【一温目】家族で過ごすいちごがり@清水 16 葵月みず 2024年2月22日 10:01 三寒四温春が来る足音が聞こえる一温目私は家族と共に静岡県の清水に来た。1年ぶり以上の家族でのお出かけいちご海岸で海を見ながらのいちご狩り今回は紅ほっぺ、章姫、よつぼしの3種食べ比べ。希少品種よつぼしは+¥200で追加。1人あたり60分間¥2700でのいちご狩りです。紅ほっぺは固めでかなり甘さを感じるいちごらしい味わい章姫は柔らかくてほんのりしたあまさちょっと青さも感じるよつぼしはキラ艶であま〜いいちご60分間食べ続け、私は46粒食べました。母は65粒食べてらしく驚きが隠せません。おなかいっぱい。それにしてもいちごのお花ってなんでこんなに可愛らしいのでしょうか。いちごはどこを見ても可愛いものなんですね。🫶🏻🍓◇◆◇お腹を空かせるために、久能山へ登りました。石畳の階段がとてつもなく長くて…結構疲れました。でも、東照宮に近づくと早めの桜と出会うことができました。とっても綺麗。静岡の地酒たち花の舞酒造さんが春らしくて煌びやかでお気に入りお酒も華やかで香り良くて好き!日光東照宮を彷彿させるなと調べてみると、やっぱり関係あるみたいですね。家康さんのお墓日光か久能山かどちらにいるのかは、掘ってみないと分からないという記事も目にしました。どちらに居るのでしょうか。日光の逆さ柱ならぬ…1番左だけ家紋の向きが逆です。分かりますか?日光東照宮の華やかさや雰囲気を多々感じました。◇◆◇お昼ご飯は「サングリア」へ昔、大学生時代に父がアルバイトしていたお店です。はじめてのスペイン料理🇪🇸オリーブオイルとにんにくで食べ切れるか不安でしたが、思いのほか食べれました…オリーブオイルだからさっぱりめだったのでしょうか🫒パンも頼んで、油も残さず平らげました。サングリアが良くあった。🍷念願のはじめてのパエリアレモンの香りが最高でした最後のデザート スイートポテト店内もとても可愛かった◇◆◇暖かくてコートをほっぽり出して歩き回った1日久しぶりの家族でのお出かけに嬉しかった1日次はまた1年後とかになってしまうのでしょうか。早いうちに「また」が来ると良いなと思います。春の訪れを感じる素敵な1日でした🩷 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! ここまで読んでいただきありがとうございます🌷︎⸝ スキやコメント、サポートが続ける励みになっています!もしサポートいただけたら、自分へのご褒美や彼くんとの美味しいご飯に使います🍽✨️ チップで応援する この記事が参加している募集 #散歩日記 14,208件 #桜前線レポート 3,575件 #エッセイ #毎日note #大学生ブログ #大学生日記 #フードエッセイ #散歩日記 #桜前線レポート #いちご狩り #清水 #久能山 #静岡旅行記 16