
【呼吸】これだけで一か月3キロ痩せるストレッチ!
呼吸が運動のパフォーマンスにも筋肉の可動域にも大きく影響します
なぜ痩せないのか?
— ごとう/ストレッチマジシャン🃏 (@somunnko) November 17, 2020
それは柔軟性が足りないせいで、本来動くべき筋肉が動いてないかもしれないです
肋骨周りの筋肉の活性化をして、捻る動きで柔らか美ボディ目指しましょう! pic.twitter.com/KT5dVY9Ole
まず上記のストレッチをやって肋骨の動きを良くしましょう。
トレーニングもストレッチも呼吸が大事
— ごとう/ストレッチマジシャン🃏 (@somunnko) December 13, 2020
呼吸が出来る柔軟性が無いとそもそも効果が薄くなる
【柔軟性がつかない】
【筋肉がつかない】
【痩せない】
これらの原因は呼吸が上手く出来ていない可能性がある
朝一に呼吸しやすくなるストレッチをして清々しい1日を過ごしましょう! pic.twitter.com/Wui2JBvfJq
その後に呼吸で胸郭が広がるストレッチをしましょう。
これによって普段からの呼吸の仕方を変えれば基礎代謝が大きく変わっていきます。
筋トレでも、ストレッチでも、歩行でも、睡眠の質でも一番重要なのは呼吸です。
この二つを繰り返すと、普段からの基礎代謝があがるので痩せやすい身体が出来るのと、これ自体のストレッチも運動としての代謝も上がるのでお勧めです。