見出し画像

どうしようもなくフェアじゃない社会でも心を込めて働く人へ 「東京ハイダウェイ」古内一絵 著

全身全霊をかけて一生懸命に働くのはすごいことだ。自分の時間や体力、気力、すべてを自分が与えられた仕事に注ぐのはすごい。目に見えなくても、きっと何かのかたちで誰かの役にたっているのだと思う。

それでも、仕事に一生懸命向き合っているからと言って絶対に報われるわけではない。体力には男女関係なくいつか限界が来るし、あたりまえに降りかかってくる理不尽に、きっと心は疲弊していく。どうにもこうにも上手くいかなくなって、すべてをかけていた仕事も、大切にしたいと思っていた存在を大切にすることもできなくなることがある。

きっと休み方が分からなくなるのだ。ほっと一息つく時間を後回しにし続けた結果、自分の限界のサインが分からなくなる。自分を押し殺して言われたとおりに働き続けるうちに、自分のことを休めることができなくなる。

人には休憩が必要だ。分かっていても、できない人は多いと思う。そんなときは、自分だけの隠れ家を見つけるといいのかもしれない

そんなふうに考えるきっかけをくれた本をご紹介します。


「東京ハイダウェイ」 古内一絵 著


ようこそ、心休まる「隠れ家」へ。
東京・虎ノ門の企業に勤める桐人は、念願のマーケティング部に配属されるも、同期の直也と仕事への向き合い方で対立し、息苦しい日々を送っていた。
直也に「真面目な働き方」を馬鹿にされた日の昼休み、普段は無口な同僚の璃子が軽快に歩いているのを見かけた桐人は、彼女の後ろ姿を追いかける。
たどり着いた先には、美しい星空が描かれたポスターがあり――「星空のキャッチボール」
桐人と直也の上司にあたるマネージャー職として、中途で採用された恵理子。
しかし、人事のトラブルに翻弄され続けた彼女は、ある日会社へ向かう途中の乗換駅で列車を降りることをやめ、出社せずにそのまま終着駅へと向かう。
駅を降りて当てもなく歩くこと数分、見知らぬとんがり屋根の建物を見つけ、ガラスの扉をくぐると――「森の箱舟」
……ほか、ホッと一息つきたいあなたに届ける、都会に生きる人々が抱える心の傷と再生を描いた、6つの癒しの物語。

集英社HPより

こちらの本は是非、書店で手に取ってみてほしい。

都会的ではありつつも心安らぐ美しい風景。淡い色合いの装丁にうっとりする。そして、本を開くと内側も美しいのだ。文章を読む前から、すこしざわめいていた心がすっと静かになる。きっとこの本に心が救われるのだろうという予感がした

6つの物語からなる連作短編集。都会で働く人々の、「隠れ家」を通しての心の移ろいが描かれている。

ここから先は

1,063字

¥ 100

この記事が参加している募集

最後までお読みいただきありがとうございます!