見出し画像

現状の先に本当に行きたい未来はない

1、プロコーチとして

日本一卒業が難しいとされるコーチングスクール
Mindset Coaching Academy を卒業しました。

マインドセット社の代表でもあり、アカデミー長の李さんと

CERTIFICATEも頂き、プロコーチとしての活動もスタートします。

これから11期も始まり、すでに定員いっぱいになっているとのこと。

今日お伝えしたいのは、コーチングの素晴らしさもですが、なぜマインドセットで学びたかったか、実際に入ってみての感想もシェアできればと思います。


2、日本一本質的なコーチングスクール

人生を変える力がある。これがコーチングです。

僕は自己理解や自己分析系のスクールで学んだことがありました。
(キャリア支援の文脈で言うと、キャリアコンサルタントも含め)

ですが、ここのアカデミーは、これまで受けたセミナー、研修、トレーニングとは比較対象にならないものでした。

「アウトプットこそインプット」が大前提であるので、ただただ理論を頭に入れる、学ぶような感覚はすぐに吹き飛びました。

半年間の期間中、前半3ヶ月はとにかく自己適用。
つまるところ、自分自身がコーチングを受けて、自分の人生を変えちゃいましょう!という期間。

おかげで仕事はこの半年間で全て変わりました。(笑)

当時は2つやっていたんですが、(ファイナンスとカッコつけだけの仕事)、今は本当に最高な人だけと仕事をし、新しい仕事を3つ同時並行で行っています。

そのほか、家族との関係、趣味、人間関係、健康、などオールライフで人生のあらゆるものが大きく変わっていく感覚。

たかが半年間にスクールだと思って舐めてましたが、本気で自分の人生を変える覚悟がないと、このアカデミーでは自己適用できません。

自分自身の生き様と徹底的に向き合い、アップデートしていく。

自分の人生を本音の本気で生きれているからこそ、クライアントの人生も変えることができる。

しんどいことも、向き合いたくないこともたくさんありましたが、今では本当に感謝しかありません。本当にありがとうございました。

そんなアカデミーも11期がもうすぐ始まります!
【MCA11期募集!】※第11期は10/26(土)からスタート!下記URLからエントリーできます。


3、コーチングは自己啓発ではない

一番衝撃だったことがこれです。
コーチングは自己啓発ではないということ。

答えはあなたの中にある。一緒に紐解いていきましょう!

的な感じのコーチングの謳い文句によく出会いませんか?
僕も浅はかなコーチング知識しかない時はそう思っていました。

ですが、今では断言できます。結論ありません。

なぜならば、コーチングは、これまでの現状から抜け出して、まったく新しい世界、未知の世界に向かって踏み出していくためのものだから。

その際、重要なのは現状から抜け出すこと。

日本で流行っているのは、コーチングではなく、カウンセリング。

いわゆるコーチングっぽいもの。

カウンセリングは目の前の問題を解決するもので、仕事の悩み、人間関係の悩みといったものにアドバイスを与えることで日々の改善をしていきます。

その際、重要なのは現状に居続けること。

つまり、カウンセリングやメンタルトレーニングなどはいかに自分を現状に合わせていくかを目標にするものであり、逆にコーチングは今いる現状から出て新しい居場所を作ることが目標になること。

共感・傾聴や、答えはあなたの中にあるという発想も、相手の現状を強化するものです。

いろいろな考え方があるので、他のコーチングを否定するつもりはありません。 でもコーチングを受ける時には、今受けようとしているものが、「コーチング」なのか、「カウンセリング」なのかを理解した上で、自分のフェーズやニーズに沿ったものを選ぶことが大事ということです。


4、最後に

自分の人生を本気の覚悟を持って変えたい方。
今の現状からとんでもないレベルの未来に加速させたい方。

そんな方はマジでオススメです。

断言します。入って後悔はないです。

なぜなら、とんでもない未来が待っていますし、そんな未来に向かう過程で、様々な障害物が出ます。
そして、その障害物に幾度となく、ぶつかります。

でも何回ぶつかっても、骨を必ず拾ってくれる人がたくさんいる。
李さんをはじめ、マインドセットの方々、サポートしてくれるプロコーチの方、そして同期がたくさんいます。


これだけの仲間に助けられながら、現状の外の未来に引っ越す。

そんな環境他にないです。

過去、現在からの未来ではなく、未来からみた人生にしたい!そんな方はぜひ飛び込んでみてください。

間違いなく人生が変わることを保証します。


興味がある方は気軽にメッセージください!
最高の人生にしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!