見出し画像

モーリーのビ ジ ネ ス Tip【学び直しの IT 用語 #11】

☆ 学び直しのIT 用語 #10


① OS

② アプリケーション


私は これまで なんとなく・・・

知っている範囲内で 

IT用語を使ってきました。

しかし 自分の感覚で 

これらの用語を 使っていただけで

実際には その意味を 

しっかりと 理解できていませんでした。

ということで・・・ 

しばらく 私の学習とアウトプットもかねて

基礎的なIT 用語について 

学び直していこうと思います。


私のような 

IT音痴 デジタル音痴で

ITリテラシーが弱いと感じている 

ビジネスマンの方々には 

数分で 読めますので 

ぜひ 参考にしてみてください。

さて 皆さんは 

どんな PC (パソコン)を お持ちでしょうか?

そして お仕事では どんな PCを 

使っていらっしゃるでしょうか?

今回は ビジネスマンが 知っておきたい 

PC に関連する 基本のIT 用語を 

学び直していきます。

『 DX化 』 が叫ばれ 

私の職場でも じわじわと 

その波が きています。汗

もはや 日常業務においては 

もちろん PCは 必須!!!

バージョンアップ や 

トラブルシューティング 

また 新しいシステムの導入 なども

今後は 専門のエンジニアの方に 

サポートしてもらわなくても

現場にいる私たちが 直接その処理にも 

対処しなければならない 現状と 

なってきています。

そのためには 

PCが 苦手な方でも PC の仕組みと 

それに関連す IT用語を 

少しでも 理解しておくことが

ビジネスでの 業務効率化に 

繋がることになると 思います。

本日は OS と アプリケーション 

についてです。

聞き慣れた IT 用語ですが 

質問されたら 答えられないかもしれません。

OSとは 

Operating System オペレーティングシステムの略です。

コンピュータや スマホなどの 

ハードウェアーを 動かす

基盤となる ソフトウェアのことです。

ハードウェアと アプリケーションの間を 

OS が仲介し

ユーザーが アプリケーションを 

操作できるようにしています。

OSの役割 としては 

一つ目が タスク(作業)や メモリの管理です。

例えば ブラウザで ニュースを調べながら 

ワードで文書を作成するなどの 

操作をするときに

作業の順番を決め、効率よく作業できるように

CPU や メモリの 動作を割り当てます。

二つ目は ファイルの管理

作成したファイルの 

保存形式のルールの管理や 

保存場所への格納などを 管理しています。

三つ目が 周辺機器の管理です

キーボートやマウス、プリンターなどの

周辺機器の接続 を管理します。

代表的な OSには 

Windows や Mac OS や IOS  Android

などが あります。

次に アプリケーションですが 

アプリケーションとは 

ユーザーが 特定の 仕事を行うための 

ソフトウェアのことです。

もう 少し詳しく 言えば 

コンピュータに インストールされている

利用者(ユーザ)の 業務や 目的に 応じて 

作成されたプログラムのことです。

そして 私たちはインターネットを通じて

様々なサービスを利用していますが・・・

実態は、Webアプリケーションと呼ばれるものや、

モバイルアプリケーションと呼ばれるものを 

使用しています。

Webアプリケーションとは

インターネットを経由で 

Webブラウザを通じて利用する

アプリケーションソフトウェア のことです。

例えば、

私たちがよく利用する Google では

「YouTube」「Google検索」「Gmail」「Googleマップ」

などが あります。

また 文章作成のための ワード 

表計算のための エクセル などをはじめ

メールやカレンダー ドキュメント作成ツール

勤怠管理 顧客管理 経費精算 人事管理 採用管理

各種申請支援ツール など 

本当に 数多く存在しています。

モバイルアプリケーション も同様です。

例えば 個人向けサービスでは、

スマホ決済 銀行アプリ ポイント管理 などお金の管理や

メッセンジャーアプリ などの

コミュニケーションを目的とした アプリ

日々の健康管理のための ヘルスケアなどの 

健康に関するアプリ など 

こちらも また本当に 数多く存在しています。

それでは 今日の お話を まとめると 

ユーザーは ハードウェアー が動作するための 

基盤となる 「 OS 」 の上で 

これらの 「 アプリケーション 」を

動作させることで・・・ 

それぞれの 目的に応じた作業 を行うことができる。

ということを 最低限の知識として

覚えてて もらえれば と 思います。

本日は 以上です。

それでは 皆さん 良い1日を

また 明日 さよなら

↓↓↓


私は、「転職」や「副業」に挑戦している人を
応援してます。

ぜひ、私のTwitter をフォローしてみてください。


↓↓↓


スタエフでも配信中



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?