余ったおせち<なます>をリメイク!発酵食品で簡単バインミー!
お正月も終わり生活も通常モードに戻るこの頃。ご飯も白米にお味噌汁に主菜、副菜……といきたいところですが、今も毎食余ったおせち料理、テーブルに並んでいませんか? 「毎年同じものが余る」なんてご家庭もあるはずです。わが家では伊達巻や栗きんとん、作りすぎた紅白なますがあまりがちです。
そんな余ったおせち料理を発酵食品でおいしくリメイクして消費しましょう! ズボラさんでもできる簡単なアバウトレシピをご紹介します。
紅白なますをベトナム料理にリメイク! バインミーとは?
今回は紅白なますをリメイク! 紅白の水引を大根と人参でイメージした紅白なますは、平和を願う縁起物として昔からおせち料理として親しまれてきました。砂糖とお酢を使っているので、大掃除の疲労回復や腸内環境改善にも効果的といわれています。そんな紅白なますをベトナムのサンドウィッチ「バインミー」に変身させます。
バインミーとはフランスパンにパテや肉、野菜、そしてパクチーを挟んで食べるサンドウィッチです。大きな口を開けて食べるほどボリューム満点! ベトナムではお店によって挟む具材が違うそうです。最近では日本でも専門店を見かけるようになりました。本場のバインミーにもなますのような大根と人参の甘酢漬けが入っているので、紅白なますのリメイクにはぴったりです。
材料は簡単にそろえるのがアバウトレシピ
リメイク料理を作るのに難しい材料やあれこれ買い足すのは面倒くさいですよね。材料はスーパーや100円ショップで買えるものを用意します。
<材料>※フランスパン1本分
フランスパン1本
紅白なます
パクチー1束(なければチューブのパクチーで代用可)
●鶏肉(ムネ・モモはお好みで)
●豚肉
●ハム
●サラダチキン
(●印の肉類はお好みのものを用意して使ってください)
フライドオニオン 適量
麹甘酒 適量
バター 大さじ2
ピーナッツバター 大さじ2
スイートチリソース 大さじ3
ナンプラー 小さじ1/2
(ナンプラーがなければ醤油にレモン汁を少し混ぜると代用できます。)
使うのはレンジとトースターだけ!
1.鶏肉と豚肉を挟む場合は肉に麹甘酒をなじませて10分置きます。(ハム・サラダチキンを挟む場合はそのまま挟みます)10分経ったらレンジに入れ、200〜300wで2分を2〜3回ほど火が通るまでレンジにかけます。(※高いワット数で一度にレンジにかけると肉が破裂してしまうので気をつけてください)麹甘酒が肉を柔らかくして、食べた時に噛み切りやすくします。
2.フランスパンをお好みのサイズに切ってトースターで軽く焼きます。(ガッツリ食べたい人は三等分くらいがオススメです)焼けたら片面にバター、反対側にピーナッツバターを塗ります。油分を塗ることで食材の水分がパンに染みるのを防ぎます。ピーナツバターはレバーパテの代用として使います。ピーナッツはアジア料理によく使われるのでエスニック感を強めてくれます。パクチーチューブを使う場合はバターの上に重ねて塗ります。
3.スイートチリソースにナンプラーを入れて混ぜます。
4.パンに材料を挟んでいきます。パクチー、肉、フライドオニオン、スイートチリソースの順にのせていき、紅白なますをたっぷりのせます。なますは水気をよく切ってください。フライドオニオンを挟むことで余分な水分を吸ってくれます。ボリューム満点のバインミーの出来上がりです。
食べづらければクッキングシートやラップに包むと食べやすくなります。
和のおせち料理がアジア料理に大変身! 紅白なますを大量消費できます。さっぱり食べられるので朝食やランチにもオススメです。是非試してみてくださいね。
今回使った発酵食品:麹甘酒、ナンプラー、スイートチリソース(酢)紅白なます(酢)
#おせち #余り物 #おせちリメイク #なます #発酵食品 #発酵食品ソムリエ #リメイクレシピ #アバウトレシピ #簡単レシピ #グルメ #バインミー #ベトナム料理 #アジア料理