見出し画像

私とSNSとスマホの付き合い方

世間、そして身近とつながるためのツールである、SNS。単純に管理がよく分からなくなってきたのと、自分自身がいくつ管理していて、それぞれに対してどういう向き合い方をしているのかを、書いていきたいと思う。

基本

  • LINE
    家族や親しい友達など大体の人とは、ラインで連絡している。

  • メール① yahoo
    私的な連絡用のメールアドレス。洋服とかのDMが大量なので、どうにかしなきゃいけない。

  • メール② outlook
    大学の連絡は全てこのメールアドレス。大学の情報も、計5つくらいの色々な手段で来る上に授業ごとに違うので、常に頭がとっ散らかってる。リマインドメールに、要返信事項が埋もれていく。

  • メール③ gmail
    就活用にアカウントを作った。まだ使いはじめたばかり。

  • メール④ docomo
    高校時代以前の連絡は全てこっち。処理を検討中。

  • Instagram 鍵垢
    リア友100人くらいと繋がっている、鍵垢。友達のストーリーとか趣味とか好きな方とかの、情報収集用。

  • Twitter① 見る専
    サークルの友達と繋がっているアカウント。インスタで繋がったから消してもいいかなぁと思いかけていたところに、近況を知りたい大学の友人の鍵垢と繋がってしまった。

  • Twitter② 完全非公開
    フォローのみ、フォロワー0のアカウント。これは、高校までは日記帳代わりに使っていて、友達の実名を思いっきり書いているので、今更繋がれない。どうにか処理して、①と合わせようかと検討中。

  • YouTube
    SNSではないが、よく見ちゃう。

  • Inoreader
    理路整然とした文章を読むことが好きなので、ブログリーダーを使ってる。

  • 自分よ、「Instagram → Twitter → YouTube → Inoreader → note」のループ(たまに漫画サイトも含む)を、本当に辞めましょう。

もっと現状が雑多かと思っていた。他の人よりは大分少ないと思うのだが、この状況でも、私はラインやメールの返しが面倒になることが多々あるし、連絡不精である。
このまとめにより、SNSの数ではなく、情報が来る大元の取捨選択をすべきだと感じた。主に、ラインやメールの企業を減らしたら、まだマシな繋がりになる気はする。公式アプリに関してもありすぎて心がとっ散らかっているのだが、なんせ面倒な作業なので、向き合う気力がない。いや、本当に向き合おう。明日がんばりたい。

インスタ・Twitterに関しては、自らからの発信をそんなにしていないにも関わらず、気づいたら見ちゃってて、恐ろしい時間が吸われている。YouTubeも、気づけば開いちゃってる典型的メディア。スマホのアプリは消したのに、webプラウザから恐ろしく依存してしまっている。改めて気を引き締めて、自己管理をしていかなければいけない。


持ってはいるSNS

  • discord  →PCのみ。
    マダミス界隈のお友達と。

  • facebook  →退会。
    あるコミュニティのために作ったのだが、未だに使い方がよく分からない。通知がうるさかったので、とりあえず全部切った。

  • messenger  →退会。
    Facebookと同時にくっついてきた。

  • Slack  →全て退会・削除した。気持ちいい。
    いくつかのコミュニティに参加しているが、これも使い方がよく分からない。全部抜けても良い気がしてきた。

頻度少なめなので、スマホのメインページからは見えないように、アイコンを隠している。もう一回開設するのは面倒なので、とりあえず持ってはおこうかなという気持ち。


自己発散系SNS

  • ブログ:note
    私とは分からないようにしながら、匿名ながらも、世間には公開の形で書いている。私の中では、Twitterの代わりという感じで、文字数が足りないのでブログにしている認識。閲覧者のことは何も考えておらず、自分の思考整理用。

  • 日記帳(SNSではないが)
    爆発しそうなときに書いている。友達の本名も書けるし、アナログだからこそ、筆と感情の整理が同時に起こって、もやもやした感情を洗い流して、前向きな気持ちで翌日に臨むことができる。

ブログは、一般的なテーマで公開しても良さそうなことを書き殴りたくなったときに使っているが、身バレは気になるので、小さなフィクションを入れることがよくある。その点を気にしなくていいので、日記帳は、心のキャパを受け止めるお守りのような存在。いま新生活で、日記帳に向き合う時間が絶対に必要な精神状態なんだけど、引越しにより自室がまだ落ち着かないので、上手く机に向き合えない。なので、こうしてnoteを書いている。うーん、もやもやしている。明日大学で時間をとります。


 →思ったこと殴り書き

元々私は、対面でも人見知りには分類されると思うが、会ってその環境に飛び込めば、どうにでもなる。だけど、オンラインでは、人見知りが加速するというか、自分から連絡するハードルがとても高い上に、やり取りがあまりにも続くと面倒くさいと感じて放置してしまう。オンラインでの他者とのつながりを苦手だと思っているところがある。
メール返してないなぁと感じてはいるし、連絡していない方々もたくさんいるが、なんというか、自分でもよく分からないけど、放置してしまう。ゾーンに入っていると、返信する気にもなって一気に送りつけるのだが、一度エネルギーがぷつんと切れると、相手が時間をかけて紡いでくれたであろう返信内容は、どうでもよくなってしまう。自分でも、自分のオンラインでの繋がり方が分からない。
いまお世話になっている方が、名刺交換を大切にされている方で、人脈が広いことを誇りに思っている方。ただ、私としては、名刺で連絡先をいただいても、自らぶっつけで連絡する気にはなれない。とか書きながら、そういえばwebサイトに載ってるメールアドレスにぶっつけで送りつけたことあったわ、と思い出した。ただ、そのときも、送りつけたことだけに満足してしまい、その後のやりとりは何も続いていないし、人によっては失礼だと感じる終わらせ方になってしまった。
うーーん、私の性格の問題で、自分の繋がり方が悪いだけなような気がしてきた、それはそれで自己嫌悪なんだけど、自分の一人時間に他人がしゃしゃり出てこないでほしいという気持ちがあるのかもしれない。メールの時間は仕事で、ネットサーフィンはプライベートの時間という区分けをしっかりしたいんだと思う。だから、まぁまとめると、メールなどオンラインのつながりにおいても、公私の時間をしっかりと分けたいということかな。社用携帯と私用携帯っていう付き合い方がいいのかもしれない、ただ、社用携帯も自宅に持って帰ることになりそうだし、SNSでは会社の人ともつながりそうだし、同僚からお友達になっていくイメージがつかないし、って考えると、けじめなんてつけられてつけられないものなんだと思う。実際、いまの私が大学とプライベートのけじめがつけられていないので。
こんなにスマホに使い慣れてるはずなのに、未だにスマホないしSNSとの付き合い方に悩んでるって、スマホは悪魔の生物だよ。時間も吸い取られるのに、どんどんいろんな機能がスマホに統合されてるし。

なんだかよく分からず、もやもやしたまま終わっちゃった。この原因は、家が落ち着いていないことなので、片付けの見通しがとりあえずつくといいね。(段ボールはある程度出せてるし、客観的に見たらある程度まとまった部屋なんだけど、すごい居心地の悪さを感じるんだよな…。新しい空気に慣れるまで時間がかかるのも私の性格なのかしら…。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?