
子どもの『育ち』を知る者が 保育を制す!
【人気の先生は笑顔の先生】
フリーランス保育士の橋田美幸です
今日はリズム指導でお邪魔しているB園の
発表会リハーサルにお邪魔してきました
感想
「とんでもなく可愛かった!癒された!!」
以上。
プロとして失格な感想ですね。笑
以下、プロとしての感想↓
3歳児の「私を見て!すごいでしょ!?」
の自信満々な動き(謎の行動も多いのがツボ)
4、5歳児の緊張や照れからくる
なんとも言えない『無』の表情 😐←笑
そして就学前の子ども達の
成長を感じる安定したセリフや歌
子ども達も先生方もお疲れさまでした
明日は
頑張らないリズムでゆるめましょう♪
『各年齢の成長の目安がわかれば
保育はもっと楽しくなる・深くなる』
そして子どもとの関わりがおおらかになり
子ども達の大好きな先生になれます
大人の都合ばかりを押し付けていないか
年齢や現状の育ちに合った取り組みか
私も現場で散々葛藤してきました
ふと悩んだ時は
目の前の子ども達の表情に答えはある
保育に笑いを 子育てに笑いを
あなたの笑顔が子どもの可能性を広げます
(そして驚くほど 子ども達の人気者になれます!経験談!)