![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174016632/rectangle_large_type_2_54317cd7954e698d227b080fe78eaeeb.png?width=1200)
『精霊術学院の死霊魔術使い』におけるヒロインズ一人の名前の由来、『ヒルドレッド(Hildred)について...
こんばんは、黒人男性主役と金髪王女メインヒロインの美少女ゲームがほしいマークセリン、そして『精霊術学院の死霊魔術使い』の作者でもある、WagaduDanshiです。今回の記事は、自作のヒロインズの一人、ヒルドレッドについて語ります。ご存じの通り、ヒルドレッドは主人公であるオケウエーのハーレムメンバーで、読者なら既に分かっていると思うが、作中には大活躍するシーンはいくつかあります。特に、とても緊迫した戦い、手に汗を握るような戦闘シーンはヒルドレッド対レイーザリン戦が一番な例で、読者を満足させられる戦闘だと信じたいのです。
https://ncode.syosetu.com/n2262ig/
では、ドイツ系の名前、『ヒルドレッド』の語源について解説していきましょう。作者である筆者がどうしてこの名前をこんなキャラクターに選んだのか、まずはChatGPTとの会話の引用をご一読くださいませ:
筆者の質問:
「ヒルドレッドという名前の意味は?」
ChatGPTの返答:
「ヒルドレッド(Hildred)」は英語圏の名前で、古英語やゲルマン語に由来すると考えられます。以下のような意味があります。
「戦いのカウンセラー」または「戦場の助言者」
「Hild(ヒルド)」は古英語や古ノルド語で「戦い」を意味し、ゲルマン系の名前に多く見られる要素です(例:「ブルンヒルド」)。(筆者のコメント:日本のアニメでは『ヒルダ』という名前が多く使われてきましたね。それも『戦い』という意味です。特に戦乙女っぽいキャラクターにですね)
「-red(レッド)」は古英語の「ræd(助言、助言者)」に由来し、「賢明な助言者」や「指導者」の意味を持ちます。(筆者のコメント:英語でいうと、ヒルドレッドは『Battle Counselor』という意味となりますね。戦場や戦いについて、アドバイスをしてくれる戦いのエキスパート)
つまり、「ヒルドレッド」は「戦いにおける賢い助言者」「戦場の知恵者」といった意味合いを持つ名前です。性別的には男女どちらにも使われることがありますが、歴史的には男性名としての使用が多かったと考えられます。
このサイトも女性の場合、使われることもある名前だということが書いてあります:
https://www.ask-oracle.com/baby-name/hildred/
引用:
「Hildred is a unique and historically rich name with Germanic origins. It means 'battle-famous' or 'famous in war,' reflecting its connection to ancient warrior culture. While traditionally used for girls, it has a strong and powerful feel that could be considered gender-neutral. The name evokes a sense of strength, courage, and historical significance.」
日本語訳:
「ヒルドレッドは、ゲルマン起源を持つユニークで歴史豊かな名前です。これは「戦いで有名な」または「戦争で有名な」を意味し、古代の戦士文化とのつながりを反映しています。伝統的に女の子に使用されてきましたが、ジェンダーニュートラルとも言える力強い印象を持っています。この名前は、強さ、勇気、そして歴史的重要性の感覚を呼び起こします」
________________________
引用終了
実際に、うちのヒルドレッドは、【オールズティニアの若き鋼の撲殺女】という通称も持っていて、そして彼女はとても激しい戦い方をしている。そう、うちのヒルドレッドは、自分の武器化した契約精霊である『槌鉾』を握り持ちながら、敵である『世界獣』をいつも死ぬまで撲殺してきました。戦闘の時も、なんか『戦乙女』っぽい雰囲気も纏う少女です。そんなガサツで野蛮な戦い方をしておきながら、普段通りの口調や言葉遣いはお嬢様然としていて、いつも語尾に【ですわ】とか、【~おほほほ!】ってお嬢様キャラやってるからギャップ萌えも備わっている愛敬のある、作者としては自慢のヒロイン(娘)です!いつも読者を笑わせてくれる言動も注目すべき愛らしいヒロインの一人👇
![](https://assets.st-note.com/img/1739193112-mAdizG40PXJ9ILnyUC7qTbt1.png?width=1200)
つまり、うちのヒルドレッドは、戦いの時こそ猛攻を振るっている鬼のような戦乙女ぶりだったが、普段通りの彼女は、別の作品『ハンドレッド』に登場した【クレア・ハーベイ】よりも優雅な言動と興奮しやすい子供っぽい振る舞いも同時にやってしまうような、愛敬のもっとある子です。ドリル型のツインテールもクレアより短めですし👇👇 クレアと違って、うちのヒルドレッドはあまりシリアスな表情をせず、【~おほほほ!】って高笑いする回数もヒルドレの方はもっと最高級クラスですし。
![](https://assets.st-note.com/img/1739193736-XobkxIuKi0fJPG8wp4csYaS5.jpg)
侯爵令嬢であるヒルドレッドの最大のライバルはメインヒロインである公爵家の娘、オードリー・フォン・ドレンフィールド👇👇
![](https://assets.st-note.com/img/1739193496-EybvXrhlqYpx9aLAUVKG8kPF.jpg)