![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98111780/rectangle_large_type_2_3547bf325eaf59e5468d761736a6193d.png?width=1200)
#42 ヨガを教わり始めて1年くらい。当初は意味不明だったダウンドッグと今日の学びのふりかえり。
ヨガを教わり始めて、もう1年くらいになる。
もともと同僚だった先生は、私の良きも悪しきもお見通しらしく、
「気を使い過ぎるところがあるので、多分、背中と肩甲骨の下の筋肉が凝ってたりしますよね?」
と、なんとズバリな洞察を仰ったりする。
そして、ヨガに対する熱意は、2月の気圧よりもずっと高いところにあって、『性格パターンごとにどの筋肉が張りやすいのか?』ということを学び始めていた。
「ヨガを教えて!って言ってくれる人は、みんな何かしらの不調を改善したくてのこと。だから、知識は拡げておきたいんですよね」
その情熱にも頭が下がるばかりだし、相手に対する想いの深さはマリアナ海溝をも超えそうだ。
少し前のレッスン。
はじめに必ず「どこか痛めているところはないですか?」と訊いてくださるのだが、
「あぁ、風邪をひいたようで、喉が痛いです」
と、寝ぼけ眼でスットボケたことを言ったら、少し真剣に考え込んでくださった後、
「口呼吸になっていると治りにくいので、鼻呼吸の練習しましょう」と、呼吸法の練習をしてくれたりもした。
30分のレッスンが、45分になったので
毎週1回オンラインで、朝の忙しい時間を縫って30分のレッスンをしてくださっていた。
「インストラクターの練習をしたいから」という先生の言葉に甘えて始めたものなのだけど、ならば先生にとっても良い学びの時間にして欲しかった。
そのためには、まず自分が教わったことを身につけていって、先生が次の課題に移れるようにすべきだと思うのだけど、どうだろう、、、(笑)
最近、褒めてもらることが増えたので、多少の上達はしたのかも知れないけど、
先生が褒め上手なので、真に受けすぎるのは違うのかも知れないw
『ヨガをやる』っていうのも、私にとって有り難い時間なのだけど、それと同じかそれ以上に有意義なのは、先生の『ヨガ哲学』に関するお話。
なかなか30分のレッスンだとその時間を作るのは難しそうで、厚かましくもお願いした。
「レッスン時間を45分にしてもらえたりって??」
快諾いただいた。そして今朝が、45分になって初めてのレッスン。
あらためて初心に戻って
いつもより15分早い時間に、いつもどおりに合掌をして始まった。
頭を下げると、先生が語りかけてくれた。
「改めてですけど、ヨガが何かと言えば、ポーズを極めることではなく。
ヨガを通じて自分と向き合い、心を、自分を整えることです」
前にも話してもらったこと。時間が経って、再び耳にした印象はだいぶ違った。
そういえば先生に最初にお願いしたとき「鋼のメンタルを手に入れたいす」という、思い出すとややも馬鹿っぽいことを申し上げていた。
その動機は今も変わらない。そして、日頃の振る舞いを思い起こすと、メンタルが強くなったのかはわからないw
だけど、先生に話してもらった「ヤマニヤマ」から、掃除をする習慣がついたり(正確には、頻度が増えた)、
呼吸を意識するようになって「感情と呼吸は繋がっている」ということを少しずつだけど体で覚え始めていたり。
自分の目的までの距離はわからないけど、そこへ至るまでの道筋と歩み方を教えてもらっている。
サボり魔なりに、続けてこれた。
毎回教えてもらったことに興味を持ったり、出来ないことに気付かされてやる気が出たり。
「マットを降りてからもヨガなんです」
そんな教えをくれた先生は、まさに、マットを降りてからも先生だった。
あぁ、そういえば
今日、ダウンドッグが上達したと先生に褒められた。
かつて、レッスン終わりに声をかけられ、居残り練習をしたこともあった。
そんな経緯もあって意識してやってたことではあるけど、嬉しかった。
初めの頃は「ダウンドッグで休憩しましょう」って言うのが全く意味不明だった。
だって足が痛いし辛いし。
でも今日、その感覚がわかった気がする。
自分にとって辛さを覚えるポーズをやった後、その流れでダウンドッグに入った。
「おおぉ楽〜。気持ち良いかも」
正直、わかっているのかわからないんですけどね。そんなわからなさも、今の私にとってはヨガなのです。
次のレッスンまで時間があるので
45分にしていただいたかわりに、頻度は2週に1回となりました。
いまさらだけど、仕事もあって忙しい中で毎週時間を作ってもらってたなんて、本当にありがたいですね。
そして、時間が空く分、ワクワクしていたりもする。
2週の間に、自らなにをするのか、サボり魔だった自分を試されているようで。
一人でやってみて、気づくこと、訊いてみたいことは溜まっていくだろうから。
ということで、次の4つは練習したい。2週間の目標として書き残そうと思います。
ダウンドッグ
戦士のポーズⅡ
太陽礼拝
プランク