思考の整理はすき。だけど、複雑なものもすき
2022年から、人と個人的な話をすることが増えました。こんなに自分のことを話したこと、いままでの人生でないと思う。
自分のことを話して、相手の話を聞いて、互いにどう思ったかシェアする。そんなことをしている中で「言語化が得意」「思考の整理が得意」とフィードバックをもらうことが増えました。
自分ではあまり自覚していなかったのですが、これだけ自分の頭の中を日々言語化できるのだから、きっとそうなのだろうといまは思っています。
もやもやしていることをそのまま放置できなくて、すぐになぜ?と考えてしまう。人が話したことも、すぐに整理したくなるし(笑)、こういう風に見えているよって伝えたくなる。
たぶんちゃんと理解したいという気持ちが強いのだろうな、って最近は考えています。整理しようとするのは、相手のことも自分のこともちゃんと理解したいから。
今言ったこと、こう感じ取ってるけどあってます?みたいなことを積極的にしたいのだと思う。自分とも、相手とも。
そうやって自分を安心させたいのだとも思う。
わかりやすさについて
すぐに整理しちゃうし、そのおかげで自分の気持ちや考えを伝えることが比較的できるようになった。なので、わかりやすいことが正しいと思っているみたいに見えるかもしれないけれど、それは違うなって思います。
わたしはわかりやすいものよりも、複雑なもののほうが好きなんですよね。だから、人が好きで。というか人より複雑なものってない気がしているから、人よりも興味のある対象が見当たらないのかもしれない。
人というのは、相手もそうだし、自分のこともそうです。
文章を書くことが好きなので、一時期ライターを目指していたこともあったけれど、ライティングというのはやはりどこまでもわかりやすさを追求するものだと思う。
ライターの仕事はあるものをすべて並べるのではなくて、できるだけ大事なところ以外をそいでいく作業なんですよね。一番大事なことがなんなのか、それがわかることはかなり重要だと思います。根本を知るというのはわたしも大好きです。
そぎ落とすからこそ、その大事な部分がしっかりと伝わるというのも理解しています。
でも、わかりやすくすることでなくしてしまうもの多すぎません?とも思うんですよね。
わかりやすい言葉でないとインターネットでは埋もれてしまうし、強い口調のほうが主張は伝わりやすい。でも、言い切れることなんて、絶対なんて、ないと思いません?どうなんだろう。少なくともわたしはないんじゃないかなって思っているんですよね。
わたしの大好きな人が、誰かを気づけているなんてことたくさん起こっていると思うんだ、すごく切ないけれど。
誰でも矛盾を抱えて生きていると思うし、考えは生きていく中で変わっていくし。正解はひとそれぞれ違う。
理解したいといったけれど
さっき「自分のことも相手のことも理解したい」って書きました。でも、理解したいのは、絶対に全部は理解できないってわかっていて、それでもしたいってことです。
複雑すぎて、全部を理解すること・全部を知ることなんてできない。でも、だからこそ、わかる部分だけは全力でわかりたいのだと思う。欲深いね。
それでよく「頭の中を見てみたい」っていうんだと思う、わたし(笑)。そうしたらもう少し理解できるかもしれないって、本気で思っています。
わかりあえないから、わかりあおうとして、それでもやっぱりわかりあえなくて。わからないね、それでも好きだよって言い合える関係を作りたい。
そういう人の輪を広げていきたい、みたいなことを日々考えています。