
草と格闘のために帰る旅~7月の抜里・アート作品『てのひら/小山真徳さん』にて~
猛威
雑草の伸びる勢いが凄いことは理解しているつもりですが、まさかこれほどのものとは。
この数週間前に、作品『てのひら/ #小山真徳 さん』の”てのひら”前を中心に周辺の草取りをしたので、手の甲側の草が伸びていることは知っていました。

草と闘おうと思いながら歩いた日
時が経てば草が成長することも理解しています。
でもあれほどパワフルに草が伸びているとは。

なんの畑なん?って感じに
暑い
7月初、膨大な作業量により精神的なダメージを受けます。
更に予想以上の暑さにやられて、皆がバテバテになってしまいました。

気温は上昇する
大丈夫か⁉︎
休憩を取りながらの草との格闘でしたが、あまりに危険と判断して、夕方へ持ち越しとなりました。
サクサク進む作業
夕方には暑さも落ち着き、作業再開です。
抜里エコポリス役員の方たち、近くに来ていたというサポーターの方も参加して、草との闘いの時間。


夕方の作業時には、陽も傾いたせいかいい風が吹いていました。
そして日差しも落ち着いて、朝に比べると楽に作業が出来ました。
草刈って自然を感じながらの作業だなっていつも思います。
知らない虫を見かけたり、雑草の種類の多さに驚いたり。
お茶農家さんに聞くと、虫や雑草の名前が出てきて、知識の多さに驚かされます。

反省会
夜はお決まりの反省会です。
みんなで楽しく、草刈以外にもたくさんの話題を肴に、美味しいお酒が飲めました。
今後の作戦も、飲みながらいろいろな案が出てきます。
作業の最中に感じた知識の多さに加えて、経験からくるものだと思いますが、案が次々と出てくるんですよね。

それを基に、更に案が出てくる。
お酒も進む。
今回も楽しい夜でした。

次の作業は何かな。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
