
10月初めのある日 東京駅周辺の朝昼夜
以前、同じようなタイトルの記事を書いたと思うが、note自分検索をしても見つからなかった。見つけたらリンクを貼ろう。
朝(出社途中)


東京駅丸の内北口

ファミマコラボ 最後の6/6
クシャルダオラが見つからない


モンハンNOWを立ち上げる頻度は減っている
昼(丸善本店)

ミディアムサイズの水彩画が多数
2階 コミックコーナー


上の写真の棚はこの写真とは別の場所


1階 ビジネス書の棚

「2007年読者記録」に「ファシリテーション・グラフィック」のことを書いた
note に掲載予定
夜(新丸ビル 7F)


お店の外で飲む時はキャッシュオンデリバリー

お店の中に入ったことはない

⑩来夢来人 (ライムライト)は健在
女性専用歌謡喫茶バー
(行ったことはない)

iPhoneで撮ったままの画像

女子トイレがどうなっているのかは知らない

身体には良い感じ
意識して撮った訳ではないが、あとで画像を見ると東京駅に着いてから帰るまで、仕事時間以外の大凡を記録する形となった。
1週間の中でテレワークが出社より少し多いバランスだが、外に出ると(仕事以外で)多くの刺激を受けるのを改めて確認出来た。
反面、読書や音楽を聴く時間はテレワークの方が多い。
曲を作ったりドキュメントを作る時間も同様。
2020年にテレワークが始まってから、はや5年。
自宅で「創作する」という行為があることに気がついたのは良かった。
それまでずっと外に(仕事で)出ていたから、気付けたのかも知れない。
しばらくは、今のバランスが良さそうだ。
MOH