記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ツェッペリン(1971年)【この映画紹介は少し「顔が四角いと思いました?」いや、そんなことは別に】


言わずと知れたSWの主人公。
あのマークハミルが、
あのルーク顔のまま、別作品に出演。

時は第1次大戦。
イギリス軍の将校として、
英独ハーフとしてドイツ語が堪能なことから、
ドイツ軍のツェッペリンに忍び込む話。

結末としては、
ヒンデンブルグおちになること確定。
他の落としどころが見当たらないし。
もうネタバレでもないと思うけど、
とりあえずネタバレタグつけとく。

ハンソロよりは他作品に恵まれなかったけど、
キャリーフィッシャーよりはぜんぜん恵まれている。

とりあえずマークハミルのドイツ軍コス(WW1)を見てくれ。
帝政ドイツ陸軍の制服を華麗に着こなす。
やっぱり北欧出身者がやると違うぜ。

*:マークハミルはカリフォルニア出身でした。

それにスコットランド人将校の役もしゃれてる。

スコッチはウイスキー。我々はスコッツです。

スコットランド人に転生したら言わないといけないセリフ。

うしゃああああっ。
こういうセリフを待ってたんよ。
これ豆知識な。スコットランド人と知り合いになったら使ってみよう。

ここで調べる。

主演:マイケル・ヨーク


うん?

これを書く日まで、マークハミルだと思ってた・・・・・・
タイトルも「マークハミルのツェッペリン」にする予定だった。

ま、まあ、マイケル・ヨークは本当にイギリス人だよ。
*:スコットランド人ではなかった。

で、でも、ルーク顔なんだよっ!




#映画感想文 #旧作名作 #歴史 #世界史 #第一次大戦  
#飛行船 #ツェッペリン #爆発 #ネタバレ #スコットランド人  
#パニック映画  

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集