までがっつり外回りだったので全身で見た印象面は超大事!白・ネイビー・ベージュで清潔感を第一にします。 訪問アポイントも増えてきたのでジャケットも持ち歩きます。 ②色or柄を1ヶ所入れる! 元々古

    • 【本紹介】リーダーだけど会議・後輩面談が苦手な人に。

      昨年チームリーダーが産休に入ったことでリーダー代理になって9ヵ月、正式にリーダーに昇格して4ヵ月が経過しました。 慣れてきた業務もあるけど、その中でも慣れない圧倒的に苦手業務・それが会議、チームMTGの類です。 自分が意見を出し過ぎると「じゃあその方向で…」みたいな空気になっちゃうし、皆に意見を投げかけすぎると人任せ感が出るし、着地見失うし時間オーバーするし…苦手というかもはや苦行。 後輩指導とかメンターは苦手じゃなかったのに、面談になると途端に上手くいかない…! そん

      • 【30歳営業女子】秋の出社日服まとめ(気温16-25度想定)

        テレワークが苦手な上長なので出社率を5割→7割とじわじわ増やされてます。笑 9~10月の服は本当に難しい! テレワーク続きで何着て良いか分からないし、営業なのでジャケット着る機会も多いし、トレンチとかアウター着るには早いけど夜は肌寒い… そんな悩める30歳営業女子の毎日の服を備忘録として残しておきます。 仕事服を選ぶマイルール①営業職は万人受け&かっちり感大事! コロナ前までがっつり外回りだったので全身で見た印象面は超大事!白・ネイビー・ベージュで清潔感を第一にします。

        • 【本紹介】ガサツな典型的O型な私も"繊細さん"

          ちょっと前に話題になった「繊細さん」の本。 天邪鬼な性格なので「自分で自分のこと"繊細"っていうやつ何なん?」と思って今まで手に取ってこなかったけど笑、 中古で安く売ってたので読んでみました! ▼読書メモ ▼本の構成目次 第1章 繊細さんがラクになれる基本 第2章 毎日のストレスを防ぐカンタンなワザ 第3章 人間関係をラクにする技術 第4章 肩の力を抜いてのびのび働く技術 第5章 繊細さんが自分を活かす技術 繊細さんの定義を解説→繊細さんが生きやすくするためのヒントを

          何もかもうまくいかない日に聞きたい邦楽10選

          仕事が大スランプ中なので、3連休が終わるのがめっちゃ怖い。笑 元気がない時とか無気力でぼんやりつらい日は、バラード系とかセンチメンタルな気持ちになる曲、でも暗すぎない曲を無性に聞きたくなります。 そんな悩める30歳会社員の備忘録曲を残しておきます。 【1】「人生は夢だらけ」椎名林檎コロナ前までは毎年のようにLIVEに行っていた椎名林檎さんの中でも特に好きな曲。後半は華やかだけど前半の落ち着いたワルツっぽい感じが好きです。 仕事が終わった帰り道に聞いて、しんどいけどまあ頑張

          何もかもうまくいかない日に聞きたい邦楽10選

          【本紹介】幸福=脳内物質という考え方

          昨日ワクチン接種1回目で今日は家でだらだらモードです。近所の花屋の店頭が向日葵とか黄色系→赤系が増えていてもう秋だなって思いました。 今日は少し前から気になっていた「THE THREE HAPINESS 精神科医が見つけた 3つの幸福 最新科学から最高の人生をつくる方法」を読みました。 ▼スピリチュアルな本ではなかった本の装丁はスタイリッシュな感じだけど"The Three Hapiness"だけ日本語訳すると「3つの幸せ」ってめっちゃスピリチュアルな本。笑 精神科医を

          【本紹介】幸福=脳内物質という考え方

          【30歳営業女子】お盆明けの仕事服コーデ7日分組んでみた

          明日からの仕事が憂鬱すぎたので、朝バタバタしないように仕事服を組んでみました。 夏の終わりシーズンの服はいつも迷うので、色味だけ徐々に秋仕様に寄せたいと思います。 ↓肌寒くなったらこちら 仕事服を選ぶマイルール①営業職は万人受け大事! コロナ前までがっつり外回りだったので全身で見た印象面は超大事!白・ネイビー・ベージュで清潔感を第一にします。 ②色or柄を1ヶ所入れる! 元々古着好きなので本音は全身柄物着たい笑 とはいえ30代に入ったので柄物は1箇所入れるか、無地なら

          【30歳営業女子】お盆明けの仕事服コーデ7日分組んでみた

          【本紹介】怖がられず、なめられない。そんな上司になりたいです。

          「心理的安全性のつくりかた」を読みました。 ここ1年くらい、心理的安全性って言葉聞くな~とは思っていたものの実態が分からなかったので良い機会でした。 ▼読書メモ ▼本の構成(目次)第1章 チームの心理的安全性 第2章 リーダーシップとしての心理的柔軟性 第3章 行動分析でつくる心理的安全性 第4章 価値とルールでつくる心理的安全性 第5章 心理的安全性導入ガイド ▼Googleが提唱した「心理的安全性」この本では「メンバー同士が健全に意見を戦わせ、生産的で良い仕事をす

          【本紹介】怖がられず、なめられない。そんな上司になりたいです。

          【本紹介】フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか

          昨日から4日間の夏休みです。 自粛生活を充実させるために今年はビジネス本読んで脱だらだらを回避しようと思います。 前々から気になっていた「フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか」を読んでみました。 国連による世界幸福度ランキングで4年連続1位になっているフィンランド。 日本もインテリアやグッズ(マリメッコ・ムーミンなど)で北欧ブームは何となく来てる感じですが、実はスタートアップ企業が増えて”ヨーロッパのシリコンバレー”なんて言われ始めていたり、注目要素満点の国なん

          【本紹介】フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか

          【本紹介】転職したことないけれど…

          社会人9年目、人材会社に新卒入社してずっと在籍している私ですが先日「転職2.0」を読みました。 著書がリンクトインの日本代表を勤めている方ということで、要所要所で転職を煽ってくる感じが人材系あるあるだなあ…思いつつ、そんな営業全開なところを流し読むと良い感じな本です。笑 (↑飾ってた花と色合いが似てたので映え感を意識してみた) インスタでバズる攻略本とかにありそうな表紙の色合いですが、ジャンルはがっつりHR系です。 ▼本の構成第1章 望み通りのキャリアを手にする「転職

          【本紹介】転職したことないけれど…

          【本紹介】社会人9年目にして「チーズはどこへ消えた?」を読んでみた

          一度は見たことのある表紙、聞いたことのあるタイトル。だけど内容はよく知らないって人は多いはず。 私も昔嫌いな上司がバイブルだと言ってたので毛嫌いしてましたが笑、せっかくのベストセラーだから読んでみることにしました。 ▼ざっくりこんな話物語「チーズはどこへ消えた」の紹介と、この物語をディスカッションする話を1冊にまとめたもの。100ページもないので1時間しないで読みきれるボリュームです。 ▼2人の小人と2匹のねずみとにかくやってみる派のチームねずみと、経験と思考を元に判断

          【本紹介】社会人9年目にして「チーズはどこへ消えた?」を読んでみた

          【本紹介】無名のピクサーが世界一のアニメーション映画会社になるまで

          「PIXAR 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」(ローレンス・レビー 著、 井口耕二訳 ) ビジネス書っぽい装丁ですが、著書ローレンス氏がピクサー、そしてスティーブ・ジョブズと出会い、無名のピクサーがディズニー映画の代名詞になって…そんな激動の約10年を、ピクサーの財務責任者として裏方目線で描くビジネス・ノンフィクションな一冊です。 読みごたえもあるし、あとトイストーリーが観たくなる本です。 ▼本の構成 プロローグ 第Ⅰ部 夢の始まり 第Ⅱ部 熱狂

          【本紹介】無名のピクサーが世界一のアニメーション映画会社になるまで

          【本紹介】偏愛する小説13選を挙げてみた

          自粛期間のGWだからこそできる、暇のなせるわざ。 ここ2年くらいは意識的にビジネス書を読んでいますが、圧倒的に小説が好きです。 それも、身近な人が誰も殺されない、ファンタジー色薄めの穏やか日常系小説が大好き。 ▼こんな本が好きな人におすすめ・展開の激しさよりも日常の中の幸せを ・人が死んだりバッドエンドは回避。せめて救いが欲しい ・仕事帰りの疲れた時に読める軽さもほしい 【作家でいうと】 原田マハ、有川ひろ(有川浩)、小川洋子、宮下奈都、星野源、俵万智、恩田陸、辻村深月、

          【本紹介】偏愛する小説13選を挙げてみた

          【本紹介】自己啓発本が苦手な人へのリーダー論

          自己啓発本読んでる暇あったら仕事するわー派なので、分かりやすい●●論は読まずに来てましたが、仕事に行き詰ってたこともあり買ってみました。 ▼この本がおすすめの人・初めてリーダーを任されたけど手応えが薄い ・リーダー感を出そうとして浮かないか不安で前に出きれない ・後輩や新入社員と噛み合ってない気がして心配 ・プレーヤーとリーダーのバランスに悩んでいる 管理職というよりは、リーダーになりたての方、スランプを感じる方などリーダー模索中な方におすすめです。 本の構成 第1章 

          【本紹介】自己啓発本が苦手な人へのリーダー論

          【本紹介】提案に必要不可欠な「ピッチ」とは結局何なのか?

          HR領域では会社説明会スライドのことを「採用ピッチ」と読んだりします。 いや説明会資料でいいじゃん、と未だに心の中では腑に落ちてませんが。 この本は「ピッチ」という言葉が頭の片隅に残ってるときに出会ったものです。 ■この本をおすすめしたい人・これから事業やプロジェクトをスタートする人 ・新規事業に携わる人 ・自分のプロジェクトが何か上手く進んでない人 この本はデジタルガレージ運営の「オンラボ」(オープンネットワークラボ)というスタートアップ企業の支援や成長事業を行う取組み

          【本紹介】提案に必要不可欠な「ピッチ」とは結局何なのか?

          【本紹介】「好きを仕事に」はただの幻想。最も幸福度の高い仕事の見つけ方。

          メンタリストのDaiGoがお薦めしている一冊。タイトルの通り「科学的」なデータや研究結果が盛りだくさんなので、中田敦彦YouTube大学でさらっと見てから読んでも良いかもしれません(笑) ■この本を読んだ方が良い人 適職=その人にとって幸福度の高い仕事を見つけるために、基準となる“ものさし”と見極めるためのフレームワークが載っているので、これから就職・転職をする人に今一度立ち止まって自己分析するのに良い本です。 ▼本の構成 序章 最高の職業の選び方 STEP1. 幻想から

          【本紹介】「好きを仕事に」はただの幻想。最も幸福度の高い仕事の見つけ方。