![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79643766/rectangle_large_type_2_9b249e173405560bfab9541608b72fda.jpeg?width=1200)
Memo Diary|毎朝おはよう絶望って感じ
2021年振り返りの続きです。
2021/4/13
何かと理由をつけては
人生の岐路を後回しにしている。
2021/4/21
旅行とかで知らない街へ来るとよく思う。
こんな隅々まで世界はちゃんと作られているんだと。
自分の知らない端々まで完璧に作られている世界に
嬉しくなったり気が遠くなったりする。
![](https://assets.st-note.com/img/1653914789240-gMB3i5j40V.jpg?width=1200)
2021/5/10
A good day to die.
死ぬために特別な日を探している。
2021/5/13
仮説が多様であればあるほど
我々は真実に近付くことができる。
![](https://assets.st-note.com/img/1653915405841-QKTiexnnvP.jpg?width=1200)
2021/5/18
家から一歩も出ず誰にも会わないと
今日私本当に生きてたのかな?
って気持ちになる。
コロナ禍になってから週5日はこんな感じ。
2021/5/19
好きな所を教える時はその恋を片付ける時。
2021/5/22
何か分かったようで
何も分かってなくて
だけどそれが分かって
本当に良かった
想像もつかない事が
時々僕らを不安にする
想像もつかない事を
話し足りない
只語り合っていたい
2021/5/24
知っていることを知らないだけでしょ
2021/6/2
言い訳を先ず鼓動から差し引く
残った分だけ勇敢な僕がいる
2021/6/5
ひとりで焼肉も行ける。
ひとりで温泉だって行ける。
私はひとりでも大丈夫。
大きいことは違わない。
でも小さなことがちょっと疲れる。
自分で部屋の電気をつける。
自分で選んで音楽をかける。
自分でエアコンをつける。
ちょっとボタンを押すだけのことにちょっと疲れる感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1653915682524-0tuEya37ef.jpg?width=1200)
2021/6/10
生きるのが怖いとか、簡単に言ってしまえば死にたいとか。
毎晩眠るとき明日はこの気持ちが無くなってるかもしれない
って期待して目を閉じるんだけど、
結局目覚めるとその気持ちが居なくなっているなんて事はなくて、
むしろ居る事を確かめて安心しているような感覚すらある。
毎朝おはよう絶望って感じ。
2021/6/16
パーティーの後片付けは大変な方が良い。
2021/6/23
If life is a movie,
you're the best part.
こんなこと言ってくれる人がいつか現れないかな。
2021/6/25
毎朝欠かさずほんの少しだけ死にたいと思ってしまう。
その小さな「死にたい」が溜まりに溜まって、
大きな「死にたい」の塊になって襲ってきたらどうしよう。
私はいつの日か自分の生み出した怪物に殺される気がしている。
だから私の「死にたい」は「殺される」に近い。
2021/6/28
思い出す為に踊る者もいれば
忘れる為に踊る者もいる
藤井風さんのYouTube動画の日本語訳より抜粋したものです。
他言語を日本語に翻訳するとき人それぞれ個性があると思うのですが、
この曲に限らず私は彼の訳し方がとても好きです。
2021/7/4
何時からこんなに呼吸は苦しいか
どうして必要なのだろう
誰か以上の飛行
2021/7/9
君の小指のネイルにだけある
アートの意味を考えてしまう
2021/7/16
いつか恋人に会える時
私の世界が変わる時
私泣いたりするんじゃ
ないかと感じてる
井上陽水のセルフカバーがいちばん好きです。
2021/7/18
いろんな人に猛烈に憧れる気持ち、
私自身が成長しないと何の解決にもならないんだろうな
って薄々気付いてる。
危機という表現ではもう十分じゃない。
死より恐ろしいわ。
このまま生きていくなんて。
2021/7/19
楽しいことや好きなものがたくさんあるから死ねない。
でも、楽しいことや好きなものがたくさんあるのに生きていくのがつらい。
何も無いからつらいより何倍も救いようがない気がしてしまう。
2021/7/22
各種生業お疲れさん。
これを読んでくださっている皆さんも本当に”各種生業お疲れさん”です。
2021年の振り返りは次で最後になると思います。
では、また次回。