![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117484303/rectangle_large_type_2_6c5c954f8b518c211fddec941732cdc0.png?width=1200)
『巾着田の美しい景色を山の上からも見てみたい』そんな思いでワクワクしながら縦走してみました⛰️物見山〜日和田山プチ縦走
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117484438/picture_pc_9420752bd3fa51654d2a87a3f0e5c99a.png?width=1200)
彼岸花の群生地【巾着田】があまりにも美しかったので。。。
山の上からも見てみたい✨
という思いが溢れ
そして山好きとしては
どうせ山に登るなら少しでも長く歩きたい✨
その二つの欲望を叶える為に⁉️w
武蔵横手駅から日和田山へプチ縦走をして来ました⛰️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117484892/picture_pc_580863908bdc93d2a976bc59005c5f43.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117484981/picture_pc_d0715dbafb3aa78f9b8d0f9d5279c940.png?width=1200)
まずは暑い季節の山歩きにはに欠かせない滝での癒しTime🎵
水があまり冷たく感じなかったのは、前回手を入れた滝が三頭山だったからでしょうか⁉️
標高が違うとこんなに水の冷たさにも差があるんだな〜と納得しつつスタートです🚶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485240/picture_pc_bc212459c07bf8abecb377f0d785925a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485238/picture_pc_fd87c159d63af6122a8a81e332c7cb4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485241/picture_pc_b3dc91ae2d794db194155962ad98d984.png?width=1200)
静かな里山歩きがサイコーに気持ちいい🎵
コスモスと彼岸花✨
季節毎に咲くお花との出会いも山歩きの楽しみです🚶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485425/picture_pc_3384a0bced46b99a9ed1d2d9d96b14f7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485420/picture_pc_d983377753b1e4a9b7860ca4e9f63262.jpg?width=1200)
最初のお山、物見山で栄養チャージをして歩き始めたところ
…‼️
熊⁉️
怯えて動けずによく見たら、グレーだ💦
よかった……ho(。>ω<。)
野生のカモシカでした💦
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485489/picture_pc_e1300aecc83d90cdd5bcd4afe8a7ac67.jpg?width=1200)
カ、カ、カモシカなら…大丈夫かな…
写真を撮ってみると全く気にしない様子
かなり人馴れしているようでしたが、それにしても
野生のニホンカモシカが多く生息している御岳山には何度登っても会えなかったカモシカにこんなに低いお山で会えるなんて。。。出会いとは本当にタイミングなのだな〜と妙に納得でした😅
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485855/picture_pc_eda69b1832987d9c258beaec9f9eaccd.png?width=1200)
二つ目のお山、高指山山頂です⛰️
…なのですが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117485895/picture_pc_b066ab84c6a6a443c98b956ddc7103c3.jpg?width=1200)
またカモシカです💦
さっきの子でしょうか⁉️
どんどん歩いてくるハイカーさん達も
『熊か⁉️』
『鹿だー‼️』
『イノシシがいるぞ‼️』
と賑やかになっているのに我関せずに、ずーっと草を食べていらっしゃいましたw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486142/picture_pc_f242abb30580065f83dba6441dfedb6c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486140/picture_pc_754296c84e4381f847b106fafaf76857.png?width=1200)
三つ目のお山、日和田山山頂です⛰️
凄い人💦
座る所も無いので、巾着田が見える金毘羅神社へソッコーで下山開始です💨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486435/picture_pc_dd09a46e0fc69f004e16ef70dba4cc3d.png?width=1200)
大賑わいの金毘羅神社から望む巾着田です✨
彼岸花の赤色は全く見えませんでしたが、本当に巾着の形をしていて感動でした🥺✨
それにしても座る所が無い…
お腹をぐーぐー鳴らしながら、さらに下山して途中のベンチにやっと座ったと思ったところ
目の前に、蜂⁉️
1匹…え、もっといる⁉️
うわっ‼️
スズメバチの集団でした😱😱😱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486696/picture_pc_8fe1553f0a9192b407a8296cd72b826c.png?width=1200)
結局日和田山登山口まで降りてきまして( ; ; )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486777/picture_pc_311f7d14f2fc09f4c3c7b56a78e516b5.jpg?width=1200)
ベンチでお疲れビールをプシュっとしましたら
また蜂がきたーーーっ😱😱😱
もう…諦めて道路の片隅で急いで立ち飲み🍺←ちゃんと飲み切るビール好きです😂
さて、ゆっくり座って2本目のビールを飲む為にも
本日のゴール巾着田へ💨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486915/picture_pc_ee458bdecf64c89f0f36833f5f03540c.jpg?width=1200)
彼岸花は見頃を迎え至福の美しさで大満足❣️
さて、兎にも角にもビールの続きです💨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117487128/picture_pc_49b64c1b2a0b2db6d2234e490b5608b1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117487041/picture_pc_f5346f56f0ceac774789f335b8fb3dbb.jpg?width=1200)
蜂の来ない安心感に浸りつつ、河原に座って飲むビールの美味しさ✨🍺✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117487264/picture_pc_87c2300ad46ee633e81ba59fcff61cb8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117487267/picture_pc_a7ea765a130b3c94ff8da638675991b7.jpg?width=1200)
お代わりは彼岸花のイメージのビアカクテル⁉️とステーキ串🥩
やっとお腹が満たされました😂
滝を見て、カモシカに会って、蜂と追いかけっこをして😂
美しい彼岸花を見ながら河原で至福のビール🍺
今日も最高の山歩きになりました⛰️
りんごもち🍎