![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59937132/rectangle_large_type_2_6aa12da2021055595c21c73c704a22dd.png?width=1200)
\ 反響の多かった ツィート/
反響の多かった ツィート を集めました!
\ 2名の方がドリンクGET! /
— やま|固ツイ見てね|13日まで無料キャンペーン|聴いて書くKindle作家 (@yama_kindle) February 11, 2022
新刊の【読者特典】で始めているウォーキングアプリ「 Coke ON 」を利用した限定チーム内で、2人の方が1ドリンクチケットを取得しました!チームでやると達成が早い、モチベーションも続きやすいです。興味がある方は固ツイから参加してね!
おはよ #おは戦40212fd pic.twitter.com/nr4S2ONbsS
\原始時代の遺伝子が/大ベストセラー ジョン・レイティ氏の言葉「体と脳をベストに保ちたいなら、ウォーキング、ランニング等10万年前の祖先の日常活動を取入れなさい。というのが私に言える最善のアドバイスだ。」気になった方は固ツイ見て!おはよ #おは戦40211fkhttps://t.co/vF0w0ri7qF
— やま|固ツイ見てね|17時から無料キャンペーン|7冊目 (@yama_kindle) February 10, 2022
うつゼロシャワーも断酒と並行して実践中です!
— あゆみ/読書で学び実践! (@ayumi_kindle) February 10, 2022
コチラも早速読んでみます😊 https://t.co/MvvH7EYgAP
\ 無料キャンペーンします!/
— やま|固ツイ見て!|17時から無料キャンペーン|7冊目|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 9, 2022
【本日17時~13日16時59分まで】最近どの位運動をしましたか?歩くことで、前頭葉が活性化しセロトニンが分泌します。学習効果や記憶力が20%向上し、クリエイティビティが60%UPすると言われています!一緒に歩き出しませんか?#おは戦40210fmhttps://t.co/6OxYfmMOg1
おすすめ本がジャンル毎に別れており、ナント全部で21冊も。
— この@kindle 3冊目出版しました。 (@kotodamatikara) February 9, 2022
各本の読みどころが簡潔に書かれており、すぐに読みたい本ばかり。『kindle 版 おすすめ書籍リスト』そのものズバリ!
205冊レビューした筆者(@yama_kindle) だからこそ出せる本。これから毎日のDLが 楽しみだ。https://t.co/Eg2xGb8DBV
\ これは本当スゴい!/ここに書かれていることはおそらく事実です!著者@Tackt0はこの方法を試し、重度のうつ状態から、頭のキレ、回転が早くなり、上司からの信頼を得て、年収までUP!した。しかも、ナチュラルジャーナル誌で掲載された、エビデンスのある手法なのだ!https://t.co/J7sGFCsaoU
— やま|あと4日|7冊目|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 5, 2022
\健康の9割は○○力/納豆にはダイエット、美肌効果。トリプトファンはセロトニン原料になります。納豆メーカーに大豆と市販納豆を入れれば、約1週間分作れます。高級納豆がおすすめの!同じ環境、ストレス下でも、発症する人しない人がいる。最後に大事なのは免疫力。健康は自分で作って行くもの! pic.twitter.com/IhFG4Xbr4a
— やま|あと5日|7冊目|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 5, 2022
\ アイディア脳は歩くと閃ける /
— やま|あと5日|7冊目|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 5, 2022
お風呂に入った時、トイレに行った時に発想が降ってくること、ありませんか?これは前頭葉の血流が活性化され、リラックスによって直感脳が刺激されたため。同様の事が歩くことでも獲られる。立った時の方がクリエイティビティは60%UPする、おはよ!#おは戦40205fd pic.twitter.com/2co39P59IM
\Audible聴き放題が熱い/最近読んでいる4冊。1500円×4で既に6000円分。聴き放題で読まなかった分野へのハードルも下がる。気になってたあの本も DL できる。これまでは執筆に関係する書籍を中心に購入してましたが、Audibleがきっかけで新たなアイデアも閃きそう。しかも初月無料!リンクはリプ欄へ pic.twitter.com/Tdbn6lrITe
— やま|あと6日|7冊目|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 3, 2022
\ 読み上げ機能はサイコー /
— やま|あと6日|7冊目|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 3, 2022
【Kindle執筆が大幅に改善中】今さらですが…Wordの下書き原稿を、一時的にPDFで保存すると、スマホの「読み上げ機能」で音声に変換してくれることを発見。耳で聴けるので、便利だし修正が楽し過ぎる!僕は執筆も耳との相性がいい。出版までもう少しお時間ください、ね😊 pic.twitter.com/08i5MkTjgn
\ Kindleおすすめ21選 /
— やま|あと6日|7冊目|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 3, 2022
【5冊目 表紙リニューアル記念】改善紳士さん @kaizen_hacksに作成して頂きました。300冊レビューした中から、友達に紹介したい書籍を21冊選びました。0→1突破、文章術、Kindle、音声などジャンル多様。本日17時から6日17時まで無料キャンペーン!https://t.co/kHfGEGCkxO
【Kindle書籍レビュー】
— アフロ | Kindle作家(2冊目準備中) (@afro_fun567) February 3, 2022
やま@yama_kindleさんの、僕にサウナはいらない、読了。
ふくらはぎシャワーで有名なやまさんが、サウナの効能は自宅でもととのえるための3つの 方法があるから試してみよう!と裏付け情報含め教えて下さっています。
最高のコンディションを自宅で!https://t.co/rccOUJW5AT
【Kindle書籍レビュー】
— アフロ | Kindle作家(2冊目準備中) (@afro_fun567) February 3, 2022
やま@yama_kindleさんの、僕にサウナはいらない、読了。
ふくらはぎシャワーで有名なやまさんが、サウナの効能は自宅でもととのえるための3つの 方法があるから試してみよう!と裏付け情報含め教えて下さっています。
最高のコンディションを自宅で!https://t.co/rccOUJW5AT
\ 1日の歩数が24000に!/自宅から最寄駅まで自転車で10分を徒歩20分に変えました。意外に歩いててビックリ。ウォーキング耳読書してます・座っている時より立った時の方がクリエイティビティは60%UP!運動をしながらの読書は記憶力が20%UP!天気が良くて気持ちいい!おはよう #おは戦40202fs pic.twitter.com/NptNE0J5JB
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) February 2, 2022
\ 逆立ち歩き 10 m達成 /1次選考に全て落ち、たまたま入れた幼稚園で、年長組の長男の実績。他にも跳び箱9段達成、絵本読書1500冊達成、ひらがな、カタカナの読み書き達成と半端ない【体と脳は連動している】と感じるようになった僕の原体験の1つです。運動は素晴らしい!おはよう #おは戦40201jk
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 31, 2022
\ 超おすすめですよ /
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 30, 2022
『嫌われる勇気』、正直苦手でした…2、3回読みかけたけど、全く理解出来なかった…そんな僕を救ってくれた1冊です!『嫌われる勇気』が心底読みたくなります!興味があった方は、まずはこちらを入門として読むといいですよ!@ken1_lifecoach https://t.co/zxv23dgMBs
\歩いてジュースをGET!/最近挑戦しているコカ・コーラCokeONアプリ。歩数達成で自販機のドリンクが貰える。人は座っている時より動いているときの方が約60%クリエイティビティが発揮される。全く運動しない人に比べて死亡率も62%低くなる。エレベーターでなく、階段を選ぼう!おはよ #おは戦40130jn pic.twitter.com/dLx62Gj0cJ
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 29, 2022
\歩き読書で記憶力が○○%UP/【本日17時~30日17時まで】Audibleの聴き放題を記念して無料キャンペーン!こんな耳読法もあります!エスポジト博士の研究で、歩きながら聴くと前頭葉のワーキングメモリーが活性化、記憶力も20%UPすることが報告されています。耳読書始めようhttps://t.co/GPHrx1WEn3
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 29, 2022
\ 歩き読書で記憶力が○○%UP!/
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 26, 2022
本日から始まったAudibleの聴き放題。さらに朗報です!エスポジト博士の研究で、歩きながら聴くと前頭葉のワーキングメモリーを活性化させることがわかりました。また運動をすると記憶力が○○%UPすることが報告されています!歩き読書始めよう!○○はプロフに🔼
\ 煮詰まったら階段をダッシュ /運動強度90%の走りを3~5分行うと、注意力・思考・意欲などの能力が13%上昇するという報告があります。アイディアが欲しかったら、建物の一階から最上階まで全力で駆け上がるのがオススメ!エレベーターより階段、階段は一段飛ばしで行こう!おはよう #おは戦40129jd
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 28, 2022
\ ウォーキング読書は最高!/
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 26, 2022
【Audible1500円で聴き放題】
歩きながら読書すると、海馬が活性化され、集中力、記憶力が20%向上します。ウェルニッケ中枢が刺激され、理解力、頭の回転が早くなり、ビジネス力やアイディア脳に効く前頭葉も活性化されます!無料体験ありhttps://t.co/kHCiPgzQbJ pic.twitter.com/SIEYi9Wvk9
\ ウォーキング読書は最高!/
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 26, 2022
【Audible1500円で聴き放題】
歩きながら読書すると、海馬が活性化され、集中力、記憶力が向上します。ウェルニッケ中枢が刺激され、理解力、頭の回転が早くなり、ビジネス力やアイディア脳に効く前頭葉も活性化されます!無料体験あり↓https://t.co/kHCiPgzQbJ pic.twitter.com/mFSZ52KQ5V
\ウォーキングは神ツールだった/
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 26, 2022
【7冊目の表紙が出来ました!】
12年の追跡調査の結果、適度な運動をする人はしない人に比べて5年程度長生きすることに。また週に6日程度30分運動する人は、総死亡率が40%低下することが証明されました。『読んだら歩きたくなっちゃった』を目指して頑張ります! pic.twitter.com/Ec4d9T9U7h
\ 自転車は捨ててしまえ!/通勤時、自転車で10分かかる最寄駅までを30分かけて歩いてみた。気分はスッキリ、フットワークは軽くなった!往復40分の耳読書時間もふえた。高血圧など生活習慣病が20%改善され、関節などの痛みも50%以上の人が改善される。たまには歩こう!おはよ#おは戦40124jg
— やま|耳読書家&Kindle作家 (@yama_kindle) January 24, 2022
\ウォーキングは神ツールだ/
— やま|17時まで|無料キャンペン中!|耳読書 (@yama_kindle) January 22, 2022
28日出版予定の7作目では、ウォーキングの効用や、アイディアを生む神経を活性化させる『直感脳』の活用術を下記の書籍をもとに、紐解きたいと思っています!僕の執筆のベースとなるのはやはり『耳読書』本日17時まで無料です↓https://t.co/GPHrx1WEn3#おは戦40123jn pic.twitter.com/3WIStkkqbe
\ 薬よりも○○だった!/2000年
— やま|無料キャンペーン中! (@yama_kindle) January 16, 2022
ニューヨークタイムズは、うつ病の治療には塩酸セルトラリン(SSRIの一種)より運動の方が効果があることを証明した。ABCはラットを運動させるとアルツハイマー病の予防効果があると報じた。【運動に勝る万能薬はなし】おはよ!#おは戦40116jshttps://t.co/d3bhDGJKzF
\ 無料キャンペーン /
— やま|17時から無料キャンペーン! (@yama_kindle) January 15, 2022
【4日間で6冊読めました】執筆に向けて読みたい本が増える。通勤や家事などのすき間時間を使って本を耳から読もう!好評につき、『耳読書』本日17時から無料キャンペーンします!読書のストレス軽減効果は68%!おはよう!#おは戦40115jdhttps://t.co/GPHrx1WEn3 pic.twitter.com/AZSzeAkwEX
\ まさかこんな時に!/育休明け、奥さんの復帰前夜に次男が嘔吐。治ったと思ったら長男が…奥さんも風邪😱無事は僕1人。有休を利用し看護。2日前からやっと日常を取り戻せました!寒さが厳しいこの時期は、白血球を増やしに免疫力で乗り切ろう!おはよう!#おは戦40114jkhttps://t.co/x6XjdUS8ro
— やま|自宅でも『ととのえる』サウナ本が大好評! (@yama_kindle) January 14, 2022
\『好き繋がり』は最高だ!/出版時に作った【交代浴】のオープンチャットでは、意外にもサウナや冷水シャワーより【ふくらはぎシャワー】が人気!高血圧や冷え性の方にも負担なく実践できるのが要因。出版アイディアも浮かびました『好き』は面白い!おはよ#おは戦40111jkhttps://t.co/vk9EAz2kRf
— やま|自宅でも『ととのえる』サウナ本が大好評! (@yama_kindle) January 11, 2022
\ 300レビュー達成記念 /
— やま|10日17時まで|無料キャンペーン中|5冊目 (@yama_kindle) January 7, 2022
【無料キャンペーン本日17時~10日17時まで】・0→1突破・文章力・マネタイズなど7つの切り口でおすすめ本21冊を選びました!今でも自信を持っておすすめ出来る内容です。Kindleを楽しむきっかけになったら嬉しい!おはよ#おは戦40108jd https://t.co/YUAUggAJrp
\ 朝からバチッととのった! /
— やま|Kindle評論家|紹介のプロ (@yama_kindle) January 4, 2022
那須2日目、朝風呂へ♨️温泉→水風呂で交代浴。皮膚は第0の脳。電気インバルスが大量に末梢神経終末から脳へ送られる。これが『ととのう』の仕組み。うつ効果も抜群!交代浴は自宅でもできる!朝からバチッと決めてスキーを堪能してきます!おはよ!#おは戦40104jk pic.twitter.com/D1J3Dvm6wr
\ ととのったぁ /宿泊してるホテルには『サウナ』が!長男次男を連れて入りました。といっても1分が限界 笑 そこで42℃はある温泉とサウナ用の水風呂に交互に交代浴をして、バチッと ととのってきました!水風呂から温泉に入った時の電気が走るような感覚は本当やめられないhttps://t.co/r5XO9M04AB
— やま|Kindle評論家|紹介のプロ (@yama_kindle) January 4, 2022
\『質問』に応えてみた /・両親に定期的に感謝を伝えよう(農情人さん @noujoujinの手紙企画を始める)・自分の家族ほど大切なものはない・仕事を見直そう・ギターの弾き語り再開しよう・3月までにKindle出版10冊達成しよう・新しいサービスを実行しよう(6日から始める)・今日得たアイデアで9冊目書く https://t.co/aVuIdTnZdu
— やま|Kindle評論家|紹介のプロ (@yama_kindle) January 5, 2022
\ 目指せ Twitter 万垢! /
— やま|Kindle評論家|紹介のプロ (@yama_kindle) January 3, 2022
【テーマは飛躍の『飛』】
2022年変化のある1年にします。➀12/31までにTwitterフォロワー5000名達成します。&Brain2記事販売します。➁3/31までにKindle10冊目出版します➂note「つぶやき」でも良いので毎日投稿します!
"好きなことで稼ぐ"を実現する!#2022お年玉p https://t.co/8QW39K7F0J
\ リプ欄解放します/
— やま|Kindle評論家|紹介のプロ (@yama_kindle) January 3, 2022
11ヶ月で300レビューを達成しました!記念にリプ欄を解放します!無料キャンペーン中の書籍があったら、アピールしてくださいね!レビュー保証は出来ませんが認知度は上がるかもです。ちなみに昨日のインプは1064でした、おはよう!#おは戦40104jkhttps://t.co/VuyaqVukrr
\ 目指せ Twitter 万垢! /
— やま|2日まで無料|シャワー好きなKindle作家| (@yama_kindle) January 3, 2022
【テーマは飛躍の『飛』】
2022年変化のある1年にします。➀12/31までにTwitterフォロワー5000名達成します。&Brain2記事販売します。➁3/31までにKindle10冊目出版します➂note「つぶやき」でも良いので毎日投稿します!
"好きなことで稼ぐ"を実現する!#2022お年玉p https://t.co/8QW39K7F0J
\ 本日まで新春お年玉企画 /
— やま|2日まで無料|シャワー好きなKindle作家| (@yama_kindle) January 2, 2022
『読書はアウトプットが9割』"11ヶ月で300冊のKindleレビューが出来た【140文字で読む人に刺さるレビューのコツ3選】"をプレゼントさせて頂きます!Twitterでたくさんの人と繋がり、目標に向かって1歩踏み出しましょう!詳細は下記より、おはよう! #おは戦40103jg https://t.co/8QW39K7F0J
\ 11 ヶ月で 433 冊/Kindle作家さんの書籍が読めました!全てはスマホ端末の「読み上げ機能」を利用する『耳読書』のお陰。それまで読書習慣が全くなかったので驚き!本日17時から年内最後の無料キャンペーンを行います!一緒に耳読書をしよう!おはよhttps://t.co/76VjbfMyvi#おは戦31230dm #読書 pic.twitter.com/XLc26lJrOk
— やま|2日まで無料|シャワー好きなKindle作家| (@yama_kindle) December 29, 2021
\ わぁ、またやってる! /1月6日まで!こんなチャンス、なかなかないでしょ!https://t.co/fyVrBgelFo pic.twitter.com/QaRdz8AteT
— やま|無料プレゼント中!|Kindle評論家 (@yama_kindle) December 24, 2021
\ お互いに 1500 円もらえる!/4日までのお得でしかないキャンペーン!ダウンロードするだけ。書籍を買おうかな!https://t.co/M1bxUlY7Zx
— やま|2日まで無料|シャワー好きなKindle作家| (@yama_kindle) January 1, 2022
\スマホで改訂版を再DLの方法/
— やま|2日まで無料|シャワー好きなKindle作家| (@yama_kindle) December 30, 2021
以前 DL して頂けた方へ。改訂版では・Android端末で耳読書する方法・僕が耳読書する時のポイント・特典の追加をメインにリニューアルしました。下記の方法で再DLだけでも、して頂けると、嬉しいです😊https://t.co/tscyx0urUQ
\ 『影響力の武器』読めた /実は1週間ほど前に読み終えていて、いまは2冊目『売上最小化、利益最大化の法則』を読んでます。527ページという圧倒的なボリュームにも関わらず1冊目を読めたのは耳読書のお陰。モチベーションに繋がるので、10冊読めるまで報告させて頂きますね、おはよ #おは戦31228dk https://t.co/4nKH8Kqdho
— やま|耳読書|Kindle評論家 (@yama_kindle) December 27, 2021
\ 最も読まれている本 /プレゼント🎁全レビュー60、無料キャンペーン開始!年末年始あなたの耳が空になる時間は確実に増える。料理を作る時、洗濯物を畳む時、運転してる時。スマホ設定1つで無料で電子書籍を読み上げてくれる機能をご存知ですか?本は耳で聴くものですよ! https://t.co/KtU9uHe17Q
— やま|無料プレゼント中!|Kindle評論家 (@yama_kindle) December 24, 2021
\ 買いました /
— やま|本日まで無料キャンペーン|耳読書|Kindle評論家 (@yama_kindle) December 26, 2021
尾形さんの勧める本はまちがいない!前から気にはなってた本でした。読んだらこのリプ欄でレビューさせて頂きます! https://t.co/EossBDxKzN pic.twitter.com/qzZgE6F0ER
\ 僕にサウナはいらない /【無料期間 154 DL 】多くの方に入手して頂き感謝です。「久しぶりにととのえた」や「シャワーを始めました」などの実践コメントが1番嬉しい!日常的に"ととのう"を取り入れて忙しい年末年始や、受験シーズンを乗り越えよう!おはよ #おは戦31222dshttps://t.co/NW6OlK1NdM
— やま|Kindle評論家 (@yama_kindle) December 21, 2021
\ キャンペーンをします /【本日17時~20日16時59分まで】前回2日の無料キャンペーンでは91DL。仕事で忙しい方、子育てでサウナどころじゃない方、高血圧の方、ダイエットをしたい方必見!自宅でも『ととのう』方法を客観的なデータを元に教えます!おはよ!#おは戦31217dkhttps://t.co/kbx7BadeTf
— やま|今だけ無料キャンペーン中! (@yama_kindle) December 16, 2021
\ 2021年最後の挑戦 /Brainアフィで1万円以上の収益を得たので、迫さん @yuki_99_sのおすすめ10冊に自己投資したいと思います!【読書は最高の自己投資】【書籍代と年収は比例する】読み終えた後の自分が楽しみ!年内に読めたら嬉しいな。一緒にがんばってくれる人も募集!おはよう #おは戦31202dm https://t.co/bUgKIt4B6Z pic.twitter.com/MyOIysU0dE
— やま|Kindle評論家 (@yama_kindle) December 2, 2021
\ 1位 家事・生活の知識 /
— やま|今だけ無料キャンペーン中! (@yama_kindle) December 17, 2021
只今 DL 数 106 。女性と仕事、生活情報ではランキング2位になりまし!今回 11 冊以上の有料書籍をもとに、サウナと温冷交代浴についてまとめました。『自宅でも出来る"ととのい"方』広まると嬉しいです。おはようございます!#おは戦31218dd pic.twitter.com/rGPIPwBeij
\ キャンペーンをします /【本日17時~20日16時59分まで】前回2日の無料キャンペーンでは91DL。仕事で忙しい方、子育てでサウナどころじゃない方、高血圧の方、ダイエットをしたい方必見!自宅でも『ととのう』方法を客観的なデータを元に教えます!おはよ!#おは戦31217dkhttps://t.co/kbx7BadeTf
— やま|今だけ無料キャンペーン中! (@yama_kindle) December 16, 2021
\ 過去の自分を救ってみせる /【僕のどん底うつを救ってくれた温冷交代浴で1人でも多くの人を救う】が今回の出版テーマです。本を通して僕が救われたように、僕も気持ちを込めて執筆中です。出版予定は12月10日。がむしゃらに進めていきます、おはよう! #おは戦31205dn #今日の積み上げ pic.twitter.com/pmgApnHjWG
— やま|Kindle評論家|あと5日 (@yama_kindle) December 4, 2021
\ 冷水シャワーで得られたこと /
— やま|Kindle評論家|あと5日 (@yama_kindle) December 5, 2021
長く辛いうつ人生。緊張ですぐお腹を壊し、正露丸を常に常備、風邪にも弱かった僕。そんな僕が➀5冊のKindle出版➁9ヶ月で273のKindleレビュー➂免疫力UP(ウイルスに負ける気がしない笑)➃9ヶ月で 393 冊の耳読書➄毎日が幸せ
\ 冷水シャワーは奇跡の健康法 / pic.twitter.com/yFwGfa538Z
\ 耳読書サイコー /カーボさん @carbo_twtが教えてくれた既読機能にびっくり!読書習慣ゼロだった僕が1年で382冊読めました!この喜びを共有したいので、無料で読める『耳読書のやり方』をプロフに貼りますね!【ベストセラー作家に読書嫌いはいない】小さな変化は読書から!おはよ #おは戦31127nd https://t.co/YI2IdncUib pic.twitter.com/ZheBAtZOUg
— やま|あと 3 日6冊目出版 (@yama_kindle) November 27, 2021
\ 2021年最後の挑戦 /Brainアフィで1万円以上の収益を得たので、迫さん @yuki_99_sのおすすめ10冊に自己投資したいと思います!【読書は最高の自己投資】【書籍代と年収は比例する】読み終えた後の自分が楽しみ!年内に読めたら嬉しいな。一緒にがんばってくれる人も募集!おはよう #おは戦31202dm https://t.co/bUgKIt4B6Z pic.twitter.com/MyOIysU0dE
— やま|あと 3 日6冊目出版 (@yama_kindle) December 2, 2021
\ 薄毛に希望が /久しぶりにAmazonで【薄毛 本】で検索したら11冊以上もの、読み放題対象商品が!耳読書で読破して実際に生えたら1冊書けるかな。コンプレックス脱却をメソッドにしたら、Kindleネタには困らないかな。タイトルは『耳読書で薄毛は治る』でいいか、おはよう!#おは戦31118nm pic.twitter.com/NdiSeNT463
— やま|あと 3 日6冊目出版 (@yama_kindle) November 17, 2021
\ でた!3ヶ月で 99 円 /
— やま|あと 4 日で6冊目出版 (@yama_kindle) November 29, 2021
【Kindle Unlimited】12/2まで
衝撃!1ヶ月たったの33円!これ以上の破格はないでしょう、たぶん。プライム会員は入らないと損https://t.co/fyVrBfWKgO pic.twitter.com/JyOmQNzJQ5
\ あと 3 日 99 円 /
— やま|あと 4 日で6冊目出版 (@yama_kindle) November 29, 2021
1 月 33 円
…安っ/ 2日まで https://t.co/fyVrBfWKgO pic.twitter.com/JyOmQNzJQ5
\『武器』を知れる5つの質問/
— やま|6冊目『僕にはサウナはいらない』執筆中 (@yama_kindle) November 29, 2021
改善紳士さん @kaizen_hacks
が おすすめしていた書籍のワークが楽しい!僕はハマりだすと人一倍のインプット傾向があり、それを自分なりにまとめてアウトプットする事に快楽を得るらしい!【武器を価値に繋げよう】参考書籍はリプ欄に、おはよう! #おは戦31129ng pic.twitter.com/9dYEWMQ1nC
\ 耳読書サイコー /カーボさん @carbo_twtが教えてくれた既読機能にびっくり!読書習慣ゼロだった僕が1年で382冊読めました!この喜びを共有したいので、無料で読める『耳読書のやり方』をプロフに貼りますね!【ベストセラー作家に読書嫌いはいない】小さな変化は読書から!おはよ #おは戦31127nd https://t.co/YI2IdncUib pic.twitter.com/ZheBAtZOUg
— やま|6冊目『僕にはサウナはいらない』執筆中 (@yama_kindle) November 27, 2021
\ 文章力は会話にも効く /嬉しかったんです!昨日は仕事の用事で店長と2人で往復6時間車を交互に運転することに。車中は意外にもお互いに好きなハードコア・ロックの話で意気投合。好きな事だと話が尽きない。文章力によって言語化力、相手から引出す力が成長した自分を感じました! #おは戦31128nn
— やま|6冊目『僕にはサウナはいらない』執筆中 (@yama_kindle) November 28, 2021
\ 今週も間に合わないか… /いつまで執筆してるんだろう。出遅れたな…周りに着いていけてないな。なんて闘ってます💧でも今伸ばせてる力は文章力、マーケティング、やり抜く力など一生 役立つポータブルスキル。伸び代に早く気づけただけ。月末までには出版するぞ、おはよう! #おは戦31126nk
— やま|6冊目『僕にはサウナはいらない』執筆中 (@yama_kindle) November 26, 2021
【Kindle本選びに困っている人にオススメ】
— ぼそお@1文字も書けない人がKindle出版挑戦 (@bosoboso_o) November 26, 2021
・選ぶのに時間がかかる
・目的別にオススメ本を知りたい
そんな悩みをもつあなたに紹介したい本があります。
※紹介されている本を2冊DLして読みましたが、めちゃくちゃ参考になりました
著者:やまさん (@yama_kindle)https://t.co/u1cbu3gXYP
【Kindle書籍レビュー】
— アフロ | Kindle作家(2冊目準備中) (@afro_fun567) November 22, 2021
やま@yama_kindle さんの「うつゼロシャワー」またまた読んで、実行!
実は1週間、ふくらはぎへの温水冷水シャワー取り組みました!睡眠の質が向上したことを実感してます。今週は睡眠時間を少し削る予定なので、更なる効果検証楽しみです。https://t.co/gm8uatkcvH
自身のKindle本出版の告知記事をnoteに投稿しました。
— 半澤和洋@Kindle本多読中×趣味でレビューもしてます (@hanzawayou2) November 21, 2021
やまさん(@yama_kindle)
しゅーぞーさん(@shuzo_books)
ミツさん(@mitsu_kindle)
ことりさん(@kotori_kindle)
まささん(@doublerainbowma)
拝読した皆さんのKindle本を参考にさせていただいております。https://t.co/zczGPffpxG
\ 5時起き山梨つめ放題 /5時半出発🚙7時の時点で整理券170名分配布終了って、どれだけ人気かよ🤣詰め放題は間に合わず💧今日は桔梗屋アウトレット→フルーツ公園→ほったらかし温泉へ。家族時間を満喫します!ほったらかし温泉さえ入れれば、とりあえず良いかな、
— やま|6冊目 執筆中|あと7日 (@yama_kindle) November 20, 2021
おはよう!#おは戦31120nd pic.twitter.com/v9deZdcBUr
\ 薄毛に希望が /久しぶりにAmazonで【薄毛 本】で検索したら11冊以上もの、読み放題対象商品が!耳読書で読破して実際に生えたら1冊書けるかな。コンプレックス脱却をメソッドにしたら、Kindleネタには困らないかな。タイトルは『耳読書で薄毛は治る』でいいか、おはよう!#おは戦31118nm pic.twitter.com/NdiSeNT463
— やま|6冊目 執筆中|あと8日 (@yama_kindle) November 17, 2021
【300名達成祭②】
— 弓弦(ゆづる)|感謝祭2 ヤマさん@yama_kindle (@yuduru910) November 15, 2021
やまさん @yama_kindle Kindle評論家の肩書を持つ耳読書のスペシャリスト。総レビュー数241という強者。【 発信を前提に読書すると成長は加速する 】という考えのもと、惹きつけられる+元気になる紹介をしてくれす。やまさんのツイート読むといつも顔がニヤけちゃいます。#感謝祭り https://t.co/ly9tIqN24F
\ 今朝は1825文字 /Kindle6冊目執筆中。現在 計7219文字。耳読書でインプットしながら、執筆でアウトプットしていくスタイルがとても楽しくなってきました!すき間時間を使って3日に1冊のペースで読めています。本を読めること自体が心底嬉しい!おはようございます!#読書 #おは戦31114nn pic.twitter.com/F7lgeYoe1a
— やま|6冊目 執筆中|あと8日 (@yama_kindle) November 14, 2021
@yama_kindle やまさんにご紹介いただきました!嬉しい感想ありがとうございます!
— ツナギビト〜11月13日5冊目のKindle出版『映画は、タイミングが命 Part.2』発売予定〜 (@tsunagibito) November 13, 2021
今後もいま自分にできる笑いと感動へつなげていこうと思います🤝 https://t.co/9PzeEXu0xj
\ 500 円の紹介料/が入った嬉しい!下の電子書籍が読み放題のKindle Unlimitedは本当高コスパ!それだけじゃない、僕がレビューするKindle作家の書籍はほぼ99% 読み放題対象だ!『耳読書 × Kindle Unlimited』で読書は圧倒的に楽しくなる!おはよう!#読書 #おは戦31111nm pic.twitter.com/iERMBTfFjc
— やま|6冊目 執筆中|あと10日 (@yama_kindle) November 11, 2021
\ こっぴどく叱られた /上司に、頭の中が真っ白になる程に。「嫌だな、逃げ出したいな」と思いが渦巻く。けど、以前の僕と違う点は逃げ道があったこと。副業で繋がれたコミュニティがある。それにかなり救われた。【道は1つじゃない】そう思うともう1度がんばろうと思えた。おはよ! #おは戦31112nk
— やま|6冊目 執筆中|あと10日 (@yama_kindle) November 12, 2021
\ うつは○○でよくなる /
— やま|6冊目 執筆中|あと10日 (@yama_kindle) November 10, 2021
【 嬉しいコメント】先日ココナラで商品を購入してくれた方から嬉しいメッセージが!2日間の雨でも気圧の影響を受けず体調が良かったとのこと。
【病は体から】自律神経不良やうつは体から治すことが数年後は常識になると思います、おはよう!#おは戦31110ns #自律神経 pic.twitter.com/3lPpMVgBN9
\ 僕のうつが完治したのは○○ /Kindle出版は学びを加速してくれます。体は低温にさらされると、皮膚に密集する冷受容体が活性化され、末梢神経から、脳へ電気的刺激がたくさん送られます。これが僕のうつが治った科学的な理由。ふくらはぎ、冷水シャワーに感謝!おはよう!#おは戦31109nk pic.twitter.com/ZhLcmw1ENi
— やま|6冊目 執筆中|あと10日 (@yama_kindle) November 9, 2021
/
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) November 6, 2021
オススメ本紹介!
\
やまさん(@yama_kindle)の『うつゼロシャワー: ~25年うつ人生を乗り越えた 「ふくらはぎシャワー」のススメ〜』
ふくらはぎは第二の心臓!
僕もふくらはぎシャワー習慣にしてから、ポンプ作用で血の巡りが良くなりスッキリした感覚あります☺️https://t.co/6DlDiP9Fh7
\ 再始動しました /ここ何日か執筆が進みませんでした…。少し気負ってたかなと思います。話すことを意識して書き始めたら、また書けるようになりました。執筆に向けて耳読書した書籍。楽しんで読めるように仕上げられたら嬉しいです!おはよう #おは戦31105nk #今日の積み上げ pic.twitter.com/bxund6ULf6
— やま|6冊目 執筆中 (@yama_kindle) November 4, 2021
\ 読書はすごい /出版のために【 冷水シャワー 】について調べてたんですが、言語化に苦労してきた科学的な根拠や効果がこの書籍では明確に表現されている。僕の理解も一気に加速するし、文章の説得性も増す。【 耳読書 × 出版 × アウトプット 】は最高に楽しい!おはよう! #おは戦31031on pic.twitter.com/ZcJcesH0hL
— やま|あと 5 日|6冊目執筆中 (@yama_kindle) October 31, 2021
\耳読書は文章力にも効く/
— やま|あと 6 日|6冊目執筆中 (@yama_kindle) October 29, 2021
耳読書を通して「あの作家さんの表現力を取り入れたいな」とアイディアが浮かぶ事がふえてきました。文章力は読書の数に比例すると、先日あるクリエイターさんが言っていました。著名作家に本嫌いも存在しないと。耳読書は文章力にもおすすめです!おはよ #おは戦31030od
やまさん(@yama_kindle)の最新刊、やっと読めた〜🤣✨
— しゅーぞー🦭 心と体を守るKindle作家 (@shuzo_books) October 28, 2021
やまさんの愛情溢れる紹介で、どれもこれも読みたくなってしまいました🥺✨
まだ読めてないのもたくさんあったので、ここからも漁らせて頂きます🙈✨ https://t.co/5rHJa4qmhQ pic.twitter.com/kPgLK7NemN
\ 耳読のメリット /
— やま|あと9日|6冊目執筆中 (@yama_kindle) October 26, 2021
①1冊の読書が1時間以内も可!
②約2ヶ月で100冊の書籍レビューしました!
③Kindle Unlimitedで読み放題!
→「耳読」はあなたを変える!https://t.co/sLWFPGbd2L
\ 161 人 /の方に無料キャンペーンで DL して頂きました!すごい人数だと思います😊ありがとうございました!総レビュー数32。これから益々、伸びていってくれると確信しています!6作目の方向性も決まりました。今日から始めていきます!あのワクワク感を求めて!https://t.co/B9CaoafSp1
— やま|あと9日|6冊目執筆中 (@yama_kindle) October 26, 2021
\ 17日16時まで無料です /
— やま|あと9日|6冊目執筆中 (@yama_kindle) October 15, 2021
①5冊目の新刊2日間無料
キャンペーン始まりました
②前回は2日で125 DLされました
7ヶ月で205冊Kindleレビュー
した中から21冊を紹介させて
頂きました
③Kindle本、何から読めばいいの
というストレスを解消しますhttps://t.co/Dwm2snSpPU
\ Kindle書籍は これ! /
— やま|あと11日|Kindle評論家 (@yama_kindle) October 24, 2021
【 レビュー 241 冊の中から厳選 】
Kindle書籍たくさんあって
迷いませんか?
241 冊以上レビューした中から
テーマ別にピックアップしました!
あなたの出会いの
きっかけになったら嬉しい!
( Kindle 電子書籍 作家さん
メインです )https://t.co/dHXN66mjfk
読了しました。
— 三浦 優樹( Kindle作家) (@miurayuki18) October 22, 2021
まさに「人の良いところを見つけることに長けている」という著者の長所を最大限に活かした内容。
個人が出版しているKindle本はたくさんあります。
それゆえに何を読んでよいのか分からない初心者も多い。
そんなときは本書で紹介されている作品を読んでみることをオススメします。 https://t.co/zvuRmDWDq4
\ 161 人 /の方に無料キャンペーンで DL して頂きました!すごい人数だと思います😊ありがとうございました!口コミ等で伸びていってくれると確信しています!6作目の方向性も決まりました。今日から始めていきます!あのワクワク感を求めて。おはようございます!#おは戦31018og #今日の積み上げ
— やま|Kindle評論家 (@yama_kindle) October 17, 2021
\ 15 時 59 分まで!/米国のサマータイムの関係で通常より1時間早くキャンペーンが終わります!【Kindleの図書館】【本との出会いに心が震えました】など嬉しいコメントを頂いています!忖度一切なし!僕の好きな書籍の中から選びました。【読書は人生を変えます】
— やま|本日まで無料キャンペーン|15時59分まで| (@yama_kindle) October 17, 2021
#おは戦31017on #今日の積み上げ
Kindle評論家のやまさん😊私が、Kindleをはじめたときに、この人にレビューしてもらうときがきたら、いいなと憧れていた人❤️願いが、新作で叶った😊そして、新刊も🤭 https://t.co/JbDWVQlaFa
— すずらん🌸Kindle作家✖️5.4万人Instagramer (@aokanini) October 16, 2021
埋もれているKindle本ってあるんだね。この本を読まなければ絶対に知ることのなかった本が紹介されています。
— 名古屋の枝豆くん、まさみん・臼井正己@令和の虎に10月11日出演! (@usuimasami) October 16, 2021
一方の僕は「令和の虎」へ、埋もれている個人を紹介する紙の本『無印本命 夢をかなえるもう』の出版費用を調達しに行きましたhttps://t.co/b6O9253wzJ#無印本命#令和の虎 https://t.co/3F4P5p2pFf
うわ🤭うれしい❤️憧れのKindle有名人やまさんが私の6冊目のKindleレビューしてくれた😊この方に読んでいただけると、本がヒットする魔法が、かかるらしい❤️刺激的な本にしたかったから❤️うれしい❤️やまさん、ありがとうございます🌸🌸 https://t.co/0LYPkLGwm7
— すずらん🌸Kindle作家✖️5.4万人Instagramer (@aokanini) October 16, 2021
今朝ホットヨガのレッスン受けた後、シャワー浴びた時にふくらはぎシャワーしました🚿
— けんいち@ライフコーチ と ブロガー と Kindle作家 (@ken1_lifecoach) October 16, 2021
その効果は以下の本で✨
うつゼロシャワー: ~25年うつ人生を乗り越えた 「ふくらはぎシャワー」のススメ~ (やま出版) やま https://t.co/YGy6yCHSV2 @yama_kindle
やまさん(@yama_kindle )の新作を読ませて頂きました。
— けーてぃん@Kindle3冊出版作家 (@KTN05031212) October 16, 2021
やまさんがこれまで読んできた数多くの作品の中からの厳選とのことなのでとても愛を感じ、紹介された本の魅力も感じました。
私自身まだ読んだことがなく、興味が湧くものも多かったのでこれから読みたいと思います。https://t.co/S9czUxZuW1
『厳選 kindle 21 選: 「何から読めばいいの?」を解決!205冊レビューしたkindle評論家によるおすすめ書籍 (やま出版)』(やま 著) を読み終えましたhttps://t.co/iFlx6q6Ljw
— モンゴロイド (@MONGOROIDOeno) October 10, 2021
Kindle評論家という発想がおもしろいですね。
なかなか、このような本は書けないですよ。すごいです。
やまさん
— めぐ|生きかたを文章化✒︎ (@Selene7Helios) October 11, 2021
🎉ご出版おめでとうございます🎈✨
ダウンロードさせていただきました! https://t.co/BoubGDSyPg
読みました!わたしの本が入ってて嬉しいです✨✨✨✨
— カプチーノ✨仮想通貨の未来にワクワク (@cupchiino) October 11, 2021
感謝〜
他の本もきになるので、読みたいです✨ https://t.co/L77XfdYWwe
\耳読書始めました/
— てる☘漫画で応援するクリエイター (@Terukon9) October 12, 2021
やまさん@yama_kindle の
『耳読書』に触発されて耳読書を始めました☺️
作業しながら聴けるからいい。
これから沢山積ん読を消化したい!✨https://t.co/IBJALE6Gbp @amazonJPより
200冊以上Kindle本を読んだ著者だからしか書けない本が爆誕しました。これは凄いの一言です。
— カン@Kindle×ツイッター (@podcast_kan) October 12, 2021
人より何倍もインプットしている、
やまさんから選ばれた書籍なので間違いないでしょう!
僕の書籍の紹介もありがとうございます。@yama_kindle https://t.co/Io7ktLY1Rh
\ ヤバい記事が出た! /ヤバい記事が出ましたよ!人の心をグイグイ動かす。Kindle出版でこの内容を聞いたのはカーボさん@carbo_twt が初めてだ!人に知られたくないような、けど広まった方が全体の底上げに繋がる、そんな気持ち。いやー驚いた!https://t.co/WTRtJnug7L
— やま|無料キャンペーン中 (@yama_kindle) October 16, 2021
やまさん(@yama_kindle)が書いている、「厳選 kindle21選」読ませていただきました!
— かりまた@2冠獲得|Kindle編集者 (@KarimataKindle) October 15, 2021
数々のkindle本を読んできたやまさんだからこそ【信頼】出来る内容の本となっています!
kindle本を読み続けているぼくにはとても参考になりました!
気になる方は是非↓https://t.co/TZamUg2e2O
\注目!!あの雑誌に僕の本が!!/
— やま|無料キャンペーン中 (@yama_kindle) June 18, 2021
僕のKindle本【うつゼロシャワー】
その中の【ふくらはぎシャワー】が
あの【壮快】で紹介されました!
▶︎https://t.co/s9ShmUYPUr
Kindle Unlimited会員の方は無料で読める!
▶︎https://t.co/MTbsGgyn5R
欲しい方 リプ下さい😊
【自慢の1冊No.1】
— トモ│Kindle出版マーケター (@tomo_zenshin) October 14, 2021
kindle評論家@yama_kindleさん
「耳読書」
2ヶ月で100冊kindle書籍をレビュー
・スマホ1つで3冊の読書が可能
・読書には人生を変える力がある
・22歳の自分に向けて書いた1冊
あなたはkindle本を
読んでいますか?聴いていますか?https://t.co/mizRJrG4VQ
\ こんなに結果が出た! /トモさん@tomo_zenshin のBrain買って、ヘッダーとプロフィール変えたら、出版2日で 125 DLにもなった!今日も勢いが止まらない!変えて良かった!トモさん、ありがとう!https://t.co/OccYRsvryn
— やま|無料キャンペーン|16時から! (@yama_kindle) October 15, 2021
\ 17日16時まで無料です /
— やま|無料キャンペーン|16時から! (@yama_kindle) October 15, 2021
①5冊目の新刊2日間無料
キャンペーン始まりました
②前回は2日で125 DLされました
7ヶ月で205冊Kindleレビュー
した中から21冊を紹介させて
頂きました
③Kindle本、何から読めばいいの
というストレスを解消しますhttps://t.co/Dwm2snSpPU
\ 只今 無料キャンペーン中 /
— やま|無料キャンペーン|16時から! (@yama_kindle) October 9, 2021
①失敗続きのもと、ようやく出版
できました!DL OK!
②読書できることが嬉しすぎて
気づいたら7か月で205冊
書籍レビューしてました!
③僕の大好きな書籍の中から
厳選Kindle21冊をセレクト!
タダなのは今だけ!https://t.co/up3d1vP8vW
\ 一瞬で治った /天気の悪い日こそ『ふくらはぎシャワー』がおすすめ!自律神経が整って体調不良が解消されますよ!僕はこれで長年苦しんできたうつが一瞬で治りました!下の画像は 1 作目のがきっかけで雑誌【壮快】様に取り上げてもらった時のもの おはよ! #おは戦31013os #今日の積み上げ pic.twitter.com/qKwaXF3eMw
— やま|無料キャンペーン|16時から! (@yama_kindle) October 13, 2021
\Twitter Kindleレビュー3つのメリット/①まとめる力がつく。言いたいことが明確になる。記憶が定着しやすい。②noteのつぶやき、Instagramにも転用できる。③リアクションが得られる。著者はたいていTwitterやってる。【 発信を前提に読書すると成長は加速する 】おはよ!
— やま|無料キャンペーン|16時から! (@yama_kindle) October 14, 2021
#おは戦31014om
\ 出版申請中! /『Kindle書籍は僕の名刺であり履歴書』。今の僕のベストを尽くせた!よくがんばりました!あとは申請が通れば、販売に力を入れていく。この出版直前のはらはらドキドキ感は、Kindle出版の醍醐味。おはよう! #おは戦31008ok #今日の積み上げ
— やま|出版当日|KDP登録中 (@yama_kindle) October 8, 2021
\ Kindle出版は楽しい /Kindle作家モンゴロイドさん @MONGOROIDOenoの言葉を借りれば『Kindle書籍は僕の名刺であり履歴書』。自分が今1番伝えたいことを形にできる。コンテンツを作る力もついていく。出版まであと少し。1つ1つ丁寧に積み上げていきます!おはよう #おは戦31007om #今日の積み上げ
— やま|あと1日 4時から編集中 (@yama_kindle) October 6, 2021
\出版前が1番学ぶ/元々の自己肯定感が低い僕にとって出版前は本当大変…これ本当に読まれるのとか、どう評価されるの…自己肯定感を上げるのに必死。そして気づいた【出版前が1番学べてスキルアップしてる事】だから一緒に学ぼう。出版興味ある人は固定ツイ見てね #おは戦31005ok #今日の積み上げ
— やま|あと3日 (@yama_kindle) October 5, 2021
\朝活のメリット!/
— やま|4時起床 5冊目 執筆中 (@yama_kindle) September 25, 2021
✔︎ 誰にもジャマされない!
✔︎ 頭が冴えてる アイディアが出やすい
✔︎ 前に進んでいる👉余裕に繋がる
今日もよろしくお願いします!
\ 200冊以上Kindleレビューをして気づいたこと /【 価値提供とは自分の強みや得意を相手に喜んでもらうこと 】自分だけの経験も誰かの価値になる!僕の場合その手段が【 Kindle出版 】出版を重ねるうちに自分の強みや得意が見えてくる!
— やま|Kindle執筆中12806文字 (@yama_kindle) September 25, 2021
そこに収益が発生すればさらに嬉しい!
\ Kindle出版は楽しい /Kindle出版を控える。このドキドキと不安感が好き。より学びを反映させたいと耳読量も増える。1日3冊以上読んでいる。試験を控える受験生のように、期日を気にしながら積み上げていく。自分が好きで学んだことを出版できて、誰かに喜んでもらえるかも知れない。本当嬉しい! pic.twitter.com/IEQxhzLYoz
— やま|5冊目執筆中12806文字 (@yama_kindle) September 24, 2021
\ Kindle書籍は これ! /
— やま|5冊目執筆|現在 9096文字 (@yama_kindle) September 6, 2021
【 レビュー 190 冊の中から厳選 】
Kindle書籍たくさんあって
迷いませんか?
190 冊以上レビューした中から
テーマ別にピックアップしました!
あなたの出会いの
きっかけになったら嬉しい!
( Kindle 電子書籍 作家さん
メインです )https://t.co/dHXN66mjfk
\ 目はダメだ /今朝はワクチン接種2回目。接種後30分ほどの待機時間があったのでKindleを読むことに。ただダメだ、何となく目が疲れる。そこで【耳読書】に切り替え。よかった、これなら目に負担なくKindleが読める!お陰で1冊のKindleレビュー出来ました。【耳読書】しよう!気になる方は固定ツイに
— やま|今日はワクチン接種2回目 (@yama_kindle) September 22, 2021
レビューは本当に嬉しい!
— あきらさん@シナリオライターマーケター (@akirasan_comedy) September 21, 2021
実はwin-winの効果も高いので、私も読んだ本はほぼレビューしています!
レビューからマネタイズしてるやまさんは本当に凄い!
皆もどんどんレビューしよう!😆✨ https://t.co/LN0ZgsaiJo
\ 0 → 1 達成のメリット! /
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) August 26, 2021
➀ 稼げる が前提に変われた
➁売上を自己投資に回すという
発想が生まれた
➂自分株式会社 という考えが
わずからながら持てるように
なった
1 円稼ぐことが マジ で難しいと
感じていたので、嬉しい
\ きっかけをくれたKindle出版
に感謝! /
\ 最高の自己投資は読書 /
— やま|8634文字 5冊目執筆中 (@yama_kindle) September 21, 2021
Kindleアプリにレビューしてきた
本が並ぶ…幸せだ
ライティング、マーケティング
運動、節約術…得られたヒントを
実践したことで着実に血肉に
なっている
コレクターでは終わらせない
レビューもまたコンテンツ化する
ことを証明していくよ
一緒にレビューしよう! pic.twitter.com/KIFrvL5JCX
\ 収益の使い道 /
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) September 20, 2021
8月の副業収益は4万円
その半分は家族へのプレゼント
子どもの成長をアルバムにして
郵送することに
僕の稼ぐ目的は好きなことで
稼げる人を増やすこと
\ 稼ぐ目的と使い先が決まると
モチベーションは枯れにくい/#敬老の日 #副業 pic.twitter.com/fjmfyLgIHC
やまさんのオススメは
— あきらさん@シナリオライターマーケター (@akirasan_comedy) September 18, 2021
あきらさんもオススメ😆👍
これはTwitterやるなら超有益。
こういう基本的なことは、Twitter運用の常識になりつつある。
マネタイズしたいなら、これくらいは読んどかないとね😌✨ https://t.co/XUcIpVRoFg
私もこの本をきっかけで耳読書してます。
— けい@習慣改善コーチ (@kei_lifehealth) September 18, 2021
本は、目で読み耳で聞くことによって
インプット能力が2倍以上!
耳読書の習慣を
ぜひやってみてください♪ https://t.co/yE2RZvYM8J
\ うつは治る! /高校生から心が不安定で自律神経不調に悩んできた。「うつは一生治らない」「もう普通の人生は送れない」と絶望していた。3 年前『ふくらはぎシャワー』に出会ってうつが治った!今は人生が楽しくて仕方ない。だから諦めないで欲しい、人生は出会いで変わる !#うつ #自律神経
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) September 16, 2021
\ 耳読書は最強 /うつで 1 番辛かったあの頃、解決を求めてたくさん書籍を読んだ。けど大半は半分 も読めない。目が疲れて…ほとんどは積読行き…けど耳なら聴ける。しかも設定はタダ。気づいたら 6か月で200冊読めてた。レビューも出来た。あの頃の僕にも耳読書はオススメだ!#自律神経 #うつ
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) September 17, 2021
\毎日投稿をするメリット!/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) July 5, 2021
【ツイッター編】
①前日からネタを考え始める。
②投稿時間を生活リズムに
組み入れやすい!
③仲間を見つけやすくなる!
\2日サボったら
1投稿に20分も悩んだ
継続大切💧/
【雑誌 壮快 で取上げて頂いた流れ】
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 2, 2021
・1冊目出版後、“ふくらはぎ特集”の掲載で、ツイッターDMを頂いた
・約30分の電話取材のみ。事前リサーチが綿密で、流れが超スムーズ
・原稿は申し分なく、1度の確認でOK!あとは掲載を待つのみ
→プロの方達の綿密 迅速な出版過程を知れる貴重な体験でした!
\Kindle出版したら
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 21, 2021
パソコン操作を褒められた!/
①昨日、職場で「パソコン強いね」と
褒められて嬉しかった!
②簡単なWord、Excel操作が
いつの間にか
できるようになってた!
③「パソコン苦手😱」と
何度も諦めかけた
あの頃が懐かしい
\職場での新しい
強みになりそう!/
\Kindle書籍は修正できる!/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) July 6, 2021
①電子書籍の特大メリット!
紙媒体の書籍ではムリ
②あなたのスキルアップと
ライティング向上に合わせて
出版後もアップロードできる!
③Kindle出版はあなたの
一生の財産になる
〜ゼロいち突破にKindle出版は
おすすめ!あなたの出版を
応援します!
\宣言することのメリット!/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) July 28, 2021
❶ するかしないかの2択が
1番エネルギーを消耗
❷ 優先順位が決まる
「結局できなかった」が減
❸ 経験上【宣言】したら
8割達成したようなもの
前回達成まで2ヶ月以上
掛かりましたが😅
\僕のような豆腐メンタルは
特におすすめ!/
\レビューがマネタイズするわけ/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) September 4, 2021
➀Brain アフィリで
めちゃめちゃ活かせる
8 月 22000 円
➁マーケティング 力 や
ライティング 力 が身につく
8 月 Kindle 印税 15000円
➂ツイッター上でレビュー発信
することで吸収率が格段に
上がる!
\ 一緒にレビューしよう /
\ 稼ぐことは楽しい! /
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) August 28, 2021
➀これは 0 → 1 を突破して僕が
1番変わった稼ぐことの価値観
➁稼ぐこと = 相手が価値を感じて
くれること
➂どうすればもっと喜んで
もらえるか、そう考えると
ワクワクする
今月は目標の 3 万円を突破!
4 万円を目指します!
\エアなわとびのメリット3選/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) July 30, 2021
❶脂肪燃焼 ダイエット効果
なわとびと同等のカロリー消費量
❷ふくらはぎから全身に血流改善
リラックス効果 セロトニン分泌
❸1日1分100回でも
体がポカポカしてくる
ジョギングや筋トレとの相性抜群
\ベストコンディションの秘訣/
\Kindleレビューで得られたこと/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) July 27, 2021
❶ 1にも2にも自己成長!これに
尽きる!
❷ レビュー=アウトプット!自分の
学んだことの要約力もつく!
❸ レビューを通して作家と繋がる
ことで成長が加速する!
\レビューという手段に感謝!/
\耳読のメリット/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 15, 2021
①1冊の読書が1時間以内も可!
②約2ヶ月で100冊の書籍レビューしました!
③Kindle Unlimitedで読み放題!
→「耳読」はあなたを変える!
\「Kindle評論家」になるまで!/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 29, 2021
①1冊目の売上、925円の衝撃!
3日間凹む
②DL数以上に既読数が大事!
と痛感
③まずは自分から読む!
「どぶ板レビュー戦略だ!」
この経験が、
「Kindle評論家」に繋がった!
👇それ以上にレビューで
得たものもあったよ!
よかったら読んでね!
\ふくらはぎシャワーで得られた
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 24, 2021
メリット5つ!/
①即日でウツから脱却!
②その晩から熟睡できた!
③久しぶりにリラックスできた!
④毎日が楽しくなった!
⑤サウナで【ととのう】感覚
に近い爽快感!
〜温冷浴シャワーを1日3分
ふくらはぎにかけるだけ!〜
\「宣言すること」で得たこと!/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 18, 2021
①Kindle出版3冊できた!
②今朝も1362文字執筆進んだ!
③「宣言」とツィッターの
相性がいいことに気づいた!
〜これからも「宣言すること」と
ツィッターを上手く
活用していきます!〜
\ 4 万円 達成! /
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) September 1, 2021
あなたは稼げないと、奥さんに
鼻で笑われた僕からしたら奇跡
Kindle出版のお陰!
0 → 1 突破の経験が本当に大きい
内訳はBrain アフィリ 23000 円
Kindle書籍 15000 円etc
収益の半分は家族にプレゼント
します!
\朝活のメリット3選!/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) August 10, 2021
❶朝日を浴びながらのジョギングは
気持ちいい
❷まとまった時間が取れる
家族が起きる前の貴重な時間!
❸冷房いらない。窓をあければ
充分涼しい !
\ツイッターには朝活してる人が
多い!/#おは戦30811as
\朝活のメリット!/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) July 19, 2021
✔︎ 誰にもジャマされない!
✔︎ 頭が冴えてる アイディアが出やすい
✔︎ 前に進んでいる👉余裕に繋がる
今日もよろしくお願いします😊
#本日の積み上げ
・チートライティング 済
・10ツィート
・Kindle5冊目準備
#おは戦30720jk
\出版してよかったこと/
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 25, 2021
① 1 から 10 まで全ての工程を
自分の力で できる
②めっちゃ 辛かったり、
恥かしい体験を通して
成長できる!
③マーケティングや
ライティング力、
すべてが自分のスキルになる!
\Kindle 出版 楽しい!/
\耳読書レビューが200を超えた/読書習慣はゼロ。コンプレックスの塊だった。耳読書のお陰で8月の収益が4万を超えた。耳読書のお陰でレビューまとめサイト作りで価値提供できると気付けた。耳読書のお陰で自分を好きになった。スマホ設定で無料で出来る耳読書広まって欲しい、おはよ!#おは戦30910sk
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) September 9, 2021
「本を読んでも人は変われない」と思ってた。けど菅原洋平先生 @ActiveSleep の本と出会い僕は変われた。25年続いたウツ状態からの脱却。副業では4冊のKindle出版。収益も5桁になり、自分の強みも見えてきた。「本で人は変われる」そう信じて今日も情報発信をしていきます!おはよ #おは戦30309sm
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) September 8, 2021
\ やりたいことは探すな /
— やま|Kindle 評論家 (@yama_kindle) September 5, 2021
4 冊のKindle出版をする事
副業収入が 5 桁になる事
1 年前の僕には想像すらして
なかった
やりたい事より出来ること
その先に本当にやるべき事が
見つかる
Brain代表 迫佑樹さんの言葉
僕にはこっちの方が
しっくりくる
今日も 1 つずつ積上げて行こう!
\ スキマ時間 超 活用術! /
— やま|Kindle 評論家 (@yama_kindle) September 2, 2021
昨日は 4 冊読書して 3 冊レビュー
できました
子どもを遊びに市民プールに
連れていく車の運転中、
夕食後、家族の食器を洗っている
時間がメインです
スキマ時間に 超 活用できる
のが魅力です
\ 耳読書 やっぱりオススメ! /
\ 僕 の 夢 /
— やま|Kindle 評論家 (@yama_kindle) August 28, 2021
➀ 1 年後 好きなことで稼げる
自分になっている
( 2022 年 9 月副業 月収 16 万円)
➁出来ることを増やしながら
やりたいこともアップデート
していく
➂好きなことで稼げる人を
増やしたい!
これが今の僕の夢#夢まつり @sera_sera_sera8
【2ヶ月で100冊Kindle書籍レビューを可能にしてくれた“耳読”のメリット】
— やま|固ツイ見てね! (@yama_kindle) June 1, 2021
・スマホ設定の「読み上げ機能」をオンにするだけ。初期費用ゼロ!
・AIが電子書籍を読み上げてくれる。2倍速まで可能
・Kindle書籍なら1冊30分前後で読めることもある。きちんと“既読”にも貢献できる。
きっかけは↓
\ 人生を変えろ! /
— やま|Kindle 評論家 (@yama_kindle) August 15, 2021
➀ 267 DL して頂けました!
総レビュー数 28
➁ 読まれた数 240 冊分
➂ 7月は初の印税収入 2 万円達成
【 耳読書 】は人生を変える!
強烈なコンプレックス人生だった
僕は【 耳読書 】で変わった!
\耳読書で文字シャワーを浴びろ/
https://t.co/caxEQBBpib