![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114674296/rectangle_large_type_2_c92f2d7dabdb2f69e772be3adca21ccc.png?width=1200)
イベントで出会った女の子に即席トークで勝負した話👧🏻💬❤️🔥
まだまだ暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか??
今月は忙しくてあっという間に月末になってしまいましたが、何とかnoteの更新ができてホッとしています🥺
さてさて、8月11日に京王閣競輪場でわんにゃんフェスティバルを開催させて頂きました🐶🤍🐱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114597767/picture_pc_5f68f04207b4bafe1cf26fbb0c430e47.png?width=1200)
夏休み中のお子さんもたくさん来てくれてとても嬉しかったです✨✨
そんななか、1人の女の子とお話しする機会がありました👧🏻💬
今回はそのことについて書いてみたいと思います😊
よかったら最後まで読んでみてください!!
✅ 子供たちとの交流
毎回こちらのイベントがスタートすると、サークル内の保護犬ちゃんにみんな釘付け👀
子供から大人までたくさんの方々が毎回サークルを囲んで、「可愛いね♡」とワイワイ♪
私もタイミングを見てサークルの中に入り、特に小さなお子さんには撫でやすいようにわんちゃんを抱っこしながら声をかけるようにしています🐶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114668950/picture_pc_c92ec32dd32974950ab9f9b72d822251.png?width=1200)
『手は下からね〜』『怖くないよ〜』と声をかけながら楽しくお話ししたら、
『この子は〜の理由で保護されたんだよ』と必ずお伝えするようにしています😌
実際にあった事例を本物のわんちゃんを見ながらお話しすることで、伝わりやすいかなと思ったり!
『えっ!?こんなに大人しいのに!?』とだいたい驚かれることが多いので、少しでも印象に残ってもらえたらと思ったり!
なかなか短時間でお話しすることは難しいですが、できる限り一言でもお伝えするように心がけています💪
✅ 突然呼ばれて!!
イベント中はグッズの販売やファンの方と写真撮影をさせて頂くこともあるので、だいたいバタバタで💦
あっち行ったり、こっち行ったりしているのですが(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114672476/picture_pc_5a72ba1605b775107a2a8014ab852d79.png?width=1200)
今回は冠杯にもなっている元選手の後閑信一さんを
モチーフにしたキャラクターでグッズを作成しました✨
『ちょっと〜!高木さん〜!!!』
今回のイベントにご協力いただいた「NPO法人みなしご救援隊犬猫譲渡センター」のスタッフさんから突然呼ばれまして‼️
『小さな女の子が泣いてるの。あの子に大事なことを伝えることが啓発だよね!さぁ!お話してきてみて!!』
唐突だったので、『!?』となりましたが😂笑
落ち着いてよく話をきくと、、
保護犬ちゃん達を見ていたら飼いたくなった!
だけど『今日すぐには飼えないよ』とお母さんに
言われてしまい、やだやだと泣き出してしまった!
とのこと。
さぁ、勝負に行ってきなさい🔥と送り出されたような気持ちになりました🤣笑
とは言っても、まだ幼稚園くらいの子だったので仕方ないといえば仕方ないと思うんです🥺📛
目の前に可愛い子たちがいたら欲しくなるのも分かる…!!!
(私もみんな飼ってあげたくなっちゃうから、気持ちが分かります‼︎ 笑)
だけど、欲しいぬいぐるみを買ってもらうのとはちょっと違いますよね🧸
挙げたらキリがないですが、事前に必要なことがたくさんあります💭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114670783/picture_pc_7e7860512ae6c3404db62226041d7439.png?width=1200)
イベントで行うクイズ大会では、ペットを飼うために必要なものを必ずお伝えしています💬
当たり前のことかもしれませんが、改めてこの全てを揃えるって結構大変なことだなって💦
○ お世話をする時間が365日必要🧹
→飼い主さんに時間の余裕がないと続けられない。
○ 一緒に暮らす場所も必要🏠
→ペット不可のマンションでは飼えないし、
狭い部屋で大型犬も飼えない。
○ 自分に何かあった時に助けてくれる人が必要🤝
→自分が体調を崩したり、万が一入院したり…
そんな時に代わりにお世話してくれる人が必要。
動物は1人では生きていくことができないので、放っておくわけにはいかない。
○ お金や知識も必要💰
→ワクチンやエサ代が毎年かかる。
さらに知識がないと病気にさせてしまったり、死んでしまうことも…
上記のことは最低限だとは思いますが、それでも今すぐ揃えることは難しいなって私は感じます🙁
"生き物を飼う"というのは、思っているより大変なんですね💪💦
お店に行けば誰でも買える(飼える)からこそ、
ぜひ沢山の方に知っていただきたいですね💭
と、ここで先程の泣き出してしまった女の子の話に戻りますが。。。
上記の内容を噛み砕いて女の子に伝えなきゃいけない…
このお話を幼稚園の子に向けてストレートに伝えに行っても分からないですもんね😅
なので即席ではありましたが、何とか分かりやすく…!と私なりに考えて勝負しに行ってみました👧🏻💬❤️🔥
✅ 女の子の反応
『こんにちは!どうしたの??』と近づく私。笑
まずはお名前と事情を聞きました👂
(以下Aちゃん)
その時はシクシク泣いていたので代わりにお母さんが通訳してくれる形でしたが、
少ししたら落ち着いてじっと話を聞いてくれました。
Aちゃんが飼いたいって思ってくれた気持ちはとっても嬉しかったよ😊
だけど、お世話してあげるにはワンちゃんについてのお勉強が必要なの✍️
そして、家族みんなでどんな子をお迎えしてあげたいか決めて『この子と家族になりたい‼︎』って決まってからお迎えに来て欲しい✨
だからその日が来るまで、わんちゃんについてたくさん聞いて、家族で調べて、勉強してみて欲しいな✨
そしたらきっと、Aちゃんはワンちゃんにとって素敵な飼い主さんになれると思う👧🏻
改めて文章にすると少し恥ずかしいですね🤣笑
でももしお子さんに伝える場合に、
この経験が誰かの役に立ったらいいなと思ったのと、
逆にもっといいアイデアがあったら教えて頂きたい💡と思ったので言葉をそのまま書きました…!!
(もしいいアイデアがあったらコメントで教えてください🙌🏻笑)
もう少し深くお話をした部分もありましたが、このような流れで今回は勝負💬❤️🔥笑
しかし私はこのお話をしたあと、場内で行う○×クイズの準備をする時間になってしまい😭
女の子の様子をゆっくり見ることができませんでした💧
一通りお話ししたあと、なくなくその場を離れることに。。(時間が足りないと悔やんだ…)
しかしその後の様子を譲渡センターのスタッフさんが見守っててくださっていて、
このあとはもう泣き止んで、じっとワンちゃん達をみて何かを考えているようだったよ!と教えてくださりました😊
そして、
『イベントを開催した意味があったね✨』
そう言ってくださり、嬉しさと少しホッとしました…!!
無事に勝負は終わったと。(笑)
でもふと、何の勝負だったのかと改めて振り返ると、、、
サバサバしててハッキリと物申すタイプである譲渡会センターのスタッフさんに、OKをもらえるかが勝負だったのかも。笑
「こんなんじゃ、全然だめ」ってハッキリ言われる可能性もあったので…🤣🤣🌀笑
・
・
・
・
・
というのは冗談ですが😂☝️
私の説明もまだまだ下手で、どこまで女の子に伝えることができたのかは分かりませんが、
少なくとも『いますぐ今日飼いたい…!』というのは違うと分かってくれたのかなと思っています☺️
そして私にとってもいい経験になりました✨
今すぐには難しくても、子供たちに伝えることでその子たちが大人になった頃にはいい方向に変わっていたらいいなと🌈
それを願ってこれからも!
イベントも続けていきたいと思っています✨
また開催させて頂ける時には、ぜひぜひ遊びにきてくださいね🐕🤍🐈
様々な勝負をしながら、みなさんにお伝えできるように私たちは待っています💬❤️🔥笑