baseには、ラテン語のbasis(土台)からきた文字どおりの「物を支える土台」の意味から、the base of one’s belief 信仰の基盤、at the base of the hill 丘のふもとでのような使い方の他にa base of operations作戦基地、a three-base hit三塁打、そして塩基(塩の土台となる部分という意味でしょう)のような使い方もあります。また別の意味では、音楽で使われるようにbassと同様に「低い」という意味がbaseにはあり、そこからa base action(卑劣な行為)、銅 鉄 鉛 スズなどのbase metals(卑金属、貴金属はnoble metals)のように使われます。これらのbase metalは酸と反応して塩をつくります。