見出し画像

“ムダ“を見直すと、心も身体もめっちゃ楽!

10月13日

最近のわたしの食事

起床後
白湯に自然塩とレモンを入れてまず飲む

朝ごはん
玄米とかちゅー湯と海苔
※かちゅー湯とは
鰹節と味噌をといただけの簡単、お味噌汁

昼ごはん
玄米と漬物と一品(タンパク質がとれるもの)

夜ごはん
玄米とお味噌汁と野菜中心のおかず

おやつ
手作りティラミスとバナナ


※手作りティラミスの作り方😊♡
①豆乳ヨーグルトを一晩水切りしたものに、
濃縮甘酒とココナッツオイルを加えて混ぜる
②オートミールにカカオパウダーと濃縮甘酒
お好みでドライフルーツやナッツを加えて混ぜる

それまでは、毎日小腹が空いたらパンやおやつを食べていました。

オーガニックのものや添加物の入ってないものを選んでいたので
「身体には悪くないし、良いだろう!」という気持ちもありました。


すると、気づけば結構食費がかさんでいたんですよね・・・💦

「必要なものだけ買っている!!」と言い張っていたけど、
実は全然そうでもなくて、
何だか顔も少しパンパンになってきたかも・・・と

色々とわたしの中で問題が発生しました(;´д`)

暑い時期だったのもあり、通勤はバスが楽すぎて、
前までは電車と徒歩を組み合わせて、交通費も安く済んでいたのに

いろんな面で楽すぎる方を選択していたことに気づきました。


これは良くないぞ!」と焦りとか自分を責める気持ちではなくて、
かなり前向きに、見直して変えていこうと思うことができたので、
2週間くらい経過しましたが、めっちゃ気持ちがいいです。


お金を使うことも減ったし、しっかりお腹が空く。
ご飯も一食一食、何回も噛んで、味わって食べると感謝の気持ちも倍増。

おやつもパンも癖のように食べていたので、買うことがなくなったし、
何を食べようか考えることがなくなったので、エネルギーの消費も減ったかも!


今回、うまくいっている理由はわかっていて
それは「痩せたい!」が動機の行動ではないから。

わたしは、過去の体験から、
「痩せたい!、痩せなきゃ・・・」が動機になると
不安感がめちゃくちゃ強く出てしまって、絶対失敗します。


今回は、「無駄をやめよう!!」だったから
心も身体もパンパンになると、重たいし、何だかうまくいかない。

減らせることは減らしてみる。


スッキリしてくると、歩いてみよう〜とか
「買えない・・・」ではなく、「今は買わない!!」とゲーム感覚で
楽しめたりするんじゃないかなと感じます。


小さなところからやってみよう^^
焦らずに🌿


いいなと思ったら応援しよう!