![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11838423/rectangle_large_type_2_8c8ffa6e0d038759bfa05f6ffacaa633.jpeg?width=1200)
快適な(人生の)旅をするには?
「ヨーガはフィジカル・エクササイズではないよ」とよく話すのですが、
目的が「体のためではない」
というだけで、
ヨーガのプラクティスは、体を使わないと成り立たない。
呼吸は体を使うし、
そもそも、マインド(心)だって、
体がないと存在できない。
アーサナ(ポーズ)は非常に重要な練習。
私も毎朝1時間、夜は30分、
しっかり体を動かします。
1日も欠かさず。
人の住まない家は、どんどん朽ちていくように、
体も使わなければ、朽ちていく。
=機能が低下していく。
正しく使えば、どんどん磨かれ、強く、しなやかになっていく。
機能が向上する。
これは物質のルール。
アーサナは、心拍数が安定した状態で動くので、
負担が少ない。
体力のない人でも安心して始められる。
正しく行えば、関節の負荷も低く、
全身を無理なく動かすことができる。
内臓も大きく動くので、
消化や代謝の弱い人にはもってこい。(消化と代謝は生命力とイコール)
そして、
反復運動が多いので、
精神が安定し、集中力がつく。
「やる気」を引き出したり、
心を落ち着かせたり、リラックスしたり。
「体」というツールを使って、
マインドをその時必要な状態にすることができる。
アーサナは万能。
アーサナは、
体、呼吸、マインド。
人間の持っているものを最大限に引き上げる。
自分の全てがピカピカに磨かれる。
体があるから、この世界に存在できる。
「どう存在できるか」は、体の状態で決まると言っても良い。
写真の絵は、インドでは誰もが知っている物語の中の一コマ。
魂の乗り物「体」を、ピカピカにグレードアップして、
人生という旅を快適に!
いいなと思ったら応援しよう!
![森田 尚子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86041875/profile_7c55b5a91b6ca0de4fe8f2e90d906574.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)