
今日が仕事納めの方も多いのでしょうね・・明日から帰省ラッシュが始まりますね!!実家に帰省する人も随分減った理由は帰省ブルー?
こんにちは、何とか今日で今年の仕事を納められそうなDJムッチーです。
僕が東京でサラリーマンだった頃は、年末の帰省は当然のことで、家族の顔が見たい・見せたいと言うのが帰省の最大の理由でした。サラリーマンになってすぐに結婚したので、神戸の僕の家と岡山の妻の実家を半々に訪問してましたね・・・帰省でボーナスの大方が無くなったのを憶えています。
子供ができてからは、2組の両親は子供そっちのけで孫にかかりっきりで、
はしゃぐ両親を見て、良いことしてるなって思ってました。
最近は帰省ブルーとか言って、ストレスを感じる人が多いみたいですね。

帰省する人は約7割
女性向けサイトを運営する会社の調査では、およそ7割が帰省するそうですが、「義理の実家への帰省は気が重い」と言う人が4割いるそうです。
普段からコミュニケーションしてなかったら、気が重くなるのは当たりまえじゃないのかな?って思いますけどね・・・
些細な家族間の問題をもめごとに発展させてしまう人も多いのかな・・・・帰省とはそういうものと諦めればいいと思いますけどね。ずっと続くわけじゃないんだからね!
でも裏を返せば、6割の人は「義理の実家への帰省は楽しみ」と言うから、まだまだ日本人は捨てたもんじゃないですね(笑)
僕なんか離婚してて、今は神戸の実家に住んでるから、帰省しようにも帰省先がないし、兄弟は随分減ったしで、帰省が楽しみな人が羨ましいです!

今時の帰省
今時は、セパレート帰省と言って、夫婦が別々にそれぞれの実家に帰省する家族があるそうで、これを親がたしなめることも無いようです。こらえ性のない時代になったものだと思いますね・・たった数日、笑顔で辛抱するだけなのにね・・・一度耐えれば次からは随分楽になるでしょうに・・ね!
また、ホテル帰省と言うのもあって、実家は訪問するけれど、宿泊はホテルというご家庭もあるそうです。表向きはインフルエンザなどの感染対策というもののただ実家に泊まりたくない人も多いのではないでしょうか?
なんでも、お金で解消するという感覚も成金みたいで良くないですよね。
それとも気に入らないとクレーム入れられないからなんですかね?・・・・
世間では、「絆」だとか「共生」だとか言ってるのが嘘っぽく思えてなりません。あなたの大事な家族ですよ!
近いうちにファミハラって呼ばれる現象が起こりそうな気がします(笑)
これから一人で仕事の納会を開催しますので
今日はこの辺で失礼します。
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。
出版を契機に話し方セミナーのご依頼を承っています。
遠慮なくご依頼ください・・・予算にあわせますよ
ご依頼は、lesson@currentstone.jp まで
皆さんからのチップと新刊本の購入を心よりお待ちしています。。。
電子書籍版ならばKindle Unlimited で無料で読めるんです。
じゃあまたこの次
DJムッチーでした。
いいなと思ったら応援しよう!
