![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123820603/rectangle_large_type_2_0cb871737ada2df8da92f328983cde9f.png?width=1200)
私のセカンドキャリア②
こんにちは!(こんばんは)
12月に入り、2023年も残りあと1か月ですね。
時間が過ぎるのが早い…毎日丁寧に生きていきたいです。
今回は前回の続きです。
前回のnote☟
母が見つけてくれた、私がとても魅力を感じた会社は
スポーツの番組やコンテンツを手掛ける制作会社でした。
会社の名前を調べてサイトをのぞいてみると...
「熱闘甲子園」!?「虎バンチャンネル」!?
昔から大好きな番組、普段から見ているコンテンツの名前が…!
これ作ってる会社!?めっちゃ興味あるんやけど…!!
という気持ちでした。
そして会社を受ける決め手となったのが、社長の記事でした。
番組を作るだけじゃなくその先を見据えている、スポーツを通して社会に「笑顔」と「感動」をもたらす━━
この記事を読んで、純粋にこの人の元で働いてみたいと思いました。
この記事のこと、後で社長に話してみると、
「お前あの記事読んだのか!あんなん全部嘘やけどな~!ガハハハ~!」
とおっしゃっていました。冗談だと思います。(笑)
こんな社長です。(笑)
当然のことながら、私はテレビ業界で働いた経験はなく…
まずはどういう仕事なのかを調べるところから始めました。
迎えた面接の日、とにかくここで働きたい!という強い気持ちと、今まで自分が頑張ってきたことを熱く伝えようと思って挑みました。
緊張しすぎて何を聞かれて何を話したかあまり覚えていないのですが…
なんと!取締役の方が私のTwitterを見てくださっていたらしく、私が過去に発信していたぬけぬけ病のこと知ってくださっていたんです。びっくり。
同じように悩む方々の力になれたらと思って発信していましたが、まさか面接の場でその話題が出るとは思いませんでした。
面接では、ぬけぬけ病のことも含め、競技生活での経験をお話させていただきました。
面接で取締役や社長とお会いする前に、SNSを通して少しだけでも知ってもらえていたというのは嬉しかったですし、色々発信してきて良かったなと思いました。
社長には、陸上を辞めてから、これまで一番頑張ってきたことは何か?
と聞かれました。
即答で「アルバイトです!」と答えました。
この時はもう必死でアルバイトをしていたので、この答えしか思い浮かびませんでした。
あとは、根性だけはあると思います!と、自己PRしておきました。
小論文も書きました。
自分自身が作り上げる特集や企画を通して、“走る”という観点からスポーツの素晴らしさを届けていきたいです。
というようなことを書いていました。(携帯のメモに残っていた)
そして数日後、ありがたいことに内定を頂くことができました。
めちゃめちゃ嬉しかったです...泣
採用の決め手は陸上を辞めてすぐにバイトを掛け持ちして働いていたことでした。
引退して休む間もなく働くことにシフトしたことが評価していただけたみたいです。
この前社長と飲みに行く機会があったのですが、その時もこの話題が出て、私との面接は陸上を辞めてすぐバイトしていたという話しか覚えていないとおっしゃっていました(笑)
ここから第二の人生が始まります。
今回はここまでです~!
元アスリートの立場から、私のセカンドキャリアについて色々発信していけたらいいなと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
![小枝 未森](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54486015/profile_a9b94d6084c7e075d4b51ce20127a6f9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)