
(46日目)16時間断食の記録「お寿司4皿8貫までは血糖値スパイクしない」
2020年7月20日(月)
ファミリーマートって昔(10年以上前)住んでいた沖縄ではたくさんあったけど、札幌市にはあんまり無いんだよね、そんでライザップとのタイアップ糖質制限スイーツがあるって聞いて探しても見つからない。
でも冷凍庫にブルーベリー発見、ドールの北米産冷凍ブルーベリー130gで200円(やっす!北海市場で売ってた 茨城産の生ブルーベリーが100g600円、北海道産で100g350円だよ~!ひえ~安いって事は何か裏があるのかな~?)
味は茨城産と比べると甘すぎる、ドロっとしてる、香りもなんだか生ブルーベリーより濁ってる?、冷凍だからしゃーないのかな? でも安全性さえ確かならアントシアニン摂取のコスパ最強じゃね、これ?
2か月に1回、喘息のお薬(吸入ステロイドのオルベスコ)を処方してもらいに新型コロナ感染の恐怖があるなか呼吸器科を受診しに行くんだけど、病院に行く途中に 『回転寿司 根室花まる』ってお店があるのです。
このお店JR札幌駅の駅ビルにもあって大行列できる店なんだけど、コロナの影響っもあってか昼14時頃なのでロードサイドのお店のほうはガラガラ、気の毒だ。ここはネタが凄く良い(でかい)わりに安いのでコロナ前はちょくちょく行ってたんだけど半年ぶりくらいに寄ってみた。炙り本マグロのトロ角が美味しすぎてあと10貫注文したかったぁあああ!
糖質制限中は本当はダメなチョイスだけど、僕は厳格な制限はしてないし、耐糖能(血液中に出てきた糖をインスリンがちゃんと吸収してるかどうかの指標)が正常に動いているか確認する意味でも、停滞期を打破する意味でも(笑) 敢えて酢飯という糖質の塊を摂取し、どうなるか実験してみようと思ったんですが・・。
だいたい8貫で白米160g(茶碗1杯?)分くらいだというので、4皿注文。つみれ汁の野菜の食物繊維を先にいただいて血糖値の上がり幅を抑えられるかやってみたら拍子抜けの血糖値78から最大116へ38mg/dl、糖質1gあたり血糖値0.47mg/dlですね~。酢飯に対する耐糖能は正常ってことでいいのかな?
こんだけ寿司で血糖値上昇が抑えられるのなら明日も食べに行って食べる量増やして実験しなきゃだ!
当然お昼に糖質とカロリーを大きく摂取したなら夜は控えめ。キノコとスプラウトと納豆とキウイ、定番セットにしよう。