- 運営しているクリエイター
記事一覧
母子自主避難から考える 災害の政治利用
加藤文宏
災害の政治利用 能登半島地震が発生したのち、活動家や政治家が被災地に入り、救援や復旧の全体像をあきらかにしないまま、悲惨な状況だけを伝えた。その目的は、政府や自治体を批判するためだった。こうして拡散された情報が実態とかけ離れた虚像を生み、政府や自治体への不信感を国内に漂わせた。
災害の政治利用だ。
次なる大災害はもとより、発生が危惧される台湾有事でも同じ仕組みで政治的に策動する面々
フクシマ型PTSD命名の悪質性を問う ──辻内琢也・鴨下全生・早稲田大学・カトリック・三和書籍
加藤文宏
スティグマ化を狙った命名 早稲田大学人間科学部教授の辻内琢也氏が、「日本で起きている原発事故の問題が、決して福島県に留まった問題ではなく、日本全体の問題であり、さらには国際社会の問題」であるとして、ある種の精神的苦痛に『フクシマ型PTSD』なる命名をした。
さらに『[意見書]フクシマ型PTSD “今やらねばならぬこと”』と題した書籍を2024年8月16日に三和書籍から刊行している。
社会をけしかけた責任 早稲田大学とカトリック
加藤文宏
「辻内琢也やカトリック中央協議会。こんなの許せるわけないだろ」という話を丁寧にしてみようと思う。彼らの居場所は、聖域ではない。
────────
鴨下全生と辻内ゼミとカトリックに端を発する問題は、未だに解決の糸口さえ見えない。この三者は、あり得ない原発事故の被害を語るか、被害を誇大に吹聴したり社会に影響を与えたことで、福島県民と同地に関わる人々の暮らしを踏みつけ、当事者の悲鳴と批
鴨下家は福島を代表するのか 鼻血は何だったのか
・2024.9.2 21:50 赤坂プリンスホテル避難所の様子を伝える報道、広報等のスクリーンショットを追加。
加藤文宏
1 はじめに 鴨下全生氏がX/Twitterのアカウントから「レジ袋で鼻血を受けながら歩く子供 避難所でよくある光景」とポストしたのは記憶に新しい。ポストで示されたリンク先では、
と福島第一原発事故が発生した直後の避難所で経験したことを語っている。
鼻から出血するほど被
放射線デマから外苑再開発デマへ この日本で何が行われたのか
加藤文宏
原発事故が発生した直後から、被災地は二度と人が暮らせない土地、鼻血、奇形児出産、がん発症と次から次へ嘘が事実のように語られ、デマが当事者を苦しめただけでなく、原発の全停止から再稼働を拒む心理的な要因になるなど日本中を混乱の渦に陥れた。
事故から10余年経過した2023年、日本イコモス国内委員会は神宮外苑に『17 世紀から続く東京における「庭園都市 パークシステム」の中核』と事実と異な