マガジンのカバー画像

Interview with Creators

19
クリエーター紹介・インタビュー記事 Articles on interviews with creators and exhibition reviews.
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

【ポートフォリオ紹介】 #インタビュー #アート 関連記事

aoi minakami ポートフォリオ紹介 2020年より、デザイナーや職人、アーティストなどのクリエイターらと関係を築きながらインタビュー記事やアート関連記事を執筆しています。 #インタビュー インタビュイー(話者)の活動や仕事への思いを伺うとともに、話し手の言葉から人柄を描きます。 インタビューをもとにクリエイターの経歴を紹介するバイオグラフィー記事(展覧会などで使用)や、個展やポップアップの紹介記事を執筆します。 ▼直近のものや、反響の多かった過去記事をまとめて

【寄稿文】栗原亜也子個展 「星空のつくりかた」

〈ポートフォリオ〉 2024年3月30日(土曜日)ー2024年4月7日(日曜日)に伊豆大島のギャラリー「星の発着所」で開催された栗原亜也子さん個展「星空のつくりかた」に寄せた寄稿文です。 栗原亜也子さんのウェブサイト等に【展覧会紹介メッセージ】として掲載されました。 栗原亜也子さん個展「星空のつくりかた」関連記事:

【ショート記事】アーティスト・展示紹介 / 栗原亜也子「星空のつくりかた」

2024年3月30日〜栗原亜也子さんの個展「星空のつくりかた」が伊豆大島のギャラリー星の発着所にて開催されます。 本記事では展示情報や、栗原さんのこれまでの活動などをまとめています。 栗原亜也子さんについて 栗原さんは横浜を拠点に活動するアーティストで、オセロゲームをモチーフにした代表作「Mind Games(マインド・ゲームス)」シリーズを通じ、絵画、インスタレーション、写真など、幅広い作品を発表しています。 また、海外を含む滞在制作の経験が豊富で、ワークショップや

【アトリエ訪問】 引染め職人 中嶋健さん

引き染め職人 中嶋健さんアトリエ訪問 @mikan_bagsのクレモンティーヌと、引き染め職人中嶋健(なかじま たけし)さん@takeshi.nakajimaのアトリエ(京都・嵐山)を訪れました。 中嶋さんはハケで直接生地に色を引いていく染色技法「引き染め」の職人です。伝統的なテクニックを用いつつ、自由な色彩や図柄で、浴衣生地、クッションカバー等のファブリック、オーダーメイドの店舗用のれん等をてがけています。 クレモンティーヌは自身のブランドmikan bagsで古い着物

【クリエーター紹介】 引き染め職人・中嶋健 (2024)

日常にとけこむモダンなデザインで伝統を次世代へ継承する 中嶋健は滋賀県出身で、京都を拠点にする日本の引き染め職人。 「引き染め」とは日本の伝統的な染め技法のひとつで、刷毛を使って直接生地に色を乗せていくのが特徴。 グラッフィクデザイナーから転向した中嶋は、ぼかしなどの伝統的な技を用いつつも、鮮やかな色彩と大胆な図柄の浴衣生地などを制作し、現代的な和装の提案を積極的に行っている。 引き染めには広い面積を染色できるという利点がある反面、気象条件や気温や湿度、布の高低差など

【展示紹介】栗原亜也子 「星空のつくりかた」(2024年 伊豆大島)

横浜を拠点にするアーティスト栗原亜也子の個展「星空のつくりかた」が、2024年3月30日から伊豆大島「星の発着所」にて開催される。 本記事ではアーティストのこれまでの活動を振り返りつつ、展示に先立って行われた島での滞在制作や展示の見どころ、ギャラリーの魅力についてお伝えする。 本展の開催場所となる伊豆大島は伊豆半島東側の沖合30kmに位置する活火山の島で、東京から高速ジェット船で2時間弱でアクセスできる自然豊かな島として人気が高い。 会場は昨年12月にオープンした「星の発

【展示レポート】 中嶋健 たゆたう – 自分で選ぶ染物 – at Len Kyoto Kawarmachi

まず空間に入ると、天井を大胆に行き交うブラウンベースのテキスタイルに目を奪われる。 これは中嶋が普段染めに使っている浴衣用の生地で、京都らしい奥行きのある空間に小幅と呼ばれる約40センチ幅、5メートル長の生地がダイナミックに交差している。 Lenは京都の中心部・四条河原町近くにある、カフェバーを併設するホステル。河原町沿いに面したオープンなラウンジは旅行客だけでなく、コーヒーやお酒を求める地元の人も集い、偶然の出会いを含む交流サロンの役割を果たしている。 通りに面したガラ

【インタビュー】 おべんとうや 西 : 方法は一つじゃない

「会社に勤めていると、大きい規模のプロジェクトで人やお金やモノが動いていくのが醍醐味ですが、それとは別に小規模だけど全て自分の手でできることを独立してやってみたいな、というのは昔から漠然とありました」 料理が好きで、定期的に同僚を自宅に招いて料理をふるまっていた西川さん。その腕は職場でも有名だった。周りからのすすめもあり、当初はカフェや料理教室を開くことも考えるも、本業との両立やリスクのことを考えると最適な道ではないように感じていた。 ある時、仕事でカタログ撮影に立ち会った

【インタビュー】 引き染め職人 中嶋健

2021年6月の浴衣受注会に引き続き、京都で「中嶋健 染展」を開催中の引き染め職人・中嶋健。 前回の記事では、グラフィックデザイナーからの転身という経歴を紹介したが、今回はどのようにして新しい分野での方向転換をはかったのか、詳しく語ってもらった。 大学卒業後、洋楽への憧れからCDショップの勤務を経てニューヨークへ渡った中嶋。一年間の生活の中で、海外の文化に傾倒するだけでは現地の人々と対等に渡り合えないことを痛感したという。外国への関心とともに、自国の文化への意識が芽生えるき

【展示予告】 中嶋健 浴衣展示/受注会 2021

↑中嶋健インスタグラムより 2021年6/19(土)〜6/27(日)、日本の引き染め職人・中嶋健による浴衣生地の受注会が京都の烏丸御池で行われる。 中嶋は京都を拠点に活動し、2019年より年一回の受注会を開催。グラフィックデザイナーの経歴を持ち、伝統的な色やデザインの枠に囚われない、鮮やかで自由な色彩が特徴。 もともと大学で建築を学んでいた中嶋は洋楽やデザインが好きだったこともあり、卒業後渡米。海外生活の中で、自分の強みとして自国の文化をきちんともつことの大切さを痛感し

【Event Info & Interview】 Mikan Sewing Workshops Spring 2021 in Kyoto

This April, Mikan invites you to join one of her Sewing Workshops in Kyoto. Mikan is a bags and accessories label, specialized in the upcycling of antique Japanese kimono textiles. Clémentine Sandner, the founder and designer of the brand,

【予告&インタビュー】Mikan バッグ ソーイング ワークショップ

Mikan が2021年4月、京都にてバッグ作りのワークショップを開催する。(イベント詳細は記事の最後を参照) Mikanは古い帯や着物をスポーツテイストのアクセサリーにアップサイクルするブランド。ブランドの創始者クレモンティーヌ・サンドネールは日本を拠点に活動するフランス人。日本の古い布地に魅せられ、単なる再利用でなく付加価値をつけて蘇らせる<アップサイクル>に取り組んでいる。また環境配慮への意識の高く、近年はDIY (Do It Yourself=自分で作る)の提案も積

【展示予告・京都】I Asked the World and the World Asked Back

サミュエル・アンドレはフランスのノルマンディーの出身。大学で数学と認知科学を専攻後、高校で数学を教えていたが、2002年のアキテーヌ映画音楽コンテストで1位を受賞したことをきっかけに、本格的に音楽の道へ。以来、サウンドスケープやアンビエントのジャンルで活躍している。2009年に初来日し、フィリピンや台湾を旅しながら活動を続け、 その後日本へ移住。近年は、生産者からの持ちかけで、仏具である鈴(りん)を用いたサウンドパフォーマンスなどを行なっている。 ジョナサン・ハガードはフ

【展示レポート】 栗原亜也子個展

2020年10月10日(土)から11月21日(土)まで京都のHRD Fine Artで開催されている、栗原亜也子個展 <I Am Here, There and Everywhere: Mind Games 2020>。横浜出身の栗原氏は国内外で10年以上に渡りオセロゲームをモチーフに製作を続け、様々なコミュニケーションを提案してきた。本展ではギャラリー滞在に加え、これまでの活動の延長であるオセロの遠隔対戦、制作風景のライブ中継などを通じ、来場者・観覧者と様々な交流の試みがみ