見出し画像

十日町おおまつりを楽しむ~旅先で出会う祭り~

おおまつり

新潟県十日町市のおおまつり。
毎年8月25日・26日・27日の3日間に行われているまつり。

昨年も楽しむ機会に恵まれたが、実質的に最終日だけ。
今年はもっと楽しもうということで、タイミングよく滞在することが出来た。

昨年楽しんだ様子はこちらで投稿している。

明石万灯・大民謡流し

国道117号の車両通行止めを行い、明石万灯と大民謡流しが行われる。

生演奏に生唄

大民謡流しでは、「十日町小唄」が生演奏・生唄によって行われていて、優雅な様子が感じられた。

車線を挟んで祭りを一緒にしちゃう感じ

反対側の車線では明石万灯が担がれたり、曳かれたり。
華やかさを感じた。

担いだり
曳いたり

俄(にわか)

お囃子と舞踊者が俄という移動式の舞台に乗り、各所でパフォーマンスを披露する。
「俄」を曳く際の掛け声は「おいよい」。
「おいよい」の掛け声が響く様子はとても心地が良い。

俄のお囃子の心地良さ

26日には、3台の俄が揃い、くるくると回すパフォーマンスも。

この後に回すパフォーマンス

屋台

十日町駅前には、たくさんの出店が並んでいる。
まつりの出店の前に並ぶひとたちは、笑顔に溢れている。
まつりの日は「ハレの日」。

地元のひとたちにとっての「ハレの日」を、楽しめるのは幸せなことだと思っている。
この日も行きつけの店に入り、まつりについて話が聞けた。
いつもにこやかな大将の顔が、更ににこやかに見えた。

賑やかさが心地よい

神輿

本来なら神輿が諏訪神社にあがるまで見たいところだったが、当日のこへび隊活動での作業で疲れ、翌朝も早かったために、神輿の姿を見るだけで切り上げることにした。

これが神輿

来年のことはわからないが、いずれ再訪したいと思っている。

では。

関心を持ってくれてありがとうございます。 いただいたサポートは、取材のために使わせていただきます。 わたしも普段からあちらこちらにサポートさせてもらっています。 サポートはしてもしてもらっても気持ちが嬉しいですよね。 よろしくお願いしますね。