![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151049088/rectangle_large_type_2_a50bf7006fee4daf62530e9481220490.png?width=1200)
Photo by
hnd
ディーパンの戦い(2016年)【映画紹介を続けないといけないんだ。ここで生きていかないといけないんだ!「起きて。もう朝よ」】
スリランカ内戦。
タミルイーラム解放の虎は敗北し、
兵士たちは難民と偽装家族を作り、
パリへ逃れる。
言葉もわからない土地で、
偽物の家族で、
揉めながらどうにかこうにか生活していくしかないが、
伝手を頼って住んだ辺りは治安がすこぶる悪い。
なにせ不法難民である。
誰にも頼れないので、偽装家族で団結するしかないのだが。
みんなストレスが大きすぎておかしくなってくる。
ようやくうまくいきそうになったら、壊れて、
それを継ぎ合わせたら、また壊れる。
夫でも妻でも娘でもないのに、
むりやり修復する。
しかし・・・
***
最後の方、怖いくらいに壊れていく。
でもバッドエンドではない。
超ウルトラハッピーエンド???????
だけど、あまりにもファンタジーな終わり方は、
あ。これ。夢??
と思わせる。
罪深い。
未来世紀ブラジル感がする(やめて!)
ネタバレタグをつけておく。
***
そうだ。主人公は元兵士。ギャング程度では相手にならないのだが、
アクション映画ではないので描写は控えめ。
いや。そういう映画やないねんで。
そういうんじゃない。
それは物語のアクセントでしかない。
難民という人々が、
ただの一方的な弱者ではないことの、
メタファーでしかない。
難民も人間だ。
人間は野獣だ。
私たちも獣だ。
我々は等しく美しい。
生けるものたちよ。
お前たちはみな醜く、そして美しい。
***
いや、普通に難民かわいそ映画だと思ってくれても、
いいんだろうけど。
それって映画にはならないような気がするんだ。
違うんだ。
#映画感想文 #フランス映画 #スリランカ #スリランカ内戦
#タミル人 #タミルイーラム解放の虎 #難民 #パリ #治安が悪い
#ギャング #犯罪 #ネタバレ