アラフィフ 女性〜トラウマ治療後〜日頃の勉強法
はーい💞もこもこです♪
今日は1週間ぶりに図書館で約1時間電気工事士の勉強をしました。疲れているせいか、頭痛がひどく、頭がぼーっとして気が散って辛かったです。
外は快晴でお祭りの神輿と多数の観光客がいて賑やかでしたが、図書館内は皆さん真剣な眼差しで勉強に励んでいて、私も釣られるようにして参考書をなんとか読むことが出来ました。
ここ数日間、以前の辛い体験についてnoteに書いていたので、文章を書くだけでヘトヘトで英語や資格勉強の時間が取れませんでした。文章を書くことは、これほどまで大変なことだとは思ってもいませんでした。
自分の気持ちを少しづつ吐き出す訓練と資格試験勉強は似ている
話し言葉や文章で自分の気持ちを少しずつ抱え込み吐き出していく訓練と、資格勉強することは類似点がありますね。
知らない単語や用語を分からないまま抱えこみ疑問点を蓄積する
私の場合教科書や参考書などを開いてすぐに理解できる事はほとんどありません。まず最初にすることは、知らない単語や用語を分からないまま抱え込み疑問点を蓄積する作業から始めます。
英語学習に例えるならば知らない言い回しや単語やフレーズの収集作業をすることから始めます。
iphone ですと、タップするだけで辞書が立ち上がるので、すぐに意味や用法をチェックできます。
自分のレベルに合った教材を選ぼう
私は英語ニュースのAXIOSの短いニュースを時差はありますが午前と午後2回メール配信してもらっています。
AXIOSのフレーズは非常に短くパンチがあり、大胆な切り口かつ、単純明快で私のような飽きっぽくて集中困難な者にも継続しやすいです。
AXIOSの単語はかなり難解なので、読者の方々にはBBCなどの豊富なレベル別、分野別のニュース番組の視聴をお勧めします。自分の語学レベルと教材のレベルが合っていないと、進歩が見込めませんし、面白みがなく学習意欲が削がれてしまいます。
オンライン英会話でアウトプットして自分に馴染ませる
毎日少しずつ知らない単語やフレーズを手当たり次第に収集し、iPhoneのブラウザの英英辞書で調べる
↓
同意語と単語そのものの由来を調べてイメージを掴む
↓
実際にアウトプットできるように文法を調べる
↓
実際の会話の場面をシュミレーションしながらシャドーイング
↓
オンライン英会話で実際に使用して自分に馴染ませて行きます。
私の場合、インプット30% アウトプット70%を目指していますが、実際にはなかなか上手く行かなくて、ビビりのせいか、インプット>>>アウトプットになってしまっています(泣)オンライン英会話がペースメーカーになっています。
トラウマ治療は学習効率を大幅に向上させてくれた
頭で覚えようとすると、私の様なフラッシュバックや解離のひどい人間の頭には入ってきません。
トラウマ治療は、学習効率を大幅に向上させてくれました。記憶障害が劇的に回復しましたので、解離やフラッシュバックで苦しんでいる読者様には、まず、第一選択として、医療機関でのトラウマ治療を強くお勧めします。
EMDRやトラウマエクスポージャーを実施している医療施設がお勧めです。
英語は耳から音を聞いて覚えよう
学習に慣れてくるといつの間にか英単語を何度も紙に書いて覚える事はしなくなりました。記憶出来ないからです。
FOX News を歩きながら、家事しながら聴いて、なるべく耳から英語を入れるようにしています。
聴いた後にスクリプトを見て、大雑把に内容を把握するようにしています。
映画は若い頃から集中困難のため25分までしか見れません。映画を見るとなぜかイライラしてしまい、乗り物酔いのようになってしまいます。
私の場合は、15分程度の短い海外ドキュメンタリーを視聴して、英語字幕が出るので単語や言い回しをiphone でチェックしています。調べた画面は覚えるまで消さない様にしています。
iphone のサファリブラウザを開けば、調べた単語が自動的に現れますので、空き時間にささっと復習ができます。
勉強って特別なことだと思っていませんか?
学ぶことは生活や生き延びることに直結しています。
情報収集と仲間探しは生き延びるのに必要不可欠
孤立しがちなインセストサバイバーにとって情報収集と仲間探しは生き残るために必要不可欠な作業です。
孤独な人ほど語学学習に向いている
日本語だけでなく、英語などの外国語が出来れば、日本だけで無く世界中で仲間たちと触れ合うチャンスが得られます。
英語が読み書き出来れば、TwitterなどSNSで瞬時に交流できお互い助け合い励まし合うことが出来ます。
英語が出来れば、日本語とは比べ物にならない程の大量の情報が得られます。
孤独な人ほど、語学学習に非常に向いています。
あなたのような人との触れ合いを求めている人々が世界中に多数いることを忘れずに♪
言葉から映像イメージを自分で想像して理解する
私は30歳代で米国語学留学時代に、日本人の会計学専攻の当時大学3年生の男子学生に言われたことを思い出します。
『知識の蓄積には、言葉から立体的な映像のイメージをすることが必要なんだよ。』
『意識して、映像イメージを描けるようになると、思い出しやすくなるし、他の人にも説明しやすくなる』
『日本人は、ネイティブに比べたら圧倒的に英語が出来ないんだから、それを補うためにもイメージ化が必要だよ』
私の勉強のイメージをより具体的に文字で表してみます。↓
分からないことを蓄積することを、日常生活に例えるなら、週末にスーパーに行って1週間分の食料を買いだめする分に相当します。
買いだめした食料を家に持ち帰った後、肉や野菜の塊は、小分けにして冷蔵庫にしまいます。
小分けにした食品を毎日少しづつ食べます。
食べ物が消化出来たら、言葉に乗せて吐き出します。不要なものは、うんこ💩になって出てきます。なんだかへん、だけど、面白い!
覚えたことを忘れることも勉強の醍醐味
忘れたことを覚え直すことは、私にとってシステムメンテナンス作業です。覚え直す時、前回とは違った側面や情報に触れインスピレーションが涌くと、頭がスッキリして気持ちが良いです。
情報は刻々と変化しています。言葉も生き物です。常に流れ変化していることに追い付く努力をすることは新しい好奇心に繋がります。
人間には、何かを追いかけたいという本能が与えられているのを改めて感じます。
忘れてしまったことを覚え直す作業の新鮮さは意外にも面白く楽しい
自分がリフレッシュしている感じです。
実は、図書館の子供コーナーで子供向けの四則演算の絵本を読みながら、繰り上げ繰り下げ、小数点のある数の計算の勉強をやり直しています。頭の体操になって意外と面白いです。私は子供のころから算数が非常に苦手で、数式を見ると頭痛や胃痛がするほどでした。ゲームは全くやった事が無いアラフィフ おばちゃんですが、無機質な簡単な計算ゲームの意外な面白さに目覚めて、食わず嫌いだったと知りました。
今日も頑張って書きました!自己満足炸裂してますが(汗)いや疲れた〜今日こそは、銭湯行って、YouTube見ないで早く寝るぞ〜!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?