Ⓜ︎aro|元看護教員

看護学校で教員やっていました。看護教員の評価視点で考えた疾患別アセスメントを販売、解剖生理学等の国家試験対策について綴っています。| 東京都立大学大学院 健康科学修士(研究テーマ:一般生理学、筋肉生理学)

Ⓜ︎aro|元看護教員

看護学校で教員やっていました。看護教員の評価視点で考えた疾患別アセスメントを販売、解剖生理学等の国家試験対策について綴っています。| 東京都立大学大学院 健康科学修士(研究テーマ:一般生理学、筋肉生理学)

ストア

  • 商品の画像

    NANDA-I看護診断対応_13領域アセスメント参考記録_大腿骨頚部骨折

    ■丸写しは危険です。アセスメントが苦手な学生がいきなり質の良いアセスメントを書いてきたら先生に疑われます。■元看護教員が考えた、教員の評価視点で考察された全領域のアセスメントです。■大腿骨頚部骨折をした老年期・術後患者用の13領域のアセスメント参考記録です。※NANDA-I看護診断に対応しています。(ヘンダーソン、ゴードンにも応用可能です)■老年期の特徴に沿って、一般的に考えられる看護診断とアセスメントを記載しています。そのため、老年期患者であれば違和感のないアセスメントに仕上げており、男性女性どちらでも対応できるようにしていることに加え、一部性別で異なるアセスメントがある場合の記録もあります。
    ¥800
    Ⓜaroのアセスメント看護記録ストア
  • 商品の画像

    NANDA-I看護診断対応_13領域アセスメント参考記録_大腿骨頚部骨折

    ■丸写しは危険です。アセスメントが苦手な学生がいきなり質の良いアセスメントを書いてきたら先生に疑われます。■元看護教員が考えた、教員の評価視点で考察された全領域のアセスメントです。■大腿骨頚部骨折をした老年期・術後患者用の13領域のアセスメント参考記録です。※NANDA-I看護診断に対応しています。(ヘンダーソン、ゴードンにも応用可能です)■老年期の特徴に沿って、一般的に考えられる看護診断とアセスメントを記載しています。そのため、老年期患者であれば違和感のないアセスメントに仕上げており、男性女性どちらでも対応できるようにしていることに加え、一部性別で異なるアセスメントがある場合の記録もあります。
    ¥800
    Ⓜaroのアセスメント看護記録ストア

最近の記事

  • 固定された記事

Ⓜaroの自己紹介

はじめまして、Ⓜaroです。看護師としての7年半の臨床経験に加え、看護専門学校で教員として学生教育やカリキュラム開発に携わってきました。その後、医療現場と研究の架け橋として外資系CROでCRA(臨床開発モニター)として新たな挑戦を続けています。ここでは、Ⓜaroのこれまでの歩みと現在の活動についてご紹介します。 教育分野での挑戦 Ⓜaroの看護教員としてのキャリアは2018年にスタートしました。看護専門学校では2年生・3年生の担任を務め、成人看護学や国家試験対策の講義を担

    • 専門卒看護師から学士取得、激務の病院から超ホワイトな企業へ──その方法をお教えします。今看護専門に在学中の学生も必見!!

      はじめまして、Ⓜaroです。この記事では、私が看護師として病院勤務をしながら、修士を取得し、企業でのキャリアに進むまでの道のりと、給料アップのために1年で学士を取得した経験についてお伝えします。 激務の病院勤務を脱却し、看護教員として教育の現場に携わり、最終的に医療業界の企業へ転職しました。 私は、看護師としての現場経験を活かしながらも、さらに自分の可能性を広げるために学士を取得し、その後のキャリアに繋げてきました。 ここでは、看護師としての仕事をしながら学士を取得し、どの

      ¥300
      • 解剖生理を簡単に覚えるには語源を意識しろ!!

        解剖生理学は横文字や知らない言葉が多くて覚えるのが大変だ、という声をよく聞きます。 しかし、私は看護教員時代、偏差値40前半、模試D判定の学生を、合格に導いてきた実績があります。 以下、その実践内容を解説します。さあ!解剖生理の苦手な学生から卒業しましょう。 解剖生理を覚えるのに大事な2か条 私は、看護学校の専任教員として、解剖生理学を日々教えていましたが、そういった声は日常的に聞かれました。 今までの私の医療従事者としての臨床での勤務や学生を指導してきた経験から考えます

        ¥250
        • 内分泌系は会社に例えると簡単だった!?

          今回は生理学の内分泌系について書いていきます。 看護教員時代、学生のほとんどがこの生理学で苦悩し、生理学嫌いに変貌していきました。 しかし、内分泌系は覚えることはそんなに多くないんです。 皆さんは2つのことを抑えるだけでいいです。 ①視床下部⇒下垂体⇒臓器・組織の流れを理解する。 ②下垂体には前葉と後葉がある。 早速行ってみましょう。 ①視床下部⇒下垂体⇒臓器・組織の流れを理解する。 ホメオスタシスはさまざまな臓器・組織で役割分担され行われます。血圧、エネルギー、

        • 固定された記事

          看護記録はテンプレ化せよ!

          ・業務は終わったのけど、これから記録書かなきゃ… ・昨日と状態が変わらないのに同じ記録を書かないといけない… ・初受け持ちの患者さんの記録は時間がかかる。 勤務時間過ぎてから記録を書き始めて、帰れるのが遅くなってしまうこともあるかと思います。 筆者は7年半を病棟で過ごしてきました。 その中で、SOAPなどの記録のテンプレートを作成し、記録の時間を短縮しておりました。 転倒リスク、皮膚などの記録から、術後の記録までさまざまなテンプレート記録を作成し、ほとんどの勤務で退勤時間

          看護記録はテンプレ化せよ!

          心臓の刺激伝導系についてまとめてみたよ

          心電図 今回は心臓の刺激伝導系についてやっていこうと思います。 刺激伝導系は ①心臓は電気で動いている。 ②指令をだすのは右心房の洞結節 ③心電図は心臓の電気の流れを表している。 ④心電図波形の形を理解する の4ステップでマスターできます。 早速始めていきましょう ①心臓は電気で動いている 心臓には電気が通る回路が存在しています。そこに微弱な電流が流れることにより、心臓の筋肉である心筋が興奮します。興奮は心筋の収縮となり、全身に血液を送り出すためのポンプ機能

          心臓の刺激伝導系についてまとめてみたよ