![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51838652/rectangle_large_type_2_1ce8203044de073f63fe13bfd5dfda81.png?width=1200)
お金について考える【私のポイ活】
みなさん、こんばんは!
うさみです。
今日は、最近取り組み始めたポイ活をご紹介します。
最近、ひたすらYouTubeを見たり、ネットサーフィンをしたりと時間の使い方がもったいないなーと感じている毎日。
少しの時間を使ってポイ活しようかなと思い立ち、早速始めることにしました!
◤ポイ活とは?◢
ポイ活とは、ポイント活動の略です。日常生活の中で、専用のアプリやポイントサイトを使いポイントを貯めて有効活用することを言います。
私が取り組み始めたのが楽天ポイントを貯める「楽天ポイ活」です。
◤楽天ポイントとは?◢
ご存じ、楽天市場での買い物、楽天カードの利用、楽天edyや楽天ペイでの支払い時などに原則100円につき1ポイント付与され、1ポイント=1円で使用可能となるポイントです。
ちなみに、楽天ポイントクラブではこのように説明されています。
楽天ポイントは楽天の多彩なサービスでザクザク貯めて、共通ポイントとしてお買い物はもちろん、旅行やスマホ代、投資や保険などさまざまなシーンで使うことができるポイントサービスです。
(楽天ポイントクラブHP内「楽天ポイントガイド」から引用)
知らなかったですが、今まで「楽天スーパーポイント」だったのが2020年に「楽天ポイント」へ名称変更されていたようです。全然気づきませんでしたね。
◤具体的に取り組んでいること◢
私が始めたポイ活ですが、主に2つのアプリを使ってポチポチやっています。
◆楽天スーパーポイントスクリーン
このアプリは、スキマ時間を使ってアプリ内に届く情報を確認するだけでポイントが貯まる仕組みです。
おおよそ1日あたり4~6ポイント貯めることができます。
アプリ内では、毎日1枚手に入るコインを5枚集めて挑戦することで、最大10,000ポイントが当たるミニゲームもあります。
※そうそう当たりませんがね。。。(笑)
◆楽天チェック
このアプリでは、登録されたお店に行きアプリを開くだけで楽天ポイントが貯まります。ローソンやデイリーヤマザキ、マツモトキヨシやライトオンなど全国の加盟店で利用できます。
具体的には次のような方法でポイントを貯めることができます。
【ポイントの貯め方】
①アプリに表示された対象加盟店へ行く
②店内の指定場所で、アプリをタップしてチェックイン
③ 来店の検知が完了したら、来店ポイント獲得!
ちなみに、ローソンでは、チェックインくじとして、最大50ポイントが当たるくじに挑戦できるようになっています。
しかし、この楽天チェックですが、Android10及び11では、一部チェックインがしづらい状況になっているようです。
▼対応状況はこちらをご確認ください▼
https://check.faq.rakuten.net/s/article/000013878
◤やってみたいと思ったそこのあなた!◢
ネットサーフィンをして闇雲に時間を費やすよりも、少しの時間を使ってちょっとポイ活してみませんか?
興味のある方は、こちらからアプリをダウンロードして初めて見てください!
1日あたりは数ポイントでもコツコツやれば結果はついてきます。ちりも積もればなんとやらです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
うさみ