![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156187993/rectangle_large_type_2_a3924e14e02ab578f59409fcb9613072.jpeg?width=1200)
機能不全家族で育った人が人との境界線をうまく引けない理由
機能不全家族で育った人には境界線がうまく引けない人が多い。
そういう人の幼少期から今までのお話を伺うと、親がその人の境界線の内側に頻繁に上がり込んでいた(る)ってことがよくあります。
というか、殆どがそのケースです。
実は境界線というのは自分の心の領域、つまり、境界線の内側に人を入れた状態だとうまく引けないんですね。
境界線というのはその内側に人を入れないために引くためのものなので。
だから、もし、人との境界線をしっかり引きたいと思ったら、
一度、境界線の内側(心の領域)にいる人(この場合は親)を外に追い出して、その上で「ここから先は入ってこないで」っていうラインを引かなきゃいけないんです。