![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98400392/rectangle_large_type_2_01ba335230a66a25307e76dfb895ad8e.jpeg?width=1200)
⑨面倒くさいがダイエット最大の敵
ダイエットだけに限りませんが、計画性がないものは成功の確率は低くなりますし、たとえ上手く行ったとしても一過性の効果しか生みません。
再現性が乏しいので、同じことを同じようにやっても結果が出なかったりします。
「よーしダイエットするぞ!」
なんて言うだけで、痩せるなら誰も苦労してませんよね。
だから『ダイエット計画』を立てる事が重要になるのですが…
計画を立てる事が苦手
よく「私は計画を立てるのが苦手…」なんて人がいますが、実は、私も苦手です。
私も苦手だから、あなたの気持ちがよくわかるのです。
実は、あなたも私も苦手じゃないんですよね。
面倒くさいだけなんです(笑)
…計画を立てる事が。
私は計画を立てる事が嫌いです。
だって面倒だから。
せっかく計画を練っても、計画通りに行かない事だってあるしね。
でも、本当に達成したい事や、絶対に失敗できない仕事は、計画を立てないと逆に怖いんですよ。
物事が上手くいかない理由は2つだけ
物事が上手く行かない原因は、突き詰めると2つしかない。
私にそうやって教えてくれた人がいました。
①間違っているか?
②足りていないか?
物事が上手くいかない原因を紐解くと、必ずどちらかに該当するのです。
やり方が間違っていた?
解釈が間違っていた?
量が足りていない。
時間が足りなかった。
気持ちが足りなかった。
こんな感じで。
ですが、これはある程度の計画を立てておかないと、見直しの作業も出来なくなってしまうんですね。
何が間違っていて、何が足りなかったのだろう?
一時的な感情に任せて取り組んだことは、この見直しが出来ません。
だから「根本に原因があるんだ!」と決めつけて、
私には向いていない!
最初から無理だったんだ!
特別な人しか叶える事が出来ない!
私には才能がない!
体質だからしょうがない!
なんて、身もフタもない結論を強引にひっぱり出して、自分を納得させる。
そうしないと、セルフイメージが崩壊しちゃいますしね。
ですが、こんな事を繰り返すぐらいなら、ちゃんとプランを立てて取り組んだ方が効果的ですし、お金も苦労も最小限で済むかもしれません。
ただ、計画を立てる事って、面倒くさいですよね?
でも、本当にあなたが手にしたいモノや環境があるのであれば、それなりに計画を立ててチャレンジする事をお勧めします。
私も、苦手ですがそうするようにしています。
脳は具体的なイメージがあった方が、スムーズに働いてくれますし、明確な意図と理由がある事は、ホメオスタシスも起こり難くなります。
計画は面倒くさくならないためのモノ
私は本当に思うのです。
人類最大の敵は「面倒くさい」という感情なのではないか?と。
![](https://assets.st-note.com/img/1676793877340-1IulooTFjC.jpg?width=1200)
これによって、様々なトラブルが起こります。
これによって、様々な人間関係を壊します。
これによって、望んでいる結果が得られなかったりします。
だから、初期の計画は「面倒くさい」に打ち勝つためのモノだと解釈するのも1つの方法かもしれませんね。
①いつまでにそうなりたい?
②そのために必要な事は何?
③それをどの順番で、どのくらい取り組む?
④効果測定のタイミングはいつ?
⑤効果の検証、見直し。
⑥修正改善
こんな風に簡単にでも、計画のようなモノを立てておけば、人に相談もし易いと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1676794531040-koQb6c4s3J.jpg?width=1200)
ジムに通う時も、トレーナーさんが言っている事が何のためのモノか?解るようになってきますので、意思の疎通もし易くなるでしょうね。
基本は面倒くさい
ダイエットもお仕事も、基本は面倒くさいですよね?
私だけじゃないですよね?(笑)
でも、そこにやる理由があるから、面倒くさくならないように工夫をして取り組む。
その継続によって、満足する結果を手に出来るのだと思いますよ。
大切な事はたいてい面倒くさい
by宮崎駿
私自身、自分の計画を立てる事は「面倒くさい」と思う事もありますし、嫌々計画のようなモノを立てる事だってあります。
ですが、お客さんの計画を立てる事は好きですし、楽しいです。
半年後、きっとこうなってるだろうな。
そんな想像をしながら、その為には~なんて計画を立てます。
それを受け入れてくれて、半年後に思ったような成果が出た時は、私も自分事のように嬉しく思います。
その結果、お客さんから「ありがとう」という一言を頂ける事は、本当に冥利に尽きます。
だから、今日もお仕事がんばってます。