
ザ・2020ビジョンの月次報告~わたしの読み方・2025年1月運用分~
コモンズレター
コモンズ投信のザ・2020ビジョンのコモンズレター1月運用分。
変化を始めた会社、変化にチャレンジする会社に注目するザ・2020ビジョン。
わたしも変化に注目して読んでいます。
皆さんならどんな読み方をしますか。
わたし目線で読んでいる箇所、注目している箇所を抜き出していますので、伝わるといいな。
ザ・2020ビジョン_コモンズレター ←こちらをご覧ください。
運用責任者メッセージ
運用責任者である伊井さんのメッセージです。
第二期トランプ政権誕生の話題、そしてそれに伴う不確実性のことが、他のファンドの月次レポート同様に書かれています。
第二期トランプ政権は良くも悪くも変化を産み出していると思っています。
その変化に対応する、またそうした変化にも揺らがない軸を固めるべく対応する会社もあると思いますので、そういった変化を見定めてくれるこのファンドに今後も期待したいと思います。
運用状況
ポートフォリオ組入銘柄数は59社(前月比+1社)と報告されています。
1月も年初来高値や上場来高値を更新した会社が報告されていて、心強いですね。
引き続きザ・2020ビジョンに注目と期待をしています。
未来予想図
今月は【ヒューマノイドロボット(ヒト型ロボット)について】がテーマで、シニア・アナリストの末山さんが担当されています。
ヒト型ロボットっと言えば、昔からドラえもんや鉄腕アトムのように、アニメでおなじみでしたが、需要が高まっていることは、いよいよ身近なものになってくるのでしょうか。
課題として以下のことが挙げられています。
○製造コストの高さ
○運動制御やAIの高度化
○安全性・耐久性・信頼性の向上
技術者たち、研究者たちが多くの課題を乗り越えて、実用化・商用化へと進んでくれると思います。
どんな未来を迎えるのか、楽しみですね。
コモンズPOINTからのお知らせ
【コモンズPOINT第12期応援先推薦から選考へ】
わたしも悩んで推薦したコモンズPOINTの応援先ですが、コモンズレターでの報告よりも更に進捗し、応援先が決定しています。
一般社団法人日本知的障がい者卓球連盟
応援先は一般社団法人日本知的障がい者卓球連盟です。
こちらでリリースされています。
次のパラリンピックは2028年のロサンゼルス開催が決まっています。
一般社団法人日本知的障がい者卓球連盟と寄り添う3年間が楽しみですね。
もちろん引き続き、一般社団法人日本障がい者乗馬協会も応援したいと思います。
2024年12月18日に迎えたザ・2020ビジョンの決算で第11期の寄付金額が確定し、一般社団法人日本障がい者乗馬協会へは860,000円が寄付されたそうです。
さて、動画での月次運用報告はこちらです。
ザ・2020ビジョンは後半で登場です。
では。
いいなと思ったら応援しよう!
