
正しいダイエットとは
「ダイエット」という言葉は、単に体重を減らすことだけでなく、健康的な体を手に入れること、理想の体型に近づくことなど、人によって様々な意味を持ちます。
この記事では、健康的に体重を減らし、美しいボディラインを作るための正しいダイエットについて、食事と運動の2つの側面から解説していきます。
正しい食事
栄養バランスが大切
食事は、私たちの体の材料となるものです。バランスの取れた食事をすることで、健康を維持し、理想の体型に近づけることができます。
食事の記録と分析
まずは、1週間の食事を記録し、どんな食事をしているのかを把握しましょう。何をどれくらいの量食べているか、どんな時間に食べているかなどを細かく記録することで、自分の食生活が見えてきます。
栄養素のバランス
記録した食事をもとに、栄養素のバランスをチェックしてみましょう。PFC(タンパク質、脂質、炭水化物)の3つの栄養素が、適切な割合で含まれているかを確認しましょう。アプリ(あすけん等)を利用しますと便利です。
食事の見直し
1週間の平均栄養バランス(PFC)が偏っている場合は、食事の見直しが必要です。自分の年齢、性別、身長、体重に合った適切なカロリーを摂取し、正しい栄養バランス(PFC)を整えるように心がけましょう。ダイエットそしてボディメイクの8割は、この食事管理と言われています。単に食べないという選択肢は、代謝を下げてしまい太りやすい体を作り上げてしまいます。
※食事の見直しだけでも、多くの方は、適切な体重を維持できるようになります。
正しい運動
基礎をしっかり
運動を始める前に、ストレッチで体を温め、怪我を防ぎましょう。運動については、体幹トレーニングがお勧めです。体幹を鍛えることで、姿勢が改善され、代謝がアップし、引き締まった体になります。なお、体幹トレーニングは、プランク・ヨガ・ピラティスがお勧めです。※多くの方は、2〜3ヶ月ほどで見た目に変化が出てきます。
パーソナルトレーニングの活用
最初は、1〜2回程度で良いのでパーソナルトレーニングを受けることをおすすめします。これら体幹トレーニングは、正しいフォームを習得することで、効果的に運動でき、怪我のリスクも減ります。
目標を明確に
ダイエットの目標は、体重を減らすことだけではありません。健康的な体を手に入れ、美しいボディラインを作ることで自信を持って生活できるようになることも大切な目標です。美しいボディラインの秘訣は代謝アップです。そして代謝アップの秘訣は、ずばり筋肉量を増やすことです。
なお、筋肉をつけると、体が大きくなるのではないかと心配する方もいますが、大きくなるトレーニングと体を引き締めるトレーニングは全く異なります。
まとめ
正しいダイエットは、食事と運動の両方が大切です。自分の体と目標に合わせて、無理のない範囲で継続することが大切です。
専門家の力を借りながら、健康的に、そして楽しくダイエットを進めていきましょう。
〜小話〜
趣味が高じて、パーソナルトレーナーの資格も取得したもずです。
僕は、毎週土曜日に予め1週間分の栄養バランスを考えた食事メニューを大まかに決めています。※趣味の和菓子もメニューに含まれます。
なお、食事会などの予定がある場合には、前後2日ほど調整期間を取ることで、どのような食事であっても調整できるようにしています。
最初のうちは、非常に面倒と感じていましたが、2〜3ヶ月もすると慣れますよ。