マガジンのカバー画像

フリーランスで働くママの日常

119
2019年8月に双子の娘を出産したフリーランスママの日常にまつわる思考と内省の記録
運営しているクリエイター

#コーチング

「感謝の気持ちを還元したい」自己紹介とわたしのやりたいこと

こんにちは!Kiyomiya Mizuhoです。 SNSをきっかけにわたしのことを知ってくれる方が増えてきたのですが、「わたしはこんな人です!」とわかりやすく書いてあるものがないなと思ったので、自己紹介noteを書くことにしました。 よければお付き合いください。 活動の根底にある想い社会人になってからは、人材総合サービス会社での法人営業、IT企業での人事採用担当、NPO法人でのWebメディア運営やイベント企画・SNS運用などの仕事をしてきました。 職種は様々ですが、根

「灯火トークセッション」のこれまでとこれから

2024年8月22日。マンツーマン対話「灯火トークセッション」をサービスとして立ち上げてから、なんと2年が経過しました。 すごいことだー!いつも本当にありがとうございます。 1年ほど前に、「個人でサービスを立ち上げるまでにやったことまとめ」というnoteを書きました。実際にわたしが、はじめてサービスをつくったときに、なにをやったかを書いたnoteです。 サービスを立ち上げて2年経ち思うことサービスをはじめて2年経ったいま、よく思うことがあって。 「サービスの立ち上げ方

心地よい居場所をつくる「灯火-tomoshibi-」について

このnoteは、心地よい居場所をつくる「灯火-tomoshibi-」というブランドについてのご紹介noteです。 「灯火-tomoshibi-」は、「心地よい居場所と関係性をつくる」を信念にそれぞれのペースで自分自身を知っていくきっかけをさまざまなカタチでお届けしています。 すでに知っているよという方も、はじめましての方も、ぜひ読んでみていただけると嬉しいです。 心地よい居場所をつくる「灯火-tomoshibi-」とはわたしが運営している「灯火-tomoshibi-」は

【灯火トークセッション】セッション感想まとめ

60分zoomでお話ししながら思考を整理する「灯火トークセッション」。 2022年8月(モニターは2022年4月)からスタートして、たくさんの方とセッションをしてきたので、Xでもらった感想をこちらのnoteにまとめておこうと思います^^ 全部拾いきれていない気もしますが……トークセッションを利用される前の参考にされてくださいね。 単発のセッションよりも継続がメインなので、感想から受けてくれている方の変化も読み取ってもらえるのではないかな。 感想、改めて読んでわたしの心

共感に依存しない「聞く」のあり方

仕事柄いろんな人と話をするのだけれど、いわゆる「共感力」というものを持ち合わせている人が多い印象です。 そういう人の話を聞けば聞くほど、わたしには共感力がない、とまでは言わないけれど「共感力は低い」と思わされる。 コーチは寄り添うことが基本などと言われる(思われている)世界で、共感性に乏しいというのはきつい(実はそんなに気にしていないけど)。 まあでも、できないことを嘆いても仕方ないので、できないんだからしょうがないよねと割り切って、できることをすることに決めています。

【まとめ】個人でサービスを立ち上げるまでにやったこと

個人のサービスをはじめてから1年経ったので、サービスを立ち上げるまでにやったことをまとめておこうと思います。 大まかな流れはこんな感じです。 やったことをとにかく書き出してみますので、読みにくかったらすみません。 1.方向性の決定まずはサービスを立ち上げる前に「なにがしたいのか」、方向性決めを行いました。 実はもとももと副業でライターができたらいいな、というところからオンラインスクールに入会をしていた経緯がありました。ただ、勉強を進めたり、コンペに参加したりする中で、

先を急がず、待てる人でありたい

うまくまとまらないので、もう思うがままに書いてみようと思い、久しぶりのセルフコーチングnoteです。 人との出会いと頑張る理由最近登壇させてもらったイベントでも話したのですが、わたしはお世話になった人のことをとてもよく覚えていて、くれた言葉とかも結構しっかり覚えていて、ずっとその人たちに感謝をしています。 それで、その感謝している人たちに「わたし今ここで頑張ってますよ」って言いたくて頑張っているところがちょっとあって、実際に定期的に報告メールを入れたり、SNSでゆるーくつ

#SHEアワード のエントリーシートを公開します

年に1回行われるSHEアワード。今年は5部門にわかれています。 各部門ごとに5名(合計25名)がノミネートされ、その中から1名ずつ(合計5名)の受賞者が発表されます。 先日、受賞者以外のノミネート者20名が先んじて発表となりました。 そして、僭越ながら「ライフチェンジ部門」の1名としてノミネートしていただきました。 とてつもなくおどろしていますし、選んでもらえてとてつもなく喜んでいます(308名の中から選んでいただいたようです)。 そして、せっかくだから、提出したエ

思考の整理はすき。だけど、複雑なものもすき

2022年から、人と個人的な話をすることが増えました。こんなに自分のことを話したこと、いままでの人生でないと思う。 自分のことを話して、相手の話を聞いて、互いにどう思ったかシェアする。そんなことをしている中で「言語化が得意」「思考の整理が得意」とフィードバックをもらうことが増えました。 自分ではあまり自覚していなかったのですが、これだけ自分の頭の中を日々言語化できるのだから、きっとそうなのだろうといまは思っています。 もやもやしていることをそのまま放置できなくて、すぐに

2022年に読まれたnoteたちベスト10

2022年、もうそろそろ終わってしまう〜!寂しい! 激動すぎて1年の出来事とは思えないぐらいなのです。でもちゃんと全部2022年に収まっているのがすごい。 濃すぎたので、noteに書いて1年を振り返るの無謀だなと判断したので、読まれた記事たちで振り返ることにしてみます。ベスト10です^^ 10位:【受付終了】1on1キャリアカウンセリングでキャリアに対するもやもやを整理しませんか?キャリアカウンセラーとしての活動を開始するにあたってモニターを募集したときの記事が10位。

欲深いのはいいのかわるいのか

先日、といっても結構前なんだけども。友人とランチをしていたときに「欲」の話をしていたところから、欲について考えているので書いておきます。 わたしはある時から物欲があまりない。友人は「物欲ありまくる」らしい。 誕生日が近づくとよく聞かれるのだけれど、ほんとうに思い浮かばないんです。自分の誕生日に子ども関連のものをもらおうとして「自分のものじゃないとだめです!」と義母に怒られたことがあったな…(笑)。 友人に欲しいものを聞いたら「サンダルが欲しい!」と即答してきた。そのあと

事実と真実と感情のおはなし

12月に入ってから、あまりnoteを書きたい!という衝動にかられません。 「話すのが苦手」だから自分の気持ちを書いている。そう言い続けて書いていたので、いまは書かなくても済んでいるってことなのかなーと理解しています。 でも、なんとなく全然投稿しないのも寂しいので、頭の中にあることをつらつらと……。 事実と真実と感情のおはなし実は何回かnoteで書いていることではあるんです。でも、何回も考えているということは自分の中でとても重要なことなのだろうと思うので、改めて書いておく

「大丈夫」そう伝えたいだけなのかもしれない

わたしは現在、ライフキャリアカウンセラーとして「灯火トークセッション」というサービスをやっています。 キャリアカウンセラーとしての活動を始めたのは2022年4月。この半年たくさんのご縁をいただき、自分では想像しなかったほどセッションを対応させていただきました。 キャリアカウンセラーという仕事を知ったのは、大学2年生のとき。大学で人材マネジメントを専攻するゼミに出会ったことがきっかけです。 最低な就職率と頑張りたいけど頑張れない焦り大学受験は自分の思い通りにはいかなかった

名前にこめられた思いに縛られない人生を

先日、意味不明な文章構成でお届けした「名前の由来」についてのツイートが思っていたよりもいいねをもらえたので、noteに昇華してみます。 何回読み返しても文章が変なので、ここに直した文章も載せておきますね。 余白が多い、間違われない名前名前って面白いですよね。親が勝手につけたものなんですけど、アイデンティティとして大事にしますよね。もちろん自分の名前が嫌いな人もいるとおもいますけど。 わたしは自分の名前、そんなに嫌いじゃないです。わたしの名前、すごく余白が多いんです。「み