愛とためらいの哲学/岸見一郎
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83757-4
読了日2019/1/16
読書で哲学と触れ合う機会が少なかったので、理解が及ぶかいささか不安が残りつつページを開く。するとわかりやすい平易な文章でありながら、愛とは何か、先人はこう伝え残している、それはつまりこういうことなのだと順序良く説明してくれる。先人アドラーや三木清などの著書にも興味をわかせてくれた。
いいなと思ったら応援しよう!
![篝 麦秋](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158191745/profile_6bfad1b91ca17845988340c5f7ca5c63.png?width=600&crop=1:1,smart)
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-83757-4
読了日2019/1/16
読書で哲学と触れ合う機会が少なかったので、理解が及ぶかいささか不安が残りつつページを開く。するとわかりやすい平易な文章でありながら、愛とは何か、先人はこう伝え残している、それはつまりこういうことなのだと順序良く説明してくれる。先人アドラーや三木清などの著書にも興味をわかせてくれた。