
「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」の「ま・ご・わ」
「食と美容で美しい身体を手に入れる」お手伝いをさせていただいています。
愛媛県松山市 ISHIIーHolisticーEarth代表、石井美香です。
食のプロによる健康な身体を手に入れる情報をお伝えしております。
皆さん、デトックスを意識して生活されていますか?
心も体も健康に美しく保つには意識しておかなければならないデトックス。
本日はサロン経営の中で様々な学びや体験を経て、ISHII-Holistic-Earthのおすすめする内容をご紹介したいと思います。
本日は前回のコラムに引き続き、「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」より「ま・ご・わ」について詳しくお話ししていきたいと思います。
前回のコラムはこちら↓
健康を支える食生活のキーワード。知っていますか?「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」
「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」の「まめ・ごま・わかめ」
栄養バランス良く、不足分はとるように心がけて生活すれば良いという魔法のキーワード。
「ま・ご・わ・や・さ・し・い」
内容は
①ま:まめ
②ご:ごま
③わ:わかめ
④や:やさい
⑤さ:さかな
⑥し:しいたけ
⑦い:いも
⑧こ:こうそ
その中から、今日は①〜③の「まめ・ごま・わかめ」について詳しくお話しします。
①まめ
良質なタンパク質は植物性で摂っていただきたいです。
まめは大豆、豆腐、納豆などの食材があります。
消化がよく、加工品が多いため取り入れやすい食材です。
しかし、豆類は脂肪分も多いため摂り過ぎにはご注意ください。
【 まめの活用法 】
◉黒豆
コロナ禍、呼吸器系トラブルの方も少なくないようです。そこでオススメなのが黒豆です。血液浄化作用もあります。
黒豆カップ1杯を
お水で洗い、
水カップ3杯でコトコト鍋で
少し歯ごたえ残るくらいに煮ます。
お醤油などで仕上げます。
出来上がった黒豆をご飯と炊いて、黒豆ごはんにもご利用いただけます。
また黒豆の汁は塩味にするとうがい用にご利用もおすすめです。
②ごま
ごまは、貧血予防をしてくれ、ミネラルが豊富です。
ごまの他には、くるみ、アーモンド、ピーナッツなどのナッツ類もこちらのカテゴリーに追加されます。
すりごまを常備して、料理の仕上げに活用すると上手く摂り入れることができます。
【 ごまの活用法 】
ごまは、季節の和え物や何でも仕上げに➕がおすすめです。
炒め物の場合は
・レンコン
・タケノコ
・ゴボウ
で、きんぴらがおすすめです。
ごま油で素材をしっかり炒めて、
醤油、すりおろし生姜で味付けし、仕上げにごまを振りかけます。
③わかめ
海藻類は1日1種類は摂っていただきたい食材です。
水溶性の食物繊維が含まれています。
わかめの他にも、
ひじき:血液を浄化
昆布:髪の毛をサラサラ、骨を強化
など海藻類には健康、美容に魅力的な効果があります。
【 わかめの活用法 】
わかめはお味噌汁など汁物には勿論ですが、
「生ワカメと大根サラダ」おすすめです!
大根を細めの短冊きりにし、塩を振り、水分を出し、絞ります。
生ワカメと大根をマヨネーズとすりゴマと一緒に和えます。
また「ワカメの炒め物」もオススメです!
生ワカメを
ごま油+ニンニクを炒めたフライパンで、
サッと炒めて、醤油・すりごま・削り節で味付けします。
又はこちらを卵とじにするのもオススメです。
今日から食事でぜひ取り入れられてみてください。
「まごわやさしいこ」は食の健康の中で基本中の基本の和食の食材たちの頭文字です。
生活習慣病やアンチエイジング、疲労回復などに効果的かつ必要な栄養素を含む食材の頭文字からできています。
良質なタンパク質にミネラル、脂質、抗酸化作用、カルシウム、ビタミン、カロテン。
皮膚や粘膜を健康に保ち免疫力をアップ。
DHAやEPA、タウリン、食物繊維。
腸内環境を整えてくれる。
本当に色々な効果的な栄養素がこれらに詰まっています。
毎日の食事に入っているだけで、健康的な体を手に入れることができます。
ぜひ、頭の中で口ずさんだり、冷蔵庫に貼って思い出したりされてみてください。
次回は「や・さ・し・い・こ」について触れていきます。
まずは「まごわやさしいこ」を覚えてくださいね!
本日もお読みいただきありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私自身、食育インストラクター、リフレクソロジスト、アロマ講師、サロン経営の中で色々なアイテムに経験を通して出会い、現在も出会い続けています。
今、発信させていただいている内容は、何でもやり過ぎ注意であり、無理なく続けられること、そしてストレスにならないことです。
「続けるを楽しむ♪」の心で毎日を過ごしていただきたいです。
まずは自分の心と身体の声に耳を傾けていく事が大切です。
そして発信の中から今、自分にとって役立つ事があれば、お試しチャレンジされてみてください。
内側、外側両方からアプローチで年齢に負けない身体づくり、またホルモンのバランスも変化します。
身体を気遣い自身の心にも目を向けて、大切な人への優しさに繋げて頂きたいと思い発信しています。
コラムの内容に関して気になる方は公式LINEアカウントにてお問い合わせください。
正しい情報を得て「食と美容で美しい身体を手に入れる」人が増えていくことが私の幸せです。
ISHIーHolisticーEarthの情報を受け取るには
公式LINEアカウントへ無料登録くださいね。
「食と美容で美しい身体を手に入れる」情報やお得な情報を配信しています。