見出し画像

"いい子"ってなんだ? 自分にとって”都合がいい子”になってない?

どうもこんにちは。0歳児と2歳児のパパです。


日々の子育てにてんやわんやしながら取り組んでいます。
全国のパパ、ママ、本当にお疲れ様です。


『良い教育』というものをいつも考えています。


先に2つの風刺画を紹介したいと思います。

フランスの方が描いた風刺画
フランスの方が描いた風刺画


日本の学校教育では、頭髪検査がいい例だと思うのですが独特な校則があったりします。

これは個人の個性を消してしまうのではないかなと思います。


学校という組織においてルールが必要なのは理解できます。
ですが、現代ではやりすぎな感じが否めません。


実際に私の娘の話をしたいと思います。


娘は運動があまり得意ではありません。早生まれという事もあり劣等感を覚えたのかもしれません。

そんな娘が運動会の練習で平均台ができないみたいなんです。
家で練習するとできるのでやる気の問題かと思います。


平均台をやりたがらないからか、保育園から発達障害かもしれないから病院に行ってみてください。と言われました。


平均台ができないだけで発達障害???びっくりです。

病院に見てもらっても問題ないという事で安心はしましたが、保育園に対して不信感を持ってしまいました。


娘が通っている保育園はマンションタイプでそんなに大きな園庭があるわけではありません。そのため近所の公園に毎日行っているみたいです。
関東はほとんどがこのような感じだと思います。

(保育士の皆さん、ありがとうございます。)

なので集団行動は必須ですよね。

すこしでも違う子がいたら危険が伴うのも理解できます。そのため教育という名の矯正をするわけです。


田舎の保育園に通っていた私は、めちゃくちゃ広い園庭があったと記憶しています。
外で遊びたい人は外で遊び、絵本などを読みたい人は園内で遊ぶ。
そういった感じでした。


それぞれの子供の個性を尊重していたわけです。


昔より個性を大事にしろという風潮が強いのに、そうなっていない現状が不思議です。
昔よりリスク管理もしっかりされるようになって厳しくなったという背景があるのでしょうね。



社会に対しての『都合がいい子』だなと思うことはこの程度にとどめて、今度は家庭内の教育について。


子どもを愛するがあまり、過度に習い事をさせたりする教育熱心な親がいると思います。


それって本当に子供のためになっていますか????


一般論でいうと、私立に通わせたり、習い事をさせるのは教育的に良いとされています。


でも果たしてそれで社会に出て活躍できる人間に育つでしょうか?

言われたことしかやらない人間にならないですか?


といつも思ってしまいます。

教育熱心な自分を演出したり、自分が成しえなかったコンプレックスを子供に教えつけているように見える場合が多々あります。


私も習い事ややらせたいし、いい環境であれば私立にも通わせたいと思います。

しかし、それは子供の希望があってのこと。子供の自主性を育てつつ聞き入れながら選択したいと考えています。


子どもが小さい頃は自分で正しいことを選択することは難しいかもしれません。ですが自分で選択できないわけでは決してないんです。


親は子よりも先に死にます。子供が1人になった時に生きていけるようにする義務があります。

自分で正しい判断をできるようになってほしいと思うばかりです。
そうなってくれるようにパパは頑張ります。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
今の自分の考えを整理するいい機会になりました。


皆さんの教育に対する考えなど教えていただければ幸いです。
私自身、試行錯誤の日々なので参考にさせてください。





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集