mslash_boss

美容と学びと遊びを探求し ライフスタイルコミュニティをつくろうとしています MSLAS…

mslash_boss

美容と学びと遊びを探求し ライフスタイルコミュニティをつくろうとしています MSLASH HD 代表取締役 https://mslash.co.jp/

最近の記事

私たちは幸福な人たちか

自殺者数の国別の指標では 日本は10万人あたり、年間18人で 世界では多い方から18番目 2位の北朝鮮は日本の倍で38人 3位の韓国は29人ということになっている 世界幸福度ランキングでは 日本は56位で 一位はフィンランド 北欧諸国が上位に並んでいて なぜ、日本はどうしてこんなにも低いのだろう 幸福度を測る指標は 1、一人当たりGDP 2、社会保障制度 3、健康寿命 4、人生の自由度 5、他者への寛容さ 6、国への信頼度 となっていて、1、2、3は悪くないはずなのに 4

    • 運と縁に感謝

      MSLASH20年来のお客さんである 橋本さんと千葉のばんやで待ち合わせ なんと、鋸南町の物件から5kmの ところに居る、藤井さんを紹介してもらった 県道沿いの2000坪にある公民館を改築して 夏前にレストランを開業準備をしていた 改築工事も最終段階で、何人もの職人さんらしき人たちが 仕事をしていた 後ろの山の上には、仕事場とガレージと何やら 施設があるというので、見せてもらいに行った 車で曲がりくねった細い道を上ること5分 そこは、丘の地形を利用したピザ窯があり 斜面の中腹

      • お金に縛られない

        世間一般の金額の付け方が正しいとは限らない 大事にしてきたものを、同じように 大切にしてくれるなら、差し上げてもいい ただ単に、転売目的の人には 金額を釣り上げられても、売りたくない ずっと土地に関わってきた人にとっては 売って荒らされるくらいなら売らずにいたい 千葉県大多喜の8000坪の物件は 格安の価格で譲ってもらえそうです カーブドッチのようなコミュニティが一歩近づいてきた 近藤さんご夫婦とお会いして ご縁の賜物です まさにプライスレスです 手

        • 他責から自責に切り替わる時

          「その問題には、自分は関わっていないし 原因は、私以外のところにあるので 必要以上にやる必要はない」 これは、個人の意見ならもっともなことであっても リーダーの言葉として発するものだとしたら リーダー失格と言わざるを得ない 組織のリーダーになるきっかけが、周りの人より年上であるとか 社歴が長いとかの理由でなる場合がほとんどで リーダーとしての「スキル」があるからとは限らない リーダーになってから 振る舞い方や、言葉の使い方 人の扱い方を学ばねばならない 特に、下から飛び越

        私たちは幸福な人たちか

          新卒アカデミー初日

          新卒20名プラス、美容学校生7名の どの子が、美容学生なのか、新卒かが見分けがつかない たぶんポーっとした顔の数名が美容学校生だったかもしれない この中から何人が、MSLASHの看板になる人材に育ってくれるだろう 期待を持って迎えた初日アカデミー 自分で自分をプロデュースする、  自分のブランディングについて、わかって欲しかった 普通が良いという人は手をあげてください 3名の手が上がった それでは普通でなくて良いという人は? 20名の手が上がった どちらが良い悪いはない、好み

          新卒アカデミー初日

          人材開発

          本日は、1日で2回スピード違反で捕まるという生涯初の 記念に残る日となりました 午前中は、マーケティングスタッフとのMTGで 1ヶ月前に課題に出してあった、 マーケティングについて、一冊本を読み、その内容について 10分でプレゼンを行うというもの マーケティングスタッフであってもマーケの本を読むことがない という段階から、少しでもマーケの知識と実践力を身につけてほしい 手段が目的化するという、よくありがちなパターンから脱して ゴールから逆算する戦略的思考を身につけてほし

          人材開発

          はみ出る人

          新卒の入社式の時間にギリギリで間に合い エレベータを降りたところに 山村さん、三塚さん、高野さんらが、待ち受け 入ろうとしたら、 ちょっと待ってください それはダメです、手に持っていた コンビニのコーヒーを取り上げられました 入ってみると、新卒者がみんな揃っていて、緊張した面持ちで座っている 入社式ってこんなものかな? まぁセレモニーだからね わかるけれどね、会社もひとつのコミュニティーだ 愛着というか、繋がり感じられない、緊張感でいっぱい 初対面って、緊張するからね、確かに

          はみ出る人

          野心的な人たち

          識学の講師と話しの中 自分の市場価値という話になって 彼は、識学のコンサルという仕事で 7000万円の売上で、会社に価値をもたらしている こうした実績を出す人ならば 仮に識学でなくても、他の会社でも おそらく1000万くらいの報酬では、能力を売れるだろう そうしたことは、彼の認識の中にあって 会社に縛られたり、依存したりする必要がない 売り物は識学でなくてもいい ただ、今現在は識学を売ることによってクライアントの業績を 上げ結果を出すことに勝負をかけている 商品のベースである

          野心的な人たち

          ゼロイチをつくるには

          クリエイターって、なんだか響きがいいけど クリエイティブって、直訳すると 創造ってことでしょ ほんとに創造的な人はどれだけいるのだろう 音楽を生み出す人、絵を描く人 物語りを描く人、彫刻やデザインを作る人 石積み職人の話は、教会を設計する人と 石を積む職人は別々ですよね 同じ人がやってたら、効率悪いです 設計と作業は違う仕事 作業を担う人の方が圧倒的に多いわけで 設計をする人は、頭の中に描いて紙に表す 作業する人は、紙に表したものに従って手を動かす

          ゼロイチをつくるには

          おもしろおかしく

          Well beingは 身体的、精神的、社会的に健康な状態 つまり幸福な状態を意味するらしい あなたには、人を元気にするビタミンが 高濃度で配合しているので、カット料金が1万円でも じゅうぶん価値があると思うよ 小さな店でも、なんだっけ?  中山さんとこの理念、 そうそう、「おもしろおかしく」だ いつでも、人に笑いをふりまき、 人を感化してしまう、あなたはまさに WELL BEINGの人です 今の世の中、「正解病」にかかってるんだと思います 間違っちゃ

          おもしろおかしく

          美容業からライフスタイル産業へ

          ミルボン佐藤さんと会って 共感するところが多くありました ミルボンは「髪」から「肌」へと領域を広げ ユニクロは、小売業から、小売製造業へとかわりました フジフイルムは、今や医療、化粧品へと足場を移し Snow peakは登山用品から、アウトドア全般へ、そしてアパレルへ 幅を広げ 飲食業から、健康産業へ足場を移すように 出版の会社、印刷の会社は、デジタル化によって 事業の根本的な変革を迫られています これから、さらに進めば 美容業、製造業、小売業、飲食業、

          美容業からライフスタイル産業へ

          結果がすべて

          画家にしても作家にしても 売れてない画家のことは、知らないし 売れてなければ、どれだけ能書きがすごくても プロとしては認められていないという事実 出版社なら、社会の公益とか使命とか 立派なこと言っても、発行部数が半分に下がれば、廃刊、敗退である 赤字が続けば、人を減らす、本社ビルを売るとか リストラを迫られる 飲食店で、いっとき話題になって行列になった 店は、勢いに乗って出店したけれど コロナの影響で撤退し、債務超過で破産か手放すか 入ってくるお金よりも

          結果がすべて

          「変化」か「死」か

          人事評価は、人の性能を引き出す 大事な要素ですし、どのような成果を求められているのか 示す必要があります 新しいメンバーが加わりチームの一員になった場合は特に 仕事の役割と成果、優先順位、重要度、意味を知ることで ズレや無駄が減り、性能を引き出しやすくし 何かに貢献できている実感が働きがいにもなります ただし、人の性能を引き出す上で注意点は 動機となるものに外発的動機と内発的動機が あるということです 瞬発的な力を発揮する外発的動機と 継続的に大きな力の

          「変化」か「死」か

          情緒と合理性を合わせ持てば最強

          リアルなつながりは ゆっくりだけど、強い デジタルのコミュニティは 早いけれど、弱い ゆっくりな伸びは、落ちもゆっくり 早い伸びは、落ちも早い リアルコミュニティは広がりが遅い デジタルコミュニティ広がりが早い リアルとデジタルを合わせ持てば最強 好みで繋がる関係は、損得や上下がない 仕事で繋がる関係は、生活がかかっている 好みで繋がる関係は、お気楽 戦いで繋がる関係は、勝負がかかってる 仕事と遊びがつながれば、最強 お金に依存すれば、お金に縛られ

          情緒と合理性を合わせ持てば最強

          国家試験合格率100%に意味がない

          今年4月の入学予定者 昼間7名 通信10名 小さな努力が徐々に実を結び始めた 卒業した生徒の学校に対して、○○な学校…. そんな言葉になって、MDFBCを語り、評判が生まれ 生徒を集める、高校まわりもSNSも大事だけれど 地道な生徒との付き合い方が、入学者を増やす 美容学校の2年間は、免許をとるためだけに通わなければ ならないもの、だから国家資格合格率100%なんて謳っても なんの意味もない 国家試験の授業で教えるのは、どこの美容学校でもやってることなので

          国家試験合格率100%に意味がない

          時価総額100億は超えたい

          美容室経営って儲からない だから、美容で上場した会社は PER(利益と時価総額の倍率)が低い Agu(AB&カンパニー)も、セイファート(リクエストQJ)も 投資家からの期待値が低いってことです 日本の上場企業の平均は15倍から17倍くらいだけど Aguは11倍、セイファートは5倍程度 ちなみに「識学」は50倍  ミルボンも40倍 せっかく上場するなら、最低でも20倍はつけたい 仮に上場時の利益が、3億円なら、株価時価総額は60億円 上場しても、そこから

          時価総額100億は超えたい