見出し画像

インベスターZ 第8巻 名言まとめてみました。「成功するために、実行すべし」

概要

きちんと自己否定することも時には必要と学んだ話

名言集

投資を行う者として一番やってはいけないこと
感情を表に出して理性を失った行動

by財前孝史
#投資

市場の常識では
「戦争は買い」なんだよ

by加藤さん(財前龍五郎)
→戦争中は株価上昇していた。サッカー日本代表が勝ったときに渋谷に大勢集まるように、日本人は祭り事が大好きなので、戦争で勝利する毎に上昇していた。また、株価は経済を推し量る最もわかりやすい指標のため、国民は高ければ安心するし、低ければ不安になってしまうので、敗色濃厚になっても政府が介入して無制限の株の買い支えを行っていた。
#戦争
#サッカー日本代表
#経済
#株
#日本人

資産家は恐慌時に生まれる
by財前龍五郎
→大暴落後の恐慌時は株価が実体価格よりも値下がりする
この時こそ株で儲けを得る絶好のチャンス
#資産家
#恐慌

投資家ならば善悪ではなく…
損得でものを考えろ

by財前龍五郎
→情緒に流されることなく徹底した合理主義を貫くべき。
#投資家

きちんと自己否定することも大事だなと思った
健全な自己否定力を身につけ…
常に手段ではなく目的を達成させます

by財前孝史
→自分が常に正しいと傲慢になったり、変なエリート意識を持ったりした状態でいるといつかしっぺ返しを食らう可能性があるため
#自己否定

世の中のことはすべてが…
人と人の繋がりでできているんだよ

by糸井さん

なぜ日米で差がつくのか…
それは民族の違いなんかじゃない
日米は常に時間差レースをしているかなんだ

by糸井さん
→ビジネスで負ける理由が狩猟民族(アメリカ)と農耕民族(日本)の違いで仕方が無いからではなく、数年から数十年前にアメリカで起こったことが、時を経て日本でも起こる。アメリカの過去の状況を調べれば日本の未来が予見できる。遅れてしまう理由としては、法律の整備や国民の合意形成に時間がかかってしまうため。
#狩猟民族
#農耕民族

カネをため込むヤツはみんなバカ!
「貯金は美徳」だと思い込んでるだけのただの思考停止!

byホリエモン
→カネを眠らせているだけでは、世の中は何も動いていない。良くもならない。
#貯金は美徳
#思考停止

みんなが出資すると言ったらしない…
みんなが出資しないと言ったらする…
それだけです

by藤田慎司
ベンチャーとはイノベーション!
変革を起こすこと!
イノベーションは周りの反対から生まれる!
これは絶対の真理!

byホリエモン
→今まで世の中になかったこと、誰もやっていなかったことを実現させて、今日の非常識を明日の常識に変えるのがベンチャー。なので、みんながイイというものは常識と一般論の塊であるので、ベンチャーではない。周りがそんなもん無理と言っているモノこそが変革の出発点であり、ベンチャーで実現をすべきもの。
#ベンチャー
#イノベーション
#変革

商売は競争してはいけない
by藤田金七
→新規参入が一気に増えた場合、価格競争に巻き込まれてしまうため、事業化して、競合相手が現れる前に高値で売却する。これが最も効率良く資産を増やす方法。
#商売
#資産
#価格競争

起業で成功するためには
死ぬほど恥をかかなアカンということ
by中川さん
→つまらないプライドを捨てて目的を達成するために、自分を犠牲にすることができるかが大切になってくる。
#起業

世の中やらないヤツがいかに多いかってことさ…
ビジネスにおいて一番大事なものは
行動力だよ
成功って実はものすごく簡単…
やればいいだけのこと
美人の隣に座れるのは…
美人に告白した男だけど…
byホリエモン
→アイディアは、複数人考えつくことができる。その中で、行動に移すことができるかが大切。行動をしなければ、何も成し遂げることができない。
#行動力
#ホリエモン
#堀江貴文

トピックス

日本株とアメリカ株の比較

日本:東証一部と二部の上場社数は約2400社
   1社平均の時価総額は約2000億円(マンガ内数値)
   東証マザーズの上場社数は約200社
   1社平均の時価総額は約160億円(マンガ内数値)
アメリカ:ニューヨーク証券取引所の上場社数は約2400社
     平均時価総額は9000億円超(マンガ内数値)
     ナスダックの上場社数は2800社
     平均時価総額は3000億円超(マンガ内数値)
アメリカ市場は日本の市場よりも大きい
#日本株
#アメリカ株

戦時中の株式市場

太平洋戦争中、株式市場は普通に開いていて(長崎に原爆が投下された昭和20年8月9日まで)、株価も上がっていた。(民間企業も普通に事業を行っていた。ただし、商業やサービス業は縮小を余儀なくされていて、鉄鋼や造船は大いに活況。)
→日清、日露戦争と勝利していて、勝利後は株価が上がっていたので、太平洋戦争でも肌感覚では劣勢を感じていたが、最終的には勝って株価が上がると考えられて、買われていたので、株価が上昇していた。
※戦争と株価の関係としては、戦争が起こり泡が膨らみ弾けるを繰り返す流れであることに注意が必要
#太平洋戦争
#日清戦争
#日露戦争

太平洋戦争から学ぶ米国と日本の考え方の違い

アメリカ:徹底した現場主義。その場のリーダーの決断と実行
日本:上の判断を仰ぎ、命令を待って、その判断に従う

アメリカは目的(勝つこと)を達成するを最優先に作戦行動をとる。
日本は手段を重んじる。目的(勝つこと)より途中の手続きを重視したから常に相手に遅れをとってしまう。
#現場主義

アメリカと日本のベンチャー投資額の違い

日本のベンチャー投資額:年間約1000億円(マンガ内数値)
アメリカのベンチャー投資額:年間3兆円→約30倍(マンガ内数値)

不老不死

不老不死に近い生物がいる:地中海にいるベニクラゲ
ベニクラゲは、5億年生きている個体がいる。
メカニズムとしては、細胞が老化しても元に戻る。そしてまた老化して元に戻るを繰り返すことができる。(細胞分裂が止まらないということ)
このメカニズムを人間でも実現できるようになれば、不老不死が実現できる可能性が有る。
キーとなるのが、「テロメア」をうまく修復させることができるかどうか。
#不老不死
#ベニクラゲ
#テロメア

学んだこと

・目的をしっかり設定して、目的を達成することに注力する。
・ベンチャー投資を行うのであれば、みんなが反対するものを選ぶ。
・時には自己否定をして、現在の自分を見つめ直す。
・ベンチャー企業をやるなら、ヒッチハイクで旅ができる位になる必要。
 →企業を経営すると赤の他人に頭を下げたり、最終的には土下座をして頼み込んでやっていく時も必要となる。人間のプライドは捨てて、目的のために自分を犠牲にする必要が出てくる。
・考えるだけでは意味がなく、行動してこそ価値が生まれる

登場人物

主人公 中学1年 財前孝史
投資部主将 高校3年 神代圭介
投資部副主将 高校2年 渡辺信隆
投資部 高校1年 富永大貴
投資部 中学3年 安ヶ平慎也
投資部 中学2年 月浜蓮
用務員&藤田財団との連絡調整係 ゼンさん 木村善吉
初代投資部主将 財前龍五郎
初代投資部 小野民助
      原精三
道塾学園現当主 藤田 繁富
道塾学園OB ベンチャー企業創業 リッチーさん(日下部剛)
道塾学園 投資部OB 加藤さん
           松岡さん
           白川さん
           鏡さん
           中島さん
           糸井さん

桂蔭学園 投資部 
藤田財団の孫 藤田 美雪
久保田 さくら
久保田さくらの母

藤田財団の孫 美雪の兄 藤田慎司

ホリエモン(堀江貴文)
京都大学 中川さん

株式会社ユーグレナ 代表取締役 出雲 充氏

投資は自己で♪

インベスターZ 8巻 Kindleであれば、安くなっているので、是非一読を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?