
Photo by
atsushi_ohnishi
投資先の会社と寄付先団体との接点を見つける~名古屋鉄道&日本補助犬情報センター~
名古屋鉄道株式会社の統合報告書を読んでいて、わたしの寄付先のひとつ『 #日本補助犬情報センター 』の名前を見つけました。

下記に抜き出してみました。
❺障がいのあるお客さまの接遇に関する社員教育(名古屋鉄道)当社は、厚生労働省および特定非営利活動法人「日本補助犬情報センター」と協力し、常滑線大江駅構内において、補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)ユーザーをはじめ、障がいのあるお客さまに安心して電車をご利用いただくための接遇研修を開催いたしました。これは、2024年4月1日施行の「改正障害者差別解消法」において、民間事業者による障がいのある方への「合理的配慮の提供」が義務化されたことを契機とし開催したもので、中部地区の鉄道事業者21社が参加し、補助犬ユーザーと実際の駅構内やホーム・車両を用いて介助の実技等を学びました。
とても大切で、ステキな取り組みだと思います。
そして共にわたしが投資や寄付を通じてかかわる法人ですので、嬉しさ数倍です。
その際のリリースニュースはこちらです。

それに関連して、動画も作られたようです。
同様の取り組みがさらに広がりますように。
2025年以降も同様の取り組みが引き続き実施されることを願います。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
