
📚2日目【ココロの道場Week2】1週間チャレンジ❗️10,178字
【続・軌跡の潜在意識ノート】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★
★
☆ ココロの道場 Week2
★
☆ 1週間チャレンジ!
★
☆★ 【2日目】 2024.7.14
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは
モモです。
(^O^)/
普通のオジサンが、
モナ・リザの謎を
解き明かしました。
それは、なぜか?
石井裕之さんをご存知ですか?
「潜在意識」のプロ直伝、
奇跡のテクニックをシェア!
⇩【前回のチャレンジ】は、コチラです⇩
◇◆1週間チャレンジ!◆◇
Week2_【2日目】
第2週目の2日目、今週のテーマは、「バランス」です。
さて、昨日の話はちょっと説教じみた話に聞こえた人もいるかもしれませんが、自分を正当化しようと思う気持ちというのは非常に強いものがあります。
「でも、こうだから」とか、「でも、こうなんだ」と、ついつい自分の中に「破壊の種」を育てるようなことを許してしまっているんです。
だから、この自分で自分を破壊する、自らの成功が自らを破壊するというトラップにハマらなければ、あとは、潜在意識のメカニズムを理解し、自分を高める正しい方向に、しかも、自分だけではなくて周りにも良い影響を与えていくような努力を積み重ねていけば、決して目標が実現しないわけがないと、幸せになれないわけがないと思うんです。
要は、成功していく上で一番重要なのは、僕はこの問題だと思っています。
ただし、「自分自身がそれを壊さない限りは」という条件付きですが。
たとえば、「あれだけ頑張って成功したのに、なんで自分からダメにするようなことをするのだろう」という例がよくあると思いますが、目標が実現した途端に潰れていく人たちというのは、その「破壊の種」が成功そのものの中に隠れているという事実に気づいてないからなんです。
ということで、今週はその両方のバランスについて考えていきたいと思います。
ここから先は
よろしけれサポートをお願いいたします。 今後より多くの方にお伝えして行く活動費や、応援したい方への支援に使わせていただきます。 よろしくお願いいたします🙇♂️