![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106527363/rectangle_large_type_2_b0109481e09399ce5f0451d505820212.jpeg?width=1200)
章魚(たこ)
章魚(たこ)
![](https://assets.st-note.com/img/1685074299528-0pGWG2p5gQ.jpg?width=1200)
章魚 一名は梢魚 又 海和尚
俗に鮹に作るは梢の音をもつて二合せるに似たり
諸州にあり。中にも播州明石に多し。 磁壺 二つ三つを縄にまとひ水中に投じて、自 来り入るを常とす。磁器、是を蛸壺と称して、市中に花瓶ともなして用ゆ。鮹は壺中に付て引出すにやすからず。時に壺の底の裏を物をもつて、搔●ればおのずから出て壺を放るゝこと 速 なり。
伊予長浜には、此魚 甚 だ多き故に、強蛸として市に出すなり。是は、スイチヤウと云物を以て取るに、壹人に五六百、壹艘には千二千に及ぶ。スイチヤウとは、四寸に六寸 許 の小片板の表の端に 釣 を二つ付け、表にズ蟹の甲をはなし、足許 をのこし、石を添へて、二所苧にて括たるを三つ 許、長 四五十尋の苧糸を付て、水中に投ずれば、蛸は蟹の肉を喰はんとて板の上に乗るを手ごたへとしてひきあぐるに、岸近く或は水際などに至て驚き逃んと欲して、かの 釣 にかゝるなり。泉州、亦、此法を 以 小鮹を採るには、烏賊の甲、蕎麦の花などを餌とす。長州赤間関の辺には、舩の艫先に篝を焚けば、其下多く集りて、頭を立て踊り上るを、手をもつて、掴み、手の 及 ざる 処 は打鎰を用ちゆ。手取の丹錬 尤 妙あり。
![](https://assets.st-note.com/img/1685074348901-7vi0nYIcqt.jpg?width=1200)
鮹は、普通の物、大きさ一二尺 許 にして、又、小鮹あり。京師にて十月のころ多く市に售るを十夜鮹と云。漢名、小八、梢魚、又、絡蹄と云。大なる物はセキ鮹と云。又、北国辺の物、至て大なり。大抵八九尺●り□[□は欠字]一丈にしてやゝもすれば人を巻き取て食ふ。其足の疣、ひとの肌膚にあたれば、血を吸ふを甚はだ急にして、乍 ち斃る。犬 鼡 猿馬を捕るも亦然り。夜、水岸に出て、腹を棒、頭 を昴け、目を怒らし、八足を踏んで走ること、飛がごとく、田圃に入て芋を堀りくらふ。日中にも人なき時は、又然り。田夫是を見れば、長竿を以て打て獲ることもありといへり。大和本草に但馬の大鮹松の枝を纏ひし蟒と争ふて、終に枝ともに海中へ引入れしことを載たり。
![](https://assets.st-note.com/img/1685074537118-2fyJUGNkKa.jpg?width=1200)
越中富山、滑り川の大蛸は、是亦牛馬を取喰ひ、漁舟覆 して人を取れり。魚人、是を捕ふに 術 なし。故 に、舩中に空寝して待てば、鮹 窺 ひ寄て、手を延、舩のうへに打かくるを目早く鉈をもつて、其足を切落し、速 に漕ぎかへる。其危 きこと、生死一瞬の間に 関 る。誠に、壯子の戦場に赴き命を塵埃よりも軽んずるは、忠、又、義によりて人倫を明かにし、或は、天下の暴悪を除かんがためなり。されども、鮹の足一本にくらべては、紀信、義光か義死といへども、あわれ物の数にはならずかし。
![](https://assets.st-note.com/img/1685074464467-DfXs3CxUbB.jpg?width=1200)
右大鮹の足を市店の簷下に懸れば、長く垂れて地にあまれり。又、此疣一つを服して一日の食に抵つとも足れりとすなり。この余の種類、人のよく知る処なればこゝに略す。
鮹の子は、岩に産附るをやり子といひて、糸すぢのごとき物に千万の数を連綿す。是を塩辛として海藤花と云。
タコとは、手多きをもつて号けたり。タは手なり、コは子にて、頭 の 禿 によりて、猶小児の儀なり。
![](https://assets.st-note.com/img/1685074746971-5HEX1CT6uq.jpg?width=1200)
水中に投じて自来り入るを常とす
![](https://assets.st-note.com/img/1685074746938-RlUSe3BKC3.jpg?width=1200)
表にズ蟹の甲をはなし足許をのこし石を添へて
二所苧にて括たるを三つ許
長四五十尋の苧糸を付て水中に投ずれば
![](https://assets.st-note.com/img/1685074746978-VAWreHb63N.jpg?width=1200)
目早く鉈をもつて其足を切落し速に漕ぎかへる
![](https://assets.st-note.com/img/1685074746910-bWUz2e1vkH.jpg?width=1200)
長く垂れて地にあまれり
◇
![](https://assets.st-note.com/img/1685075272178-QIrCFGpbWf.jpg?width=1200)
Photo by mominaina
筆者注 ●は解読できなかった文字を意味しています。
新しく解読できた文字や誤字・誤読に気づいたときは適宜更新します。詳しくは「自己紹介/免責事項」をお読みください。📖