
【読書メモ】『4日間で脂肪だけをキレイに落とす本』
筋肉がおちずに楽やせできる本!

ダイエット手法として、ファスティングがある。酵素ドリンクが有名。
でも一歩間違えると、体重と共に筋肉が落ちてリバンドの原因になる。
そこで!体のための、最適・最善・最高の
「オプティマムファスティング」
を本書ではおすすめ。
体重を落とすことが目的ではなく、体質改善が目的。
内臓が疲弊してしまうと、
脂肪や老廃物がたまる太りやすい体になってしまうので、
消化器官を休めながら、脂肪を落とす。
このオプティマムファスティングは、成功率が高い。
1500人中、なんと98%が成功したと言われているよ。
●効果
・筋肉量をキープしながら、脂肪を落とせる。
・消化機能を休めて代謝力をアップさせる
消化から排泄までの一連の流れをスムーズに。
・腸内環境を良好に。便秘肌荒れを改善。
ダイエットだけではなく、デトックスが進む。
・味覚が研ぎ澄まされ、ヘルシー嗜好になる。
素材そのものの味が美味しいと思えるような味覚に。
自然とヘルシーな味を好むように。
・思考が鋭くなって、疲れ知らずに。
体内が必要な栄養素で満たされると、睡眠の質が上がり、朝の目覚めがスッキリ。
●酵素ドリンクとの違い
市販の酵素ドリンクはどのように作られているか?
野菜や果物を、大量の砂糖に漬け込み発酵しているらしい。
タンパク質は微量。糖質がメインのドリンクらしい。
空腹時に糖質を摂るので、血糖値が乱高下して、より空腹を感じてイライラに。
オプティマムは、タンパク質が豊富。
血糖値の上昇が緩やかに。空腹を感じにくいという特徴があるよ。
●酵素とはそもそも何?
食べ物と体内にある酵素は同じ物ではない。
食物酵素→食事から取れる酵素。消化酵素の働きを助ける。
潜在酵素→体内で作られて働く酵素。体内で一生に作れる量には限りがある。潜在酵素の材料となるタンパク質を適切に摂ったほうが効果的。
●オプティマムファスティングの実践
□作り方
・ホエイプロテイン
・無調製豆乳
・米麹の甘酒
この3つをシェイカーに入れて混ぜるだけ!
・プロテイン
→吸収の良いホエイプロテインを選ぶ。BCAAが豊富。
→甘味料未使用の味のついていないプロテイン。
→ビタミン・ミネラルが加わったプロテインでもOK。
・豆乳
→無調整豆乳であること。
・甘酒
→砂糖不使用、米麹の甘酒を選ぶ。
□4日間の流れ
1日目
朝・昼は和食。魚介類のおかずにすること。
夕食のみドリンクに置き換え。就寝の4時間前までに飲み終わるように。
2日目、3日目(断食期)
朝昼晩 全ての食事をオプティマムファスティングのドリンクを。
1杯400ml。小分けにしても良いし、活動量が多い人は、3杯以上でも可。
4日
朝は生野菜、果物 味付けはしない。
昼はお粥 シンプルなトッピングに。お米の甘みを感じる。
晩はファスティングドリンク仕上げる。
カフェイン、アルコール、添加物、タバコは避ける。
こんな感じ!
まるも糖質頑張るって言ってたから、私もこっちのやつやってみようかしら笑
4日間だけならできそうな気もする。
また効果は後日。
では!
むち